ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501017824158173   更新日: 2025年03月24日

重富 陽介

シゲトミ ヨウスケ | Shigetomi Yosuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/view/suslivelabo2/https://www.researchgate.net/profile/Yosuke_Shigetomi2
研究分野 (2件): 環境政策、環境配慮型社会 ,  循環型社会システム
研究キーワード (7件): プラネタリーヘルス ,  環境フットプリント ,  社会的公平性 ,  ライフスタイル ,  産業連関分析 ,  ライフサイクルアセスメント ,  産業エコロジー
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 少子高齢化で減りゆく労働力で国内カーボンニュートラルの実現をいかに支えるか
  • 2021 - 2028 人・社会・自然をつないでめぐる窒素の持続可能な利用に向けて
  • 2023 - 2027 農業害虫の食害抑制による貧困緩和:警報フェロモン成分を用いた防除策の社会実装
  • 2023 - 2026 カーボンニュートラル社会におけるヘルスケアシステムの設計と転換策の提案のための研究
  • 2021 - 2026 ナイジェリアとガーナの都市と農村における屋内外のPM2.5の動態と健康・社会影響
全件表示
論文 (41件):
  • Sho Hata, Keisuke Nansai, Yosuke Shigetomi, Minami Kito, Kenichi Nakajima. Material Efficiency and Circularity Goals to Achieve a Carbon-Neutral Society by 2050. Environmental Science & Technology. 2025
  • Yuzhuo Huang, Yosuke Shigetomi, Ken'ichi Matsumoto. Evaluating the Environmental Effects of Japan's Tourism: Insights into Pandemic-induced Changes and Driving Forces. Environmental Research Communications. 2025. 7. 015010
  • Yosuke Shigetomi, Asuka Ishigami, Yin Long, Andrew Chapman. Curbing household food waste and associated climate change impacts in an ageing society. Nature Communications. 2024. 15. 8806
  • Jiahuan Wang, Yuzhuo Huang, Yin Long, Andrew Chapman, Yosuke Shigetomi. How population aging affects carbon footprints in US households: a comparative study with Japan. Environmental Research Communications. 2024. 6. 10. 105021-105021
  • Liqiao Huang, Yin Long, Zhiheng Chen, Yuan Li, Jiamin Ou, Yosuke Shigetomi, Yoshikuni Yoshida. Increasing single households challenges household decarbonization in Japan. Global Environmental Change. 2024. 86. 102848-102848
もっと見る
MISC (11件):
  • Kwame Adjei-Mantey, Ken'ichi Matsumoto, Tomoki Nakayama, Peter Quartey, Yosuke Shigetomi, Kenji Takeuchi, Yuki Yamamoto. Catching Up with Peers: Investigating the Dynamics of Clean Energy Adoption in Ghana. SSRN Working Paper Series. 2024. 4875901
  • EcoBalance 2022: Shifting Paradigms with Life Cycle Thinking (30 October-2 November 2022, Fukuoka, Japan)-English version-. 日本LCA学会誌. 2024. 20. 2. 104-114
  • Masaharu MOTOSHITA, Yusuke KISHITA, Hajime OHNO, Hiroki HATAYAMA, Kenichi NAKAJIMA, Jun NAKATANI, Eri AMASAWA, Ryota II, Mayumi ISOBE, Tomohiko IHARA, et al. 第15回 エコバランス国際会議(EcoBalance 2022):ライフサイクル思考によるパラダイム転換(2022年10月30日~ 11月2日、福岡)-日本語版-. Journal of Life Cycle Assessment, Japan. 2024. 20. 2. 94-103
  • Yuki Yamamoto, Yosuke Shigetomi. Ecosystem Degradation, Educational Attainment, and Early Marriage. SSRN WPS Available at SSRN: https://ssrn.com/abstract=429565. 2022
  • 重富陽介, 種田あずさ. 下五島の持続可能な発展に向けたライフサイクル思考に基づく取り組み -現状と今後の研究展望. 日本LCA学会誌. 2022. 18. 3. 135-141
もっと見る
書籍 (6件):
  • CO2排出量の算出と削減事例
    技術情報協会 2023 ISBN:9784861049811
  • 先輩パパから学ぶ育休生活のアイデア集 ~子どもも家族も自分も充実!
    パパ育コミュ 2023
  • EcoDesign and Sustainability II: Social Perspectives and Sustainability Assessment
    Springer Nature 2021 ISBN:9789811567759
  • SDGsの実践 ~自治体・地域活性化編~
    宣伝会議 2019 ISBN:9784883354641
  • 月刊アグリバイオ9月号
    北隆館 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (98件):
  • DX推進の影響を見据えた国内観光業のサプライチェーン社会・環境影響の解析
    (第20回日本LCA学会研究発表会 2025)
  • 路線バスの次世代型移行に伴う経済・社会・環境評価:京都市営バスを事例として
    (第20回日本LCA学会研究発表会 2025)
  • 滋賀県東近江市の廃食用油の再資源化におけるカーボンフットプリントの解析
    (第20回日本LCA学会研究発表会 2025)
  • 健康で文化的な最低限度の生活におけるライフサイクル環境負荷の解析
    (第20回日本LCA学会研究発表会 2025)
  • 第16回エコバランス国際会議におけるカーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの取組
    (第20回日本LCA学会研究発表会 2025)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 京都大学 エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻
  • 2011 - 2013 京都大学 エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻
  • 2007 - 2011 大阪府立大学 工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 博士 (エネルギー科学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 立命館大学 理工学部 環境都市工学科 准教授
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学 医学部 非常勤講師
  • 2018/10 - 現在 総合地球環境学研究所 共同研究員
  • 2018/11 - 2024/03 長崎大学 水産・環境科学総合研究科環境科学領域 准教授
  • 2016/04 - 2018/10 長崎大学 水産・環境科学総合研究科環境科学領域 助教
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/06 - 現在 滋賀県高島市環境審議会 会長
  • 2024/03 - 現在 長崎県食品ロス削減推進協議会 会長
  • 2023/06 - 現在 日本LCA学会 広報委員会
  • 2021/06 - 現在 日本LCA学会 エコバランス国際会議実行委員
  • 2021/05 - 現在 日本LCA学会 国際委員会
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024/03 - 第19回日本LCA学会研究発表会 学生優秀ポスター発表賞 介護需要の増加に伴うサプライチェーン社会環境負荷の解析
  • 2021/09 - 環境科学会2021年会 富士電機賞 最優秀発表賞 (学部・高専生・高校生等の部) 少子高齢化を考慮した世帯形態別食品ロス量とライフサイクルCO2の推計
  • 2021/04 - Institute of Physics Outstanding Reviewer Award for Environmental Research Letters
  • 2021/03 - 日本LCA学会 奨励賞 消費者の多様性に着目した 産業連関LCA手法の開発
  • 2020/09 - Institute of Physics IOP Trusted Reviewer
全件表示
所属学会 (8件):
日本公衆衛生学会 ,  エネルギー・資源学会 ,  国際産業エコロジー学会 ,  国際産業連関学会 ,  環太平洋産業連関分析学会 ,  日本LCA学会 ,  環境科学会 ,  環境経済・政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る