ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501016680990450   更新日: 2025年04月14日

片岡 弘明

カタオカ ヒロアキ | Kataoka Hiroaki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件): リハビリテーション科学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  代謝、内分泌学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (12件): レジスタンストレーニング ,  ロコモティブシンドローム ,  健康関連QOL ,  身体活動 ,  予防医学 ,  健康増進 ,  メタボリックシンドローム ,  筋力 ,  骨格筋量 ,  運動療法 ,  睡眠時無呼吸症候群 ,  糖尿病
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 高齢糖尿病患者の身体的フレイル予防を目的とした予後予測に基づく介入戦略の構築(分担)
  • 2022 - 2023 糖尿病の合併は安静臥床による筋機能低下の促進因子となるか
  • 2021 - 2022 糖尿病性腎症の血液透析患者における短期効果を得るための新たな理学療法の開発
  • 2020 - 2021 運動療法による神経伝導速度と神経横断面積および筋力の変化 -糖尿病神経障害患者での検討-(分担)
  • 2016 - 2018 糖尿病腎症患者の下肢筋力に関する研究
全件表示
論文 (56件):
  • Hiroaki Kataoka, Takuo Nomura, Hiroyuki Oka, Yukio Ikeda. Effectiveness of Tele-guidance for Physiotherapy in Older Patients with Type 2 Diabetes: A Randomized Controlled Trial. J Diabetes Investig. 2025
  • Nobuhiro Nasu, Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Yoshihiro Mori, Yuji Watanabe, Rumi Nohara, Nobuyuki Miyatake. Comparison of Disease Perceptions of Syphilis and AIDS Among Healthcare University Students: A Text-Mining Analysis. Cureus. 2025. 17. 2. e78533
  • Hiroaki Kataoka. Locomotive Syndrome Reduces Health-Related Quality of Life in Chronic Hemodialysis Patients. Okayama health Science. 2025. 1. 10. 29-34
  • Hiroaki Kataoka. Assessment of motor dysfunction in patients with diabetes mellitus. Okayama health Science. 2025. 1. 10. 1-5
  • Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Nobuhiro Nasu, Yoshiro Mori, Yuji Watanabe, Rumi Nohara, Nobuyuki Miyatake. Assessment of Perceptions of Human Papillomavirus (HPV) Vaccine Among Japanese Healthcare Professional University Students Using Text Mining Analysis. Cureus. 2024. 16. 10. e72598
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • クラークソン 筋・骨格系評価法ハンドブック-関節運動と筋機能テスト
    西村書店 2018 ISBN:4890134883
  • 理学療法士のための わかったつもり?! の糖尿病知識Q&A
    医歯薬出版 2016 ISBN:4263217365
  • 糖尿病の理学療法
    メジカルビュー社 2015 ISBN:4758314926
講演・口頭発表等 (65件):
  • わずか2週間で筋力アップ!どこでも簡単にできる運動療法
    (日本糖尿病学会中国四国地方会第62回総会(県民公開講座) 2024)
  • 糖尿病の基礎知識 糖尿病患者の筋機能障害と理学療法
    (2024年度理学療法士講習会(応用編) 2024)
  • 糖尿病からみた運動機能障害
    (2024年度理学療法士講習会 2024)
  • 糖尿病理学療法の道しるべ ~糖尿病性神経障害~
    (2023年度理学療法士講習会(応用編) 2023)
  • 糖尿病からみた運動機能障害
    (2023年度理学療法士講習会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2018 香川大学大学院 医学系研究科 社会環境病態医学専攻(博士課程)
  • 2011 - 2013 県立広島大学大学院 総合学術研究科 保健福祉学専攻(修士課程)
  • 1999 - 2003 吉備国際大学 保健科学部 理学療法学科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (香川大学)
  • 修士(保健福祉学) (県立広島大学)
経歴 (9件):
  • 2020/04 - 現在 岡山医療専門職大学 健康科学部 理学療法学科 准教授
  • 2019/04 - 現在 KKR高松病院 リハビリテーションセンター 協力研究員・研修員
  • 2018/04 - 現在 香川大学医学部衛生学 協力研究員
  • 2019/04 - 2020/03 岡山医療技術専門学校 理学療法学科
  • 2019/04 - 2020/03 岡山医療専門職大学 設置準備室
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2023/04 - 現在 香川県運動推進協会 安全倫理審査委員会 委員
  • 2022/06 - 現在 日本理学療法学会連合 理学療法標準化検討委員会
  • 2021/09 - 現在 日本糖尿病理学療法学会 理事
  • 2020/06 - 現在 日本糖尿病療養指導士認定機構 編集委員会 委員
  • 2023/01 - 2024/09 日本糖尿病理学療法学会 第10回日本糖尿病理学療法学会学術大会 学術大会長
全件表示
受賞 (16件):
  • 2024/09 - 第10回日本糖尿病理学療法学会学術大会 優秀賞(共同演者)
  • 2024/05 - 第67回日本糖尿病学会年次学術集会 第8回医療スタッフ優秀演題賞(共同演者)
  • 2023/09 - 第5回日本フットケア・足病医学会 中四国地方会学術集会(共同演者) 優秀賞
  • 2023/07 - 第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 優秀演題賞(共同演者)
  • 2020/10 - 第48回四国理学療法士学会 奨励賞(共同演者)
全件表示
所属学会 (9件):
Sigma xi (The Scientific Research Honor Society) ,  理学療法科学学会 ,  Asian Association for the Study of Diabetes ,  日本糖尿病協会 ,  日本衛生学会 ,  日本糖尿病理学療法学会 ,  日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る