ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501014917372516   更新日: 2025年02月27日

大屋 貴志

Ohya Takashi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 医用システム
研究キーワード (6件): Biomedical Engineering ,  生体医工学 ,  可視化 ,  画像解析 ,  低侵襲手術 ,  医用工学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2025 超小型磁気センサー内蔵のカテーテルナビゲーションシステムに関する研究(代表)
  • 2022 - 2024 院内で発生する飛沫・エアロゾルの可視化と最適な気流制御法(代表)
  • 2019 - 2020 大量CT画像のベクトル量子化と機械学習による顎顔面領域術後の顔貌変形推定モデル(代表)
  • 2016 - 2019 口腔癌に対する磁気式カテーテルナビゲーションシステムの要求仕様と精度評価の研究(代表)
  • 2016 - 2019 口腔癌に対する新規選択的薬物送達による革新的低侵襲治療法の開発(分担)
全件表示
論文 (41件):
  • Umezawa H., Takasu H., Ohya T., Yamashita Y., Hirota M., Mitsudo K. Correlation between condylar repositioning, resorption, and mandibular relapse post-orthognathic surgery with the straight locking miniplate technique in patients with Class II and III malocclusion: a retrospective study. International Journal of Oral & Maxillofacial Surgery. 2025
  • 大屋貴志, 陳雪霏, 石川聡一郎, 竹田敦, 大橋伸英, 林雄一郎, 小栗千里, 小泉敏之, 來生知, 光藤健司. 舌癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法119例における栄養摂取状況の分析. 日本口腔外科学会雑誌. 2024. 70. 8. 327-335
  • Wenran Cai, Kazuaki Hara, Naoki Tomii, Etsuko Kobayashi, Takashi Ohya, Ichiro Sakuma. Design consideration on integration of mechanical intravascular ultrasound and electromagnetic tracking sensor for intravascular reconstruction. 2024
  • Takashi Ohya, Ichiro Sakuma, Wenran Cai, Etsuko Kobayashi, Toshiyuki Koizumi, Kenji Mitsudo. Diameters of lingual, facial, and maxillary arteries measured according to an objective protocol on 3D computed tomography angiography images. International journal of computer assisted radiology and surgery. 2023
  • 梅澤 ひみこ, 高須 曜, 大屋 貴志, 宮城島 弘貴, 今井 治樹, 山下 陽介, 藤田 紘一, 村田 彰吾, 大村 進, 廣田 誠, et al. 骨格性上顎前突および骨格性下顎前突患者における上下顎骨形成術後の下顎頭の比較. 日本顎変形症学会雑誌. 2023. 33. 2. 145-145
もっと見る
MISC (79件):
  • 陳 雪霏, 大屋 貴志, 小泉 敏行, 光藤 健司. 舌癌動注化学放射線療法患者の体重減少率が術後栄養摂取へ及ぼす影響の検討. 第40回日本栄養治療学会学術集会(JSPEN2025),神奈川. 2025
  • Yukiya Minoura, Etsuko Kobayashi, Takashi Ohya, Ichiro Sakuma. A Magnetic Tracking System Based on TMR Sensors with Novel Non-linearity Compensation for Catheter Navigation in Thin Blood Vessel. The 20th Asian Conference on Computer-Aided Surgery (ACCAS 2024), Korea. 2024
  • Takashi Ohya, Ichiro Sakuma, Wenran Cai, Yukiya Minoura, Etsuko Kobayashi, Toshinori Koizumi, Kenji Mitsudo. Analysis of carotid artery deformation due to catheter placement. CARS 2024 Computer Assisted Radiology and Surgery 36th International Congress and Exhibition, Spain 2024年6月. 2024
  • 土山貴弘, 小泉敏之, 大屋貴志, 矢島康治, 南山周平, 平林大樹, 小栗千里, 岩井俊憲, 來生知, 光藤健司. 進行口腔癌に対する動注化学放射線療法における胃瘻使用についての検討. 第216回日本口腔外科学会関東支部学術集会,東京. 2023
  • 平野史也, 大屋貴志, 陳雪霏, 小栗千里, 小泉敏之, 來生 知, 光藤健司. 舌癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法に伴うカテーテル関連血流感染症に関する検討. 第216回日本口腔外科学会関東支部学術集会,東京. 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • 口腔顎顔面外科手術におけるナビゲーション-下顎への適用-
    (第62回日本口腔外科学会総会・学術大会,ワークショップ「口腔外科領域におけるナビゲーション」 2017)
  • 磁気式カテーテルナビゲーションにおける情報統合・画像処理・表示
    (第50回日本生体医工学会,オーガナイズドセッション「医用画像処理・表示」,東京 2011)
  • Three-dimensional error distribution of electromagnetic tracking catheter navigation for retrograde superselective intra-arterial infusion
    (医療ICTシンポジウム,神奈川 2011)
  • US Probe Guidance System Based EM Catheter Navigation
    (第4回システム疾患生命科学による先端医療技術開発シンポジウム 2011)
学位 (1件):
  • 博士(医学) (横浜市立大学)
経歴 (17件):
  • 2024/04 - 現在 横浜市立大学医学部口腔外科学 助教,先端医科学研究センター感染症標的コアユニット長
  • 2023/04 - 2024/03 横浜市立大学医学部口腔外科学 助教 兼 臨床研究管理員,次世代臨床研究センター臨床研究指導員,先端医科学研究センター感染症標的コアユニット長
  • 2022/10 - 2023/03 横浜市立大学医学部口腔外科学 助教 兼 臨床研究管理員,次世代臨床研究センター臨床研究指導員
  • 2022/04 - 2022/09 横浜市立大学医学部口腔外科学 助教 兼 次世代臨床研究センター臨床研究指導員
  • 2020/04 - 2022/03 横浜市立大学 医学部口腔外科学 助教 兼 感染制御部
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021/11 - 現在 一般社団法人 日本コンピュータ外科学会 評議員
  • 2017/10 - 2019/10 一般社団法人 日本コンピュータ外科学会 評議員
所属学会 (8件):
国公立大学附属病院感染対策協議会 ,  日本顎顔面インプラント学会 ,  日本有病者歯科医療学会 ,  日本口腔腫瘍学会 ,  日本コンピュータ外科学会 ,  日本口腔診断学会 ,  日本口腔外科学会 ,  日本顎変形症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る