ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501013522738388   更新日: 2025年02月10日

大塚 光雄

オオツカ ミツオ | MITSUO OTSUKA
クリップ
所属機関・部署:
ホームページURL (2件): https://www.nittai.ac.jp/personal/otsuka.m/otsukalab_sport_biomech/html/https://www.nittai.ac.jp/personal/otsuka.m/otsukalab_sport_biomech/html/index-e.html
研究分野 (2件): その他 ,  スポーツ科学
研究キーワード (7件): 反応時間 ,  アプリケーション開発 ,  形態 ,  動力学 ,  ランニング ,  動作分析 ,  バイオメカニクス
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 スマートウォッチによってジャンプ運動中のバネ的振る舞いを評価するシステムの開発
  • 2018 - 2021 発育期における全身反応時間発生の機序解明と教育場面での応用
  • 2016 - 2020 軟部組織の粘弾性特性を考慮した次世代筋骨格系シミュレーション基盤の構築
  • 2015 - 2018 直観的操作が可能な技能定量評価システムの開発と体育授業の学習場面への応用
  • 2015 - 2018 長距離選手のパフォーマンスの向上に特化した次世代型トレーニングシステムの開発
全件表示
論文 (63件):
  • Naoki Wada, Mitsuo Otsuka, Yuta Yamaguchi, Takehiko Tsuji, Takatoshi Kojo, Tokuyoshi Kono, Tetsunari Nishiyama. The association among ball speed and the rotation of pivot leg, pelvis, and trunk separation in collegiate baseball pitchers. Heliyon. 2025
  • Mizuki Kitamura, Tadao Isaka, Mitsuo Otsuka. Age-Related Differences in Electromyographic Latencies of the Lower Limb Muscles in Standing Sprint Initiation in Boys During Childhood and Adolescence. Pediatric Exercise Science. 2025
  • Y. Yamaguchi, M. Otsuka, N. Wada, T. Nishiyama. Power production strategy during steady-state cycling is cadence dependent. Journal of Biomechanics. 2023
  • Otsuka M, Isaka T, Terada M, Arimitsu T, Kurihara T, Shinohara, Y. Associations of time to return to performance following acute posterior thigh injuries with running biomechanics, hamstring function, structure in collegiate sprinters: A prospective cohort design. Clin Biomech. 2022. 100. 105789
  • Nobuaki Tottori, Tadashi Suga, Yuto Miyake, Ryo Tsuchikane, Takahiro Tanaka, Masafumi Terada, Mitsuo Otsuka, Akinori Nagano, Satoshi Fujita, Tadao Isaka. Trunk and lower limb muscularity in sprinters: what are the specific muscles for superior sprint performance?. BMC Research Notes. 2021. 14. 1
もっと見る
MISC (5件):
  • Natsuki Hasegawa, Toshiyuki Kurihara, Koji Sato, Satoshi Fujita, Kiyoshi Sanada, Mitsuo Otsuka, Takafumi Hamaoka, Motoyuki Lemitsu. Musclular Lipid is Associated With a Risk Factor of Arterial Stiffness. CIRCULATION. 2014. 130
  • Yuki Nakayama, Ayumi Ido, Toshiyuki Kurihara, Koji Sato, Mitsuo Otsuka, Motoyuki Iemitsu, Takafumi Hamaoka, Kiyoshi Sanada. Relationships Among Visceral Adipose Tissue Area Observed In The Multiple-slice, Metabolic Syndrome Risks And Cardiorespiratory Fitness. MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE. 2014. 46. 5. 151-151
  • 栗原 俊之, 鳥取 伸彬, 大塚 光雄, 山内 潤一郎, 伊坂 忠夫. 317 足趾把持筋力と内在筋と外在筋の筋サイズの関係(歩行・転倒・姿勢制御). シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集. 2012. 2012. 451-453
  • 小泉 和哉, 吉岡 伸輔, 大塚 光雄, 伊坂 忠夫. A17 三段跳における下肢関節パワー発揮の特徴(動作の計測および定量化). シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 : symposium on sports and human dynamics. 2011. 2011. 100-105
  • 橋本 啓樹, 野澤 むつこ, 吉岡 伸輔, 大塚 光雄, 伊坂 忠夫. A25 女子プロゴルファーのドライバーショットにおけるクラブヘッドの加速に関連する身体動作の特徴(打撃動作I). シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 : symposium on sports and human dynamics. 2011. 2011. 140-145
講演・口頭発表等 (110件):
  • Bilateral deficit of spring-like behaviour during hopping in sprinters
    (ISB/ASB 2019 2019)
  • 最大努力下でのホッピング運動中の両側性機能低下:スプリンターと一般人との比較
    (京都滋賀体育学会第148回大会 2019)
  • Relationship between power output during maximal pedaling test and sprint performance on track among sprinters
    (11th International Conference on Strength Training 2018)
  • Hamstring muscularity and strength are not related to sprint performance in male sprinters
    (BASES Conference 2018 2018)
  • 短距離走選手における踵骨長はスプリントパフォーマンスに関連する
    (第73回日本体力医学会大会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2011 大阪体育大学大学院 スポーツ科学研究科
  • - 2008 大阪体育大学大学院 スポーツ科学研究科
  • - 2006 大阪体育大学 体育学部
学位 (1件):
  • 博士(スポーツ科学) (大阪体育大学)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 日本体育大学 体育学部 准教授
  • 2019/04 - 2021/03 住友電気工業株式会社 陸上競技部顧問
  • 2016/04 - 2021/03 立命館大学スポーツ健康科学部・助教
  • 2018/01/01 - 2018/03/31 シンガポールスポーツ協会・客員研究員[国外]
  • 2017/10/01 - 2017/12/31 ドイツ体育大学ケルン・客員研究員[国外]
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2019/07 - 2021/07 International Society of Biomechanics in Sports Board of Directors
  • 2014/09 - 2016/08 第23回日本バイオメカニクス学会大会 組織委員会
  • 2015/09 - 2015/10 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015 学会大会実行員会
  • 2012/09 - 2013/08 日本体育学会 第64回大会 組織委員会
  • 2012/04 - 2012/12 第25回日本トレーニング科学会 実行委員会
受賞 (4件):
  • 2017/03 - 立命館大学スポーツ健康科学部 藍星賞
  • 2014/11 - 日本トレーニング科学会 トレーニング科学研究賞 奨励賞
  • 2013/08 - 日本体育学会第64回大会 若手研究優秀賞
  • 2012/07 - 30th International Conference on Biomechanics in Sports Hans Gros New Investigator Award
所属学会 (9件):
The British Association of Sport and Exercise Sciences (overseas member) ,  International Society of Biomechanics in Sports (professional member, board of directors) ,  Association Internationale des Écoles Supérieures d’Éducation Physique (Individual member) ,  日本陸上競技学会(会員) ,  日本トレーニング科学会(会員) ,  日本スプリント学会(会員) ,  日本スポーツ教育学会(会員) ,  日本バイオメカニクス学会(会員) ,  日本体育スポーツ健康学会(会員)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る