研究者
J-GLOBAL ID:201501010248722047
更新日: 2024年08月19日 貫戸 明子
貫戸 明子 | Kanto Akiko
所属機関・部署: 研究キーワード (15件):
骨盤臓器脱
, 産後ケア
, 産後うつ
, 産婦人科
, PMS
, HRT
, ピル
, 女性ホルモン
, 更年期
, 骨粗しょう症
, 性教育
, がん検診
, 思春期
, 漢方
, 女性医学
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2023 - 2026 卵巣類内膜癌のがん関連遺伝子変異に基づく腫瘍内不均一性の探索および発生機序の解明
論文 (114件): -
甲斐 冴, 貫戸 明子, 小谷 泰史, 松村 謙臣, 武田 卓. 女性ヘルスケアを対象とする初期臨床研修医漢方卒後教育カリキュラム作成と教育効果検証. 日本女性医学学会雑誌. 2022. 30. 1. 116-116
-
Akiko Kanto, Yasushi Kotani, Kosuke Murakami, Junko Tamaki, Yuho Sato, Sadanobu Kagamimori, Noriomi Matsumura, Masayuki Iki. Risk factors for future osteoporosis in perimenopausal Japanese women. Menopause (New York, N.Y.). 2022
-
太田 真見子, 川崎 薫, 笹井 菜穂, 森内 芳, 貫戸 明子, 葉 宜慧, 島岡 昌生, 城 玲央奈, 山本 瑠美子, 石井 桂介, et al. 妊婦における新型コロナウイルス抗体陽性率に関する多施設共同調査研究. 産婦人科の進歩. 2022. 74. 2. 276-276
-
甲斐 冴, 貫戸 明子, 小谷 泰史, 松村 謙臣, 武田 卓. 女性ヘルスケアを対象とした初期臨床研修医漢方卒後教育カリキュラム作成. 日本産科婦人科学会雑誌. 2022. 74. 臨増. S-632
-
山本 貴子, 村上 幸祐, 佐藤 華子, 藤島 理沙, 宮川 知保, 貫戸 明子, 小谷 泰史, 中井 英勝, 松村 謙臣. 臨床的侵入奇胎治療後動静脈瘻をみとめIVRを施行した症例. 日本産科婦人科学会雑誌. 2022. 74. 臨増. S-513
もっと見る MISC (140件): -
山本 貴子, 川崎 薫, 新垣 紀子, 加嶋 洋子, 太田 真見子, 城 玲央奈, 森内 芳, 黄 彩実, 葉 宜慧, 高矢 寿光, et al. びまん性平滑筋腫症の6例. 産婦人科の進歩. 2024. 76. 2. 182-182
-
小西 泰介, 柴崎 郁子, 大久保 翔平, 松岡 大貴, 廣田 章太郎, 横山 昌平, 金澤 祐太, 手塚 雅博, 土屋 豪, 斎藤 俊輔, et al. 外科専門医の学習者評価について再考する 外科系クリニカル・クラークシップにおけるMastery learningを重視したルーブリック評価法運用の経験. 日本外科学会定期学術集会抄録集. 2024. 124回. WS-5
-
本間 崇浩, 伊藤 栄作, 小西 泰介, 三浦 聖子, 貫戸 明子, 絹巻 暁子, 高桑 修, 谷口 大介, 鳥居 暁子, 西村 謙一, et al. 外科専門医の学習者評価について再考する 外科医のバイアスと心理的安全性 外科教育に潜むピットフォール. 日本外科学会定期学術集会抄録集. 2024. 124回. WS-6
-
貫戸 明子, 松村 謙臣. 月経異常をTBL;Team-Based Learningで能動的に学修する取り組み. 日本産科婦人科学会雑誌. 2024. 76. 臨増. S-491
-
山崎 由美子, 柏田 孝美, 加嶋 洋子, 山本 貴子, 貫戸 明子, 川崎 薫. A病院における非がん患者に対する妊孕性温存療法の現状と課題. 日本がん・生殖医療学会誌. 2024. 7. 1. 103-103
もっと見る 講演・口頭発表等 (7件): -
生涯キャリアを振り返るLifelong Learningの実践プログラムを開発しよう
(第56回日本医学教育学会 2024)
-
医学教育を最近始めた人を応援するワークショップ ~医学教育初学者のダイバーシティー&インクルージョン
(第56回日本医学教育学会 2024)
-
健康教室 健やかに働き続けるために知っておきたい疾患とトラブル、その対処~男性も女性も知っておいてほしい女性に多い疾患~
(けんぽれん大阪連合会 健康教室 2023)
-
医学部臨床実習における ICT 利用による省察促進と学習効果の実感および 学習意欲向上
(ICT利用による教育改善研究発表会 2022)
-
KINDAI SDGs WEEK in 2021 今さら聞けない生理のはなし、 今こそ聞きたい子宮頸がんの はなし
(近畿大学教育改革・学生支援プロジェクト ~近畿大学の女子学生に対する健康教育・健康支援プロジェクト~ 2021)
もっと見る 学位 (2件): - 学士(医学) (近畿大学)
- 博士(医学) (近畿大学)
経歴 (5件): - 2021/04 - 現在 近畿大学 医学部産科婦人科学教室 医学部講師
- 2012/01 - 2021/03 近畿大学 医学部産科婦人科学教室 助教
- 2011/04 - 2011/12 PL病院
- 2009/04 - 2011/03 近畿大学 医学部産科婦人科学教室 助教
- 2007/04 - 2009/03 市立奈良病院
所属学会 (4件):
日本産科婦人科内視鏡学会
, 日本女性医学学会
, 日本産科婦人科学会
, 医学教育学会
前のページに戻る