研究者
J-GLOBAL ID:201501018507797310   更新日: 2024年01月30日

横山 須美

ヨコヤマ スミ | Sumi Yokoyama
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 原子力工学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2027 持続的な医療被ばく国民線量評価のためのデータ収集、線量評価法の構築
  • 2016 - 2019 IVR医療スタッフの水晶体被ばく防護のより良い最適化方法に関する研究
論文 (22件):
  • Sumi Yokoyama, Nobuyuki Hamada, Norio Tsujimura, Naoki Kunugita, Kazutaka Nishida, Iwao Ezaki, Masahiro Kato, Hideki Okubo. Regulatory implementation of the occupational equivalent dose limit for the lens of the eye and underlying relevant efforts in Japan. International journal of radiation biology. 2023. 99. 4. 604-619
  • Sumi Yokoyama, Hideo Tatsuzaki, Yoshihiko Tanimura, Hiroshi Yoshitomi, Shigekazu Hirao, Katsunori Aoki, Shuichi Tachiki, Iwao Ezaki, Katsuya Hoshi, Norio Tsujimura. Radiation exposure to the lens of the eye for Japanese nuclear power plant workers. Journal of radiological protection : official journal of the Society for Radiological Protection. 2022. 42. 3
  • Sumi Yokoyama, Norio Tsujimura, Makoto Hashimoto, Hiroshi Yoshitomi, Masahiro Kato, Tadahiro Kurosawa, Hideo Tatsuzaki, Hiroshi Sekiguchi, Yasuhiro Koguchi, Koji Ono, et al. The Japan Health Physics Society Guideline on Dose Monitoring for the Lens of the Eye. Journal of Radiation Protection and Research. 2022. 47. 1. 1-7
  • Shigekazu Hirao, Hideki Kakiuchi, Naofumi Akata, Toshiya Tamari, Shinji Sugihara, Nagayoshi Shima, Sumi Yokoyama, Masahiro Tanaka. Characterization of atmospheric tritiated water concentration in the vicinity of the fukushima daiichi nuclear power plant. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 2022
  • Shunya NAKASONE, Sumi YOKOYAMA, Tomoyuki TAKAHASHI, Masakazu OTA, Hideki KAKIUCHI, Shinji SUGIHARA, Shigekazu HIRAO, Noriyuki MOMOSHIMA, Toshiya TAMARI, Nagayoshi SHIMA, et al. Simple Pretreatment Method for Tritium Measurement in Environmental Water Samples using a Liquid Scintillation Counter. Plasma and Fusion Research. 2021. 16. 0. 2405035-2405035
もっと見る
MISC (86件):
  • 横山 須美. 水晶体の線量限度改正とガイドライン-特集 第41回「医療放射線の安全利用」フォーラム(2020年2月23日) 法令改正等に伴う医療放射線の安全管理 ; 第II部「水晶体被ばく防護対応 : 医療領域の水晶体被ばく防護のガイドライン」 ; シンポジウム. 医療放射線防護 / 医療放射線防護連絡協議会編集委員会 編. 2020. 83. 15-18
  • 横山 須美. 令和元年度放射線安全規制研究戦略的推進事業/日本保健物理学会放射線防護標準化委員会「シンポジウム:水晶体防護に係るガイドラインを考える」. 保健物理. 2019. 54. 4. 213-216
  • 横山 須美. わが国の水晶体被ばく防護とモニタリングの現状と課題-第14回JRSMシンポジウム ; 眼の水晶体の放射線防護. 日本放射線安全管理学会誌. 2018. 17. 1. 61-63
  • 横山 須美. 原子力・放射線利用における看護職への期待--放射線防護の観点から--. 日本放射線看護学会誌. 2017. 5. 1. 83-83
  • 横山須美, 荒川伸二, 羽場友信, 井上聡, 木野村豊, 小林育夫. 心臓カテーテル検査を行う術者の水晶体被ばく-防護具の有用性に関する検討-. 日本保健物理学会研究発表会講演要旨集. 2017. 50th. 87
もっと見る
書籍 (5件):
  • 東日本大震災に対する危機への対応
    日本防火・危機管理促進協会 2013
  • 「原子力安全」調査専門委員会 放射線影響分科会 活動中間報告書
    日本原子力学会 2012
  • 連載 放射線を正しくこわがるために(2011年9月-2012 8月号)
    日本原子力文化振興財団 2011
  • 日常生活で受ける放射線
    安全安心アカデミー 2009
  • 2010年度版 診療放射線技師国家試験 完全マスター
    オーム社 2009
講演・口頭発表等 (49件):
  • 新たな水晶体の線量限度に関するセッション
    (JHPS第50回研究発表会JRSM16回学術大会合同大会 2017)
  • 心臓カテーテル検査を行う術者の水晶 体被ばくー防護具の有用性に関する検討-
    (JHPS第50回研究発表会JRSM16回学術大会合同大会 2017)
  • 東京電力福島第一原子力発電所事故復旧時の放射線管理の課題: 水晶体の被ばく・生物影響の観点から
    (日本保健物理学会シンポジウム 2016)
  • 水晶体の被ばくと防護について考える
    (日本アイソトープ協会第22回九州支部主任者研修会・見学会 2016)
  • 原子力・放射線利用における看護職への期待~放射線防護の観点から~
    (第5回日本放射線看護学会学術集会 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 長崎大学 原爆後障害医療研究所 教授
受賞 (4件):
  • 2012/06 - 日本保健物理学会 日本保健物理学会貢献賞 震災後のボランティア活動に基づく「専門家が答える暮らしの放射線Q&A」の設置とその運営
  • 2009/06 - 日本保健物理学会 日本保健物理学会論文賞 大型加速器施設で生成されるエアロゾルの粒径分布の時間変化
  • 1998/06 - 日本原子力研究所 模範(団体)賞 スファルト固化処理施設からの放射性物質の放出に伴う環境放射線モニタリングの遂行
  • 日本原子力学会及びTaylar&Francis JNST Most Popular Article Award 2015(日本原子力学会及びTaylar&Francis) I.Urabe, T. Hattori, T. Iimoto, S. Yokoyama, JNST, 51, 136-149 (2014) に対して Radiation protection lessons learned from the TEPCO Fukushima No.1 NPS accident, JNST, 51, 136-149 (2014) に対して
所属学会 (3件):
日本放射線技術学会 ,  日本原子力学会 ,  日本保健物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る