ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501010873212439   更新日: 2025年04月03日

佐藤 俊太朗

サトウ シュンタロウ | Sato Shuntaro
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://shuntaro-sato.studio.site/
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  医療技術評価学 ,  統計科学
研究キーワード (3件): 生物統計学 ,  臨床疫学 ,  疫学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 骨格筋量の維持に資するたんぱく質必要量と食習慣の解明
  • 2022 - 2027 ビッグデータ活用による健康寿命延伸と医療・介護費抑制に資する口腔のエビデンス創出
  • 2022 - 2027 ビッグデータ活用による健康寿命延伸と医療・介護費抑制に資する口腔のエビデンス創出
  • 2022 - 2027 ビッグデータ活用による健康寿命延伸と医療・介護費抑制に資する口腔のエビデンス創出
  • 2021 - 2026 腫瘍循環器リハビリテーションのQOLに着目した効果の検証
全件表示
論文 (140件):
  • Shuntaro Sato, Yurika Kawazoe, Fumiko Murata, Megumi Maeda, Haruhisa Fukuda. Estimation of the adjusted risk difference for very rare events, large samples, and extreme exposure frequency: Application of Vaccine Effectiveness, Networking, and Universal Safety study data. Annals of Clinical Epidemiology. 2025. 7. 2. 50-60
  • Ryosuke Fujii, Mako Nagayoshi, Masahiro Nakatochi, Shuntaro Sato, Yoshiki Tsuboi, Koji Suzuki, Hiroaki Ikezaki, Yuichiro Nishida, Yoko Kubo, Shiroh Tanoue, et al. Multi-Trait Polygenic Risk Score, Nongenetic Determinants, and Cardiovascular Disease Death: A Cohort Study of 14 086 Japanese Individuals. Journal of the American Heart Association. 2025. 14. 6. e038572
  • Remi Sumiyoshi, Shin-Ya Kawashiri, Toshimasa Shimizu, Tomohiro Koga, Rieko Kiya, Shigeki Tashiro, Yurika Kawazoe, Shuntaro Sato, Yukitaka Ueki, Takahisa Suzuki, et al. Efficacy of etanercept biosimilar switching from etanercept reference product, using ultrasound and clinical data in outcomes of real world therapy (ESCORT-NGSK Study). Drug discoveries & therapeutics. 2025. 19. 1. 29-37
  • Remi Sumiyoshi, Shin-Ya Kawashiri, Toshimasa Shimizu, Tomohiro Koga, Rieko Kiya, Shigeki Tashiro, Yurika Kawazoe, Shuntaro Sato, Yukitaka Ueki, Takahisa Suzuki, et al. Effectiveness of Etanercept Biosimilar Initiating for Etanercept-Naive Patients, Using Ultrasound, Clinical, and Biomarker Assessments in Outcomes of Real-World Therapy (ENPORT-NGSK Study): An Interventional, Multicenter, Open-Label, Single-Arm Clinical Trial. Journal of clinical medicine. 2025. 14. 5
  • Takahiro Suzuki, Jiro Aoki, Kohei Abe, Taku Asano, Daisuke Yoneoka, Shuntaro Sato, Jeffrey Rewley, Kotaro Miyata, Masafumi Ono, Akira Saito, et al. Rationale and Trial Design of Feedbacks Using Behavioural Economic Theories on STEP Counts (FOOTSTEPS) Trial in Patients With Cardiovascular Disease. CJC Open. 2025
もっと見る
MISC (2件):
  • 佐藤俊太朗. 生物統計家の仕事と役割,そして医学研究者とのかかわり方. 医学会新聞. 2023. 3512
  • 古賀 智裕, 右田 清志, 吉浦 孝一郎, 佐藤 俊太朗, 上松 一永, 谷内江 明宏, 増本 純也, 植木 幸孝, 江口 勝美, 川上 純. 自己炎症症候群 病態解明の進歩 家族性地中海熱 疾患遺伝子・サイトカイン/ケモカイン・シグナル伝達からの新知見. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2016. 60回. 179-179
特許 (1件):
書籍 (4件):
  • 現代疫学: 原著第4版
    学術図書出版社 2024 ISBN:4780612454
  • 生物統計家の仕事と役割,そして医学研究者とのかかわり方
    医学界新聞 2023
  • Journal of Clinical Rehabilitation, 回帰モデルでできることと多変量解析の変数選択
    医歯薬出版株式会社 2021
  • Journal of Clinical Rehabilitation, 変数の扱い方:尺度水準とデータのまとめ方
    医歯薬出版株式会社 2021
講演・口頭発表等 (11件):
  • アウトカム発生が稀な状況におけるモデルを用いたリスク差の推定
    (統計学関連連合大会 2023)
  • ワクチン接種後有害事象評価方法の比較(コホートデザイン,自己対照ケースシリーズデザイン):VENUS Study
    (第33回日本疫学会学術総会 2023)
  • 第33回日本疫学会総会プレセミナー3 「Rで実践!美しいTable & Figureを作ろう」
    (第33回日本疫学会学術総会 2023)
  • 非線形混合効果モデルに基づく関数データを用いた急性期循環器疾患における急性期離脱時期の予測
    (日本臨床疫学会 第5回年次学術大会 2022)
  • 産婦人科領域におけるオンライン医療相談の潜在的需要の検討
    (日本臨床疫学会 第5回年次学術大会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2015 - 2018 久留米大学大学院 医学研究科社会系専攻 バイオ統計
  • 2008 - 2010 長崎大学病院 生産科学研究科 環境保全設計学専攻
  • 2006 - 2008 長崎大学 環境科学部
  • 2001 - 2006 都城工業高等専門学校 電気工学科
学位 (1件):
  • 医学バイオ統計学 (久留米大学大学院)
経歴 (3件):
  • 2023/11 - 現在 長崎大学病院 臨床研究センター 講師
  • 2014/03 - 2023/10 長崎大学病院 臨床研究センター 助教
  • 2010/04 - 2014/03 民間企業(製薬業界)
委員歴 (2件):
  • 2025/01 - 現在 日本計量生物学会 評議員
  • 2018/10 - 現在 九州生物統計ネットワーク ワーキングリーダー
受賞 (2件):
  • 2022/02 - 日本臨床試験学会 優秀演題 臨床研究法施行と臨床研究実施数との関連:分割時系列デザイン
  • 2019/01 - 日本臨床試験学会 優秀演題 医療分野における研究不正行為に関するリスク要因分析
所属学会 (3件):
日本臨床疫学会 ,  日本疫学会 ,  日本計量生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る