ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501016924976933   更新日: 2024年11月14日

長峯 正典

ナガミネ マサノリ | Masanori Nagamine
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/70725217.ja.html
研究分野 (2件): 社会心理学 ,  精神神経科学
研究キーワード (7件): 二次的外傷性ストレス ,  共感疲労 ,  レジリエンス ,  軍事精神医学 ,  災害精神医学 ,  心的外傷後ストレス障害 ,  産業精神保健
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2027 個人の共感特性を踏まえた医療者に対する共感性教育の効果検証
  • 2022 - 2026 発達段階のストレス暴露がPTSDのストレス応答制御機構に与えるメカニズムの解明
  • 2022 - 2026 ACEを背景にもつ難治性うつの発達経路の検討とその簡易スクリーニング法の現場実装
  • 2019 - 2023 臨床現場における人の共感特性と心理的ストレスに関する研究
  • 2017 - 2022 災害時の健康危機を支えるヘルス・リスクコミュニケーションのアルゴリズム開発
全件表示
論文 (42件):
  • Minori Koga, Yasushi Satoh, Masashi Kashitani, Ryuichi Nakagawa, Mayumi Sato, Fumiho Asai, Toshiaki Ishizuka, Manabu Kinoshita, Daizoh Saitoh, Masanori Nagamine, et al. Augmentation of psychiatric symptom onset vulnerability in male mice due to mild traumatic brain injury. Progress in Neuro-Psychopharmacology and Biological Psychiatry. 2025. 136. 111153-111153
  • Taku Saito, Jun Shigemura, Masato Kitano, Fumiko Waki, Masanori Nagamine. Healthy Warrior Effect With Deployment to United Nations Peacekeeping Operation: A Longitudinal Study Among Japan Ground Self-Defense Forces. Military Medicine. 2024
  • Taku Saito, Masato Kitano, Fumiko Waki, Masanori Nagamine. Evaluating the two-item measure of engagement at work for Japan Self-Defense Forces: A cross-sectional study. PCN reports : psychiatry and clinical neurosciences. 2024. 3. 3. e70002
  • Minori Koga, Mayumi Sato, Ryuichi Nakagawa, Shinichi Tokuno, Fumiho Asai, Yuri Maezawa, Masanori Nagamine, Aihide Yoshino, Hiroyuki Toda. Molecular hydrogen supplementation in mice ameliorates lipopolysaccharide-induced loss of interest. PCN reports : psychiatry and clinical neurosciences. 2024. 3. 3. e70000
  • Masato Kitano, Erik J Giltay, Taku Saito, Florentine H S van der Does, Toshinori Chiba, Eric Vermetten, Naoki Edo, Fumiko Waki, Minori Koga, Hiroyuki Toda, et al. Symptoms of Posttraumatic Stress Disorder Among Japanese Peacekeepers Deployed in South Sudan. JAMA network open. 2024. 7. 7. e2424388
もっと見る
MISC (107件):
  • 古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 佐藤真有実, 長峯正典, 木下学, 中島弘幸, 浅井史穂, 茂木美千子, 吉野相英. 神経炎症由来の精神障害に対するエンドトキシン耐性誘導による発症抑制効果におけるミクログリアの寄与. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
  • 宮崎誠樹, 大村祐子, 佐藤豊, 長峯正典, 古賀農人, 岩田朋大, 小林裕人, 高橋知久, 戸田裕之, 吉野相英. 大学病院精神科におけるチームビルディング 防衛医科大学校での試み. 総合病院精神医学. 2023. 35. Supplement (Nov)
  • 佐藤真有実, 古賀農人, 中川隆一, 長峯正典, 浅井史穂, 太田宏之, 戸田裕之, 吉野相英. 恐怖記憶の記憶形成の初期段階にはミクログリアは必須ではない. 日本生物学的精神医学会(Web). 2023. 45th
  • 古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 佐藤真有実, 長峯正典, 佐藤泰司, 木下学, 浅井史穂, 吉野相英. 軽度外傷性脳損傷は心理的ストレスに対する精神障害発症の脆弱性を亢進する. 日本生物学的精神医学会(Web). 2023. 45th
  • 中川隆一, 戸田裕之, 古賀農人, 長峯正典, 中島弘幸, 木下学, 佐藤真有美, 浅井史穂, 吉野相英. 慢性コルチコステロン暴露モデルマウスにおける中枢神経マクロファージの表現型の変化. 日本生物学的精神医学会(Web). 2023. 45th
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 防衛省 防衛医科大学校 精神科学講座 医学研究科
  • - 1998 防衛省 防衛医科大学校
学位 (1件):
  • 医学博士 (独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)
経歴 (10件):
  • 2019/05 - 現在 防衛省 防衛医科大学校 防衛医学研究センター 行動科学研究部門 教授
  • 2013/10 - 防衛省 防衛医科大学校 防衛医学研究センター 行動科学研究部門 准教授
  • 2009/10 - 2013/09 自衛隊福岡病院 精神科部長
  • 2005/10 - 2009/09 防衛省 防衛医科大学校 精神科学講座 医学研究科
  • 2008/06 - 2009/04 スタンフォード大学 脳科学研究センター
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2022/06 - 現在 Review Editor, Public Mental Health Section, Frontiers in Psychiatry, Frontiers in Public Health, Frontiers in Sociology
受賞 (12件):
  • 2023/06 - 第119回日本精神神経学会学術総会 優秀発表賞 自衛隊の精神疾患に関するスティグマの調査
  • 2020/10 - 第19回日本トラウマティック・ストレス学会 最優秀演題賞 東日本大震災に派遣された陸上自衛隊に対する前向きコホート研究
  • 2018/07 - 第15回日本うつ病学会総会 第13回学会奨励賞 福島第一原子力発電所事故3年目の電力会社職員における心的外傷後ストレス症状と抑うつ症状の併存に寄与する因子
  • 2018/06 - 第17回日本トラウマティック・ストレス学会 優秀演題賞 福島第一・第二原子力発電所員における心的外傷後ストレス障害(PTSD)症状と対人的サポート感との関連
  • 2018/06 - 第17回日本トラウマティック・ストレス学会 最優秀演題賞 EPA(エイコサペンタエン酸)を豊富に含む魚食を推奨する食事指導はPTSDの予防に有用か?:PTSDモデルラットを用いた検討
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る