ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501010986850165   更新日: 2025年01月20日

黒柳 あずみ

クロヤナギ アズミ | Kuroyanagi Azumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.es.tohoku.ac.jp/JP/?page_id=815https://www.es.tohoku.ac.jp/EN/?page_id=30
研究分野 (1件): 地球生命科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2023 マイクロX線CTを用いた海洋酸性化が有孔虫の石灰化に及ぼす影響の検証
  • 2018 - 2023 サンゴと有孔虫の飼育実験による白亜紀末の生物絶滅現象の検討
  • 2018 - 2022 白亜紀の国際標準地質年代尺度の確立
  • 2010 - 2013 浮遊性有孔虫飼育実験による海洋酸性化及び貧酸素環境の評価
論文 (47件):
  • Shunichi Kinoshita, Yuri Hashimoto, Azumi Kuroyanagi, Atsushi Suzuki. Alkalization of seawater enhances calcification of large benthic foraminifers. 2025
  • Azumi Kuroyanagi, Takahiro Irie, Shunichi Kinoshita, Hodaka Kawahata, Atsushi Suzuki, Hiroshi Nishi, Reishi Takashima, Kazuhiko Fujita. Progressive ocean acidification will reduce foraminiferal shell volume and density: results from laboratory experiments using microCT analysis. 2025
  • R. Takashima, D. Selby, T. Yamanaka, Y. Kuwahara, H. Nakamura, K. Sawada, M. A. Ikeda, T. Ando, K. Hayashi, M. Nishida, et al. Large igneous province activity drives oceanic anoxic event 2 environmental change across eastern Asia. Communications Earth & Environment. 2024. 5. 1
  • Sonia Chaabane, Thibault de Garidel-Thoron, Julie Meilland, Olivier Sulpis, Thomas B. Chalk, Geert Jan A. Brummer, P. Graham Mortyn, Xavier Giraud, Hélène Howa, Nicolas Casajus, et al. Migrating is not enough for modern planktonic foraminifera in a changing ocean. Nature. 2024
  • Sonia Chaabane, Thibault de Garidel-Thoron, Xavier Giraud, Julie Meilland, Geert Jan A. Brummer, Lukas Jonkers, P. Graham Mortyn, Mattia Greco, Nicolas Casajus, Michal Kucera, et al. Size normalizing planktonic Foraminifera abundance in the water column. Limnology and Oceanography: Methods. 2024. 22. 10. 701-719
もっと見る
MISC (14件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 白亜紀無酸素事変時の環境が浮遊性有孔虫へ及ぼす影響
    (日本古生物学会年会講演予稿集 2017)
  • 日本の寒冷地域における最寒期での世界最古級の土器と石鏃の出現例
    (日本古生物学会年会講演予稿集 2017)
  • 前期~中期中新世を通じた赤道太平洋温度躍層の発達史
    (日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017)
  • 飼育実験に基づく硫化水素の浮遊性有孔虫への影響評価
    (日本古生物学会年会講演予稿集 2016)
  • 漸新世温暖期に生じた浮遊性有孔虫生息深度変化の緯度分布
    (日本古生物学会年会講演予稿集 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
受賞 (4件):
  • 2024/06 - 日本古生物学会 日本古生物学会論文賞 Response of planktic foraminiferal shells to ocean acidification and global warming assessed using micro-X-ray computed tomography
  • 2022/07 - 日本古生物学会 日本古生物学会学術賞 有孔虫を用いた環境指標の開発と古環境復元
  • 2021/10 - 地球環境史学会 地球環境史学会貢献賞 有孔虫記録を基にした海洋環境の精密推定
  • 2021/06 - 公益社団法人日本地球惑星科学連合 第4回地球惑星科学振興西田賞 有孔虫環境指標に基づく過去・将来の海洋環境の精密推定に関する研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る