ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501015874648780   更新日: 2025年02月01日

武井 陽介

タケイ ヨウスケ | Takei Yosuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.kansei.tsukuba.ac.jp/~takeilab/
研究分野 (4件): 細胞生物学 ,  神経形態学 ,  精神神経科学 ,  解剖学
研究キーワード (6件): 微小管関連蛋白 ,  分子モーター ,  シナプス ,  炎症 ,  自閉症スペクトラム障害 ,  統合失調症
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 分子モーターに着目したIL-17A受容体の輸送メカニズム解明
  • 2019 - 2024 特定のT細胞サブセットによる中枢神経障害の解明
  • 2019 - 2022 特定のT細胞サブセットによる中枢神経障害の解明
  • 2018 - 2019 モデル動物の分子モーター解析
  • 2018 - 2019 モデル動物の分子モーター解析
全件表示
論文 (67件):
  • Asumi, Kubo, Momo, Morikawa, Suguru, Iwata, Tetsuya, Sasaki, Yosuke, Takei. Spatiotemporal analysis of IL-17RA/RC expression in the cerebral cortex: examination of neuroimmunological links using a model of psychiatric disorders. Tsukuba Journal of Biology. 2025. 24. 1
  • Suguru Iwata, Mitsuhiro Hyugaji, Yohei Soga, Momo Morikawa, Tetsuya Sasaki, Yosuke Takei. Gene expression of psychiatric disorder-related kinesin superfamily proteins (Kifs) is potentiated in alternatively activated primary cultured microglia. BMC Research Notes. 2025. 18. 1
  • Asumi, Kubo, Sara, Kamiya, Koki, Higuchi, Kenyu, Nakamura, Sae, Sanaka, Kyoko, Kishi, Yosuke, Takei, Tetsuya, Sasaki. Expression Dynamics of IL-17RA mRNA in the Cerebral Cortex and Its Changes in Animal Models of ASD. DOHad Research. 2025. 12. 3. 186-186
  • Sara, Kamiya, Asumi, Kubo, Kenyu, Nakamura, Koki, Higuchi, Sae, Sanaka, Kyoko, Kishi, Yosuke, Takei, Tetsuya, Sasaki. The Role of Immune Molecules in Central Nervous System Development and Their Dysregulation in ASD. DOHad Research. 2025. 12. 3. 186-186
  • Masaharu Yoshihara, Yoshitoku Watabe, Momo Morikawa, Suguru Iwata, Michito Hamada, Tetsuya Sasaki, Noriko Homma, Yosuke Takei. A case report of an Adachi-Williams type CG plus H aortic arch anomaly and implications for the development of the cervicothoracic circulation. Folia Morphologica. 2024
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
特許 (1件):
  • 軟 X 線回折の波長依存性を用いた厳密な3次元断面形状計測
書籍 (1件):
  • 非定型精神病治療別症例集 (中山和彦編)
    星和書店 1996
講演・口頭発表等 (73件):
  • 解剖学・神経科学研究室のこれまでとこれから
    (The 3rd poster presentation in 2024 (Division of Life and Medical Sciences))
  • Spatiotemporal analysis of IL-17RA/RC expression in the cerebral cortex: examination of neuroimmunological links using a model of psychiatric disorders.
    (Graduation Research Presentation (College of Biology))
  • Elucidation of the role of the schizophrenia-related kinesin KIF17 in microglial morphological changes
    (Graduation Research Presentation (College of Biology))
  • Mechanisms of psychiatric disease onset by activation of maternal immune response.
    (Final ARE Report Meeting)
  • Effects of visual memory on aggression in mice by glutamate receptors in the brain.
    (Final ARE Report Meeting)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1992 - 1995 東京大学 大学院医学系研究科 解剖学
  • 1984 - 1990 東京大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2015/07 - 現在 筑波大学 医学医療系 教授
  • 2007/04 - 2015/06 東京大学 大学院医学系研究科 細胞生物・解剖学講座 准教授
  • 2003/04 - 2007/03 東京大学 大学院医学系研究科 細胞生物・解剖学講座 助教授
  • 1997/04 - 2003/03 東京大学 大学院医学系研究科 細胞生物・解剖学講座 助手
  • 1995/04 - 1997/03 東京大学 薬学部 機能病態学教室 助手相当(寄付講座教員)
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 篤志解剖全国連合会 団体部会監事
  • 2019/04 - 現在 日本解剖学会 若手育成委員会 委員長
  • 2015/09 - 現在 日本解剖学会 代議員
  • 2019/04 - 2022/03 Japanese Association of Anatomists 若手育成委員会 委員長
  • 2017/04 - 2019/03 日本解剖学会 賞・研究費候補者選考委員
全件表示
所属学会 (3件):
日本神経科学学会 ,  日本解剖学会 ,  日本生物学的精神医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る