研究者
J-GLOBAL ID:201501010483578840   更新日: 2024年01月30日

積山 洋

セキヤマ ヒロシ | Sekiyama Hiroshi
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 都城制研究会  代表
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/80344365.ja.html
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (19件): 考古学 ,  東アジア ,  難波宮 ,  都城 ,  難波京 ,  国際性 ,  古代史 ,  大阪 ,  上町台地 ,  日本史 ,  塩業 ,  大阪湾 ,  製塩土器 ,  木簡 ,  漁業 ,  土錘 ,  牛馬 ,  差別 ,  陶磁器
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2009 - 2014 大阪上町台地の総合的研究-東アジア史における都市の誕生・成長・再生の一類型-
  • 2006 - 2009 東アジアにおける難波宮と古代難波の国際的性格に関する総合研究
  • 1995 - 1995 物流からみた都市の考古学-古代難波から近世大坂へ-
論文 (23件):
  • 積山 洋. 難波羅城と天武朝難波宮. 難波宮と古代都城. 2020. 185-194
  • 積山 洋. 前期難波宮研究の課題. 難波宮と大化改新. 2020
  • 積山 洋. 法円坂倉庫群の再検討. 大阪歴史博物館 共同研究成果報告書. 2020. 14. 60-69
  • 積山 洋. 日本における律令制的王宮の成立. 難波宮と大化改新. 2020. 85-103
  • 積山 洋. 古代漁業についての覚え書き. 辻尾榮市氏古稀記念 歴史・民族・考古学論攷 I. 2019. 205-225
もっと見る
MISC (17件):
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1978 - 1982 大阪市立大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪市立大学)
経歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 一般財団法人 大阪市文化財協会 調査課 学芸員
  • 2014/04 - 現在 都城制研究会 代表
  • 2014 - 2019/03 公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所 事業企画課
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る