ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501010304697041   更新日: 2025年02月05日

青木 拓也

Takuya Aoki
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://www.patient-experience.net
研究分野 (2件): 医療管理学、医療系社会学 ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (9件): プライマリ・ケア ,  総合診療 ,  家庭医療学 ,  総合内科 ,  医療の質 ,  医療安全 ,  Patient Experience (PX) ,  多疾患併存(マルチモビディティ) ,  受療行動
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2026 医療の質向上に向けたPatient Experience (PX) 大規模データベース構築とその応用
  • 2022 - 2025 臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師のタスクシフテイング/タスクシェアリングの安全性と有効性評価
  • 2023 - 2024 医師の曖昧さ耐性とその関連要因の解明
  • 2021 - 2024 日本の固有の文脈や背景を踏まえた「患者複雑性」評価ツールの開発
  • 2020 - 2023 プライマリ・ケア機能が外来臨床指標に及ぼす影響
全件表示
論文 (80件):
  • Hirohisa Fujikawa, Takuya Aoki, Takayuki Ando, Junji Haruta. Do family physicians develop ambiguity tolerance as they gain experience? A multicenter cross-sectional study. Journal of General and Family Medicine. 2025
  • Takuya Aoki, Tesshu Kusaba, Sugihiro Hamaguchi, Ken-ei Sada, Jun Miyashita, Shunichi Fukuhara. Primary Care Research Connect: Reflecting on the first 5 years and looking to the future. Journal of General and Family Medicine. 2024
  • Hirohisa Fujikawa, Takuya Aoki, Takayuki Ando, Junji Haruta. Family physicians have greater ambiguity tolerance in the clinical context: A nationwide cross-sectional study. Journal of General and Family Medicine. 2024
  • Hirohisa Fujikawa, Takuya Aoki, Masato Eto. Associations between workplace social capital, well-being, and work engagement in medical residents: a multicenter cross-sectional study. BMC Medical Education. 2024. 24. 1
  • Masashi Shibata, Takuya Aoki, Masato Matsushima. Impact of the COVID-19 Pandemic on Home Medical Care Utilization in Japan: An Interrupted Time Series Analysis. Journal of General Internal Medicine. 2024
もっと見る
書籍 (56件):
  • プライマリ・ケア 2025年冬号
    プリメド社 2025
  • Evidence Update 2025
    南山堂 2025
  • プライマリ・ケアの理論と実践 完全版
    日本医事新報社 2024
  • プライマリ・ケア 2024年秋号
    プリメド社 2024
  • 治療 2024年9月号
    南山堂 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (155件):
  • 医療安全の更なる展開と教育
    (東京財団政策研究所ウェビナー 2025)
  • 地域とアカデミアの架け橋:PBRNが実現するプライマリ・ケア研究
    (Primary Care Research Connect 第6回年次集会 2024)
  • 君にもできる臨床研究 -地域の病院で行える研究-
    (第3回 日本地域医療学会 学術集会 2024)
  • 質の高い地域医療を目指して:地域にこそ必要な病診連携,DX,ICT, AI
    (第3回 日本地域医療学会 学術集会 2024)
  • Experience of Outing and Mental Health Among Sexual and Gender Minorities in Japan: A Web-Based Cross-Sectional Study
    (North American Primary Care Research Group 52th Annual Meeting 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2019 京都大学 大学院 医学研究科 医学専攻 博士課程
  • 2013 - 2015 東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 修士課程 医歯理工保健学専攻 医療管理政策学コース
  • 2002 - 2008 昭和大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (京都大学)
  • 修士(医療政策学) (東京医科歯科大学)
経歴 (7件):
  • 2024/01 - 現在 東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部 准教授
  • 2019/04 - 現在 京都大学大学院医学研究科 地域医療システム学講座 非常勤研究員
  • 2020/11 - 2023/12 東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部 講師
  • 2020/04 - 2020/10 東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部 助教
  • 2013/04 - 2015/03 東京ほくと医療生活協同組合 北足立生協診療所 副所長
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2024/04 - 現在 医療安全全国共同行動 行動計画1 患者の権利と安全確保 委員
  • 2024/04 - 現在 医療安全全国共同行動 行動計画2 診断・治療選択における安全確保 委員
  • 2023/08 - 現在 日本医療安全学会 中小医療機関の安全部会 委員
  • 2023/08 - 現在 日本医療機能評価機構 厚生労働省補助事業 医療の質向上のための体制整備事業 QI標準化・普及部会 委員
  • 2023/05 - 現在 日本プライマリ・ケア連合学会 医療政策委員会 委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/06 - 日本プライマリ・ケア連合学会 優秀査読者賞(和文誌)
  • 2023/04 - 第31回 日本医学会総会 奨励賞(社会医学系)
  • 2018/09 - 日本臨床疫学会 第2回年次学術大会 優秀口演賞
  • 2018/06 - 第9回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 プレゼンテーションアワード
  • 2017/05 - 第8回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 日野原賞
全件表示
所属学会 (6件):
日本疫学会 ,  日本臨床疫学会 ,  North American Primary Care Research Group ,  日本プライマリ・ケア連合学会 ,  日本医療安全学会 ,  医療の質・安全学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る