研究者
J-GLOBAL ID:201501016668815928   更新日: 2024年06月17日

小山田 隼佑

オヤマダ シュンスケ | Shunsuke Oyamada
所属機関・部署:
職名: 特任助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 東北大学大学院  医学統計学分野   特任助教
  • NPO法人JORTC  データセンター統計部門   部門長
  • 筑波大学  客員研究員
研究分野 (4件): 生命、健康、医療情報学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  応用数学、統計数学 ,  統計科学
研究キーワード (10件): 患者報告アウトカム ,  クラスターランダム化試験 ,  Stepped Wedge design ,  臨床検査 ,  支持療法 ,  臨床試験 ,  臨床研究 ,  緩和ケア ,  医学統計学 ,  生物統計学
競争的資金等の研究課題 (34件):
  • 2022 - 2027 局所進行切除可能HPV陽性中咽頭癌に対する導入化学療法後の低侵襲手術に関する第2相試験
  • 2023 - 2026 地域における効率的・効果的な緩和ケア専門家へのコンサルテーション体制整備のための研究
  • 2023 - 2026 患者報告型アウトカムを用いた緩和ケアチーム等により提供される専門的な緩和ケアの質の評価と質を向上させるシステムの開発
  • 2021 - 2026 終末期患者のQOL向上を目指した呼吸困難治療アルゴリズム作成に関する研究
  • 2022 - 2025 緩和ケア病棟入院中のがん患者に対するリハビリテーションの有効性検証ならびに普及実装に向けた研究
全件表示
論文 (71件):
  • Kosuke Kojima, Yohei Kamata, Tomoko Shimizu, Satsuki Sato, Sota Suzuki, Yuya Takanashi, Sawako Hojo, Takeshi Yoshino, Shinya Fuchida, Toshiyuki Tamura, et al. Recombinant human fibroblast growth factor and autogenous bone for periodontal regeneration: Alone or in combination? A randomized clinical trial. Journal of Periodontal Research. 2024
  • Hiroki Nishimura, Ryuhei So, Kazuya Kariyama, Shunsuke Oyamada, Sachio Matsushita, Toshi A. Furukawa, Kazuhiro Nouso. The gender difference in expressed concerns about hazardous drinking in primary care settings. General Hospital Psychiatry. 2024
  • Ryuhei So, Kazuya Kariyama, Shunsuke Oyamada, Sachio Matsushita, Hiroki Nishimura, Yukio Tezuka, Takashi Sunami, Toshi A. Furukawa, Mitsuhiko Kawaguchi, Haruhiko Kobashi, et al. Prevalence of hazardous drinking and suspected alcohol dependence in Japanese primary care settings. General Hospital Psychiatry. 2024
  • Koji Amano, Saori Koshimoto, Sayaka Arakawa, Shunsuke Oyamada, Hiroto Ishiki, Tatsuya Morita, Takashi Takeuchi, Eriko Satomi, Naoharu Mori. Factors associated with multimodal care practices for cancer cachexia among registered dietitians. Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2024. 32. 4. 213-213
  • Eriko Satomi, Tomomi Kobayashi, Ayaka Ishikawa, Sayaka Arakawa, Hiroto Ishiki, Koji Amano, Naomi Sakiyama, Keisuke Ariyoshi, Kota Kihara, Shunsuke Oyamada, et al. Investigating the efficacy and safety of olanzapine prophylaxis for opioid-induced nausea and vomiting (JORTC-PAL20): a study protocol for an open-label, single-arm exploratory study. BMJ open. 2024. 14. 2. e076575
もっと見る
MISC (64件):
  • 小山田隼佑. Method-focused Journal Club(Methodに焦点を当てた臨床研究ジャーナルクラブ) 第74回報告 (実例:医療機器臨床試験×ベイズ統計学). 2024
  • 小山田 隼佑. 「生存時間解析 -応用編6:クラスター生存時間解析」講演. 第97回JORTC臨床研究検討会議. 2024
  • 小山田隼佑. 第1回 J-SUPPORT主催 緩和治療/緩和ケア介入研究スキルアップのための臨床研究ワークショップ ファシリテーター. 2024
  • 小山田隼佑. 日本臨床試験学会第15回学術集会総会 ポスター発表 座長 (カテゴリー名:13.生物統計・研究デザイン). 2024
  • 小山田隼佑. Method-focused Journal Club(Methodに焦点を当てた臨床研究ジャーナルクラブ) 第63回報告 (実例:加速モデル×shared frailtyモデル). 2024
もっと見る
書籍 (3件):
  • 臨床試験の事典
    朝倉書店 2023
  • 緩和ケアで鍵となる研究-先を見通す背景読みスキル
    青海社 2020
  • もやもやした臨床の疑問を研究するための本
    医学書院 2020
講演・口頭発表等 (91件):
  • 終末期がん患者の家族に対する患者自己紹介シート(This is Me!シート)介入の効果および実現可能性の検証-単施設予備的試験
    (第29回日本緩和医療学会学術大会 第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • がん患者におけるオピオイド誘発性便秘に対するナルデメジンの予防効果:多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照試験
    (第29回日本緩和医療学会学術大会 第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • がん患者の呼吸困難Integrated Palliative care Outcome Scaleスタッフ版のMinimal Clinically Important Difference
    (第29回日本緩和医療学会学術大会 第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • オピオイド誘発性悪心嘔吐に対するオランザピンによる予防的制吐療法の有効性および安全性に関する探索的臨床試験(JORTC-PAL20)
    (第29回日本緩和医療学会学術大会 第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会 2024)
  • Interactive assistance via eHealth for small- and medium-sized enterprises’ employer and health care manager teams on tobacco control (eSMART-TC): A cluster randomized hybrid type II trial (N-EQUITY2101/J-SUPPORT2102)
    (2024 ASCO Annual Meeting 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2018 - 2022 東北大学 医学部 医学系研究科 医科学専攻 博士課程
  • 2011 - 2013 東北大学 医学部 医学系研究科 医科学専攻 修士課程
  • 2006 - 2011 東北大学 医学部 保健学科 検査技術科学専攻
  • 2003 - 2006 山形県立寒河江高等学校
学位 (3件):
  • 保健学(学士) (東北大学)
  • 医科学(修士) (東北大学)
  • 医学(博士) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学大学院 医学統計学分野 特任助教
  • 2024/04 - 現在 東北大学病院 臨床試験データセンター 特任助教
  • 2022/07 - 現在 筑波大学 客員研究員
  • 2015/10 - 現在 NPO法人JORTC データセンター 統計部門 部門長
  • 2023/04 - 2024/03 東北大学 医学統計学分野 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/11 - 現在 臨床検査専門医の育成とリクルートWG SNS担当
  • 2023/05 - 現在 SAS Certified Professional: Clinical Trials Programming Using SAS 9.4認定
  • 2023/04 - 現在 静岡県立静岡がんセンター臨床研究倫理審査委員会 技術専門員(生物統計の専門家)
  • 2022/08 - 現在 日本臨床試験学会 GCPパスポート認定
  • 2021/04 - 現在 日本計量生物学会 実務試験統計家
所属学会 (9件):
Laboratory Data-Science研究会 ,  Society for Clinical Data Management ,  日本緩和医療学会 ,  応用統計学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本がんサポーティブケア学会 ,  日本臨床腫瘍学会 ,  日本臨床試験学会 ,  日本計量生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る