ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 坂上 宏
    明海大学 歯学部
    漢方, X線感受性, クロモン誘導体, 神経細胞保護物質の探索, 国際的コミュニケーション能力, 抗加齢, 抗酸化剤, ホルメシス, 紫外線防護効果, 抗HIV活性, 構造活性相関, リグニン配糖体, 腫瘍選択性, 有機合成化合物, ポリフェノール, Biochemistry, Dental Pharmacology, Applied Pharmacology
  • 植沢 芳広
    明治薬科大学 薬学部 医療分子解析学研究室
    機械学習, 人工知能, 薬物代謝, 薬物体内動態, オピオイド, 定量的構造活性相関, 計算毒性学, 副作用解析, ケモメトリクス
  • 天野 滋
    明海大学 明海大学歯科医学総合研究所(M-RIO)
    形態系基礎歯科学, Morphological Basic Odontology
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501018642742615   更新日: 2024年09月07日

金本 大成

カナモト タイセイ | Kanamoto Taisei
クリップ
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/20260755.ja.html
研究分野 (3件): 感染症内科学 ,  常態系口腔科学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学
研究キーワード (23件): Granulicatella ,  黄色ブドウ球菌 ,  口腔細菌 ,  化膿性病巣 ,  in vivo培養 ,  staphylococcal enterotoxin ,  難培養菌 ,  super antigen ,  培養効率 ,  病巣感染 ,  口腔細菌学 ,  口腔難培養菌 ,  viridans streptococci ,  フィブロネクチン ,  接着因子 ,  abiotrophia ,  Streptococcus milleri ,  バイオフィルム細菌 ,  口腔常在細菌 ,  感染防御 ,  エイズ ,  口腔内微生物 ,  難培養性微生物
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2015 - 2018 情報基盤定量プロテオミクス法を用いたブドウ球菌薬剤耐性因子のプロテオーム定量解析
  • 2013 - 2016 in vivo 培養システム:生体内に生息する未培養細菌の獲得と解明
  • 2011 - 2013 若年成人の百日咳菌に対する抗体価の検討および検査法の評価
  • 2011 - 2012 潜在的病原性を有する口腔難培養菌の分離培養戦略
  • 2001 - 2001 エイズ感染阻子分子の分子設計法の基礎研究
全件表示
論文 (82件):
  • Mizuho Kajikawa, Koya Kato, Hayato Takahashi, Seiya Kitajima, Yosuke Kusunoki, Mizuki Haga, Minako Kimura, Yoshihiro Inoue, Kei Miyano, Taisei Kanamoto. A basic charge cluster near the C-terminus of the cytoplasmic tail contributes to the molecular stability of human herpesvirus 8 E3 ubiquitin ligases. Microbiology and immunology. 2023
  • Yasutaka Shimotori, Narihito Ogawa, Shunki Mamada, Tetsuo Miyakoshi, Hiroyuki Masuda, Shiori Kitago, Takanori Shima, Daisuke Asai, Taisei Kanamoto. Synthesis, Odour Characteristics, and Antimicrobial Activity of Optically Active (<i>Z</i>)-7-Decen-4-olide and Its Derivatives. Journal of Oleo Science. 2023. 72. 11. 1037-1048
  • Mizuho Kajikawa, Mizuki Hata, Maho Ishimura, Nanae Imaizumi, Minako Kimura, Kei Miyano, Toyoyuki Ose, Daisuke Asai, Satoshi Ishido, Taisei Kanamoto. Importance of accessibility to the extracellular juxtamembrane stalk region of membrane protein for substrate recognition by viral ubiquitin ligase K5. The Biochemical journal. 2022. 479. 20. 2261-2278
  • Mizuho Kajikawa, Nanae Imaizumi, Shiho Machii, Tomoka Nakamura, Nana Harigane, Minako Kimura, Kei Miyano, Satoshi Ishido, Taisei Kanamoto. Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus ubiquitin ligases downregulate cell surface expression of l-selectin. The Journal of general virology. 2021. 102. 11
  • Kunihiko Fukuchi, Takuro Koshikawa, Daisuke Asai, Megumi Inomata, Hiroshi Sakagami, Hiromu Takemura, Taisei Kanamoto, Hikaru Aimi, Yuji Kikkawa. Lignosulfonate Rapidly Inactivates Human Immunodeficiency and Herpes Simplex Viruses. Medicines (Basel, Switzerland). 2021. 8. 10
もっと見る
MISC (27件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • デンタルスタッフの口腔衛生学・歯科衛生統計
    医歯薬出版 2018
  • 微生物学 基礎から臨床へのアプローチ
    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2012
  • ウイルス感染症との戦い
    医薬ジャーナル社 2000
学歴 (1件):
  • 1988 - 1992 九州大学 大学院 歯学臨床系専攻
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (九州大学)
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 現在 昭和薬科大学 薬学部 微生物学研究室 教授
  • 2007/10 - 2017/03 聖マリアンナ医科大学 医学部 微生物学教室 講師
  • 2006/07 - 2007/09 聖マリアンナ医科大学 医学部 微生物学教室 助手
  • 2003/12 - 2006/06 バージニアコモンウエルス大学 フィリップス研究所 ポストドクトラルフェロー
  • 1999/04 - 2003/11 鹿児島大学 歯学部 口腔細菌学教室 助手
全件表示
所属学会 (4件):
American Society for Microbiology ,  日本化学療法学会 ,  日本感染症学会 ,  日本細菌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る