ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 小林 真朝
    聖路加国際大学大学院 看護学研究科
    動物との共生を基盤としたCommunity Development Modelの構築, 生活習慣特性を活用した地域健康増進プログラムの開発, 伴侶動物介在による健康増進, 保健事業の委託, 地域看護学, 生活習慣, 公衆衛生, コミュニティ支援, 介入プログラム, 地域看護, 保健師, 倫理教育, 近隣他者, プログラム開発, 教育, 社会関係, 訪問看護師, 看護倫理, 前期高齢女性, 健康増進
  • 麻原 きよみ
    聖路加国際大学
    保健師, 看護学, エスノグラフィー, 地域看護, 倫理, 教育, 倫理教育, 家族, 文化, 行政組織, 看護師, 地域看護学, カリキュラム, 看護, 評価, 公衆衛生看護, 自治体, 訪問看護師, 連携, 学士課程, スノグラフィー, 支援, システム, 訪問看護, 大学院, 開発, 保健婦, 農村, 地域看護活動, 学生, 地域看護の実践知の解明に関する研究, CBPR(Community-Based Participatory Research), 地域看護・公衆衛生看護における倫理教育に関する研究, 在宅ケア, 看護倫理, 公衆衛生看護学, Family Nursing, Gerontological Nursing, Community Health Nursing
  • 川崎 千恵

    児童虐待, 原子力災害, 自殺対策, 高齢者保健, 地域, 母子保健・親子保健, 保健師人材育成, 行政, 組織, 文化, 社会的包摂, 教育, 地域看護, 公衆衛生, 保健師, 公衆衛生看護学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501020497923537   更新日: 2025年01月28日

小野 若菜子

オノ ワカナコ | Ono Wakanako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/50550737.ja.html
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (13件): 地域看護 ,  多職種連携 ,  地域包括ケア ,  高齢者 ,  グリーフケア ,  保健師 ,  地域・在宅看護 ,  公衆衛生看護学 ,  看護学 ,  行政組織 ,  倫理 ,  訪問看護 ,  倫理的実践
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 ヘルスヒューマニティーズを基盤とした公衆衛生看護における態度・価値教育の構築
  • 2021 - 2026 石綿で起こり症状緩和が困難な中皮腫に対するバディナースを用いた包括ケアの実装
  • 2021 - 2025 家族介護者への死別サポートの看護職・介護職・介護支援専門員連携プログラムの開発
  • 2022 - 2023 死別を支え合う地域を育むグリーフケアモデル事業:市民参加型グリーフカフェ(遺族会)の企画・運営・調査
  • 2019 - 2023 保健師の倫理的実践を促進するための実装研究:倫理的能力育成方法と支援環境の構築
全件表示
論文 (14件):
もっと見る
MISC (63件):
  • 小野若菜子. 冒頭言:アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)の普及・啓発の難しさ-人々がもしもの時のことを考えておくために-. 日本在宅ケア学会誌. 2024. 28. 1. 13
  • 小野 若菜子, 森田 誠子, 永井 智子, 小西 恵美子. 地域包括支援センターの活動における倫理的課題と倫理的支援環境の現状. 日本看護倫理学会誌. 2024. 早期公開
  • 亀井 智子, 小山田 恭子, 五十嵐 ゆかり, 佐居 由美, 西垣 佳織, 小野 若菜子, 原田 智世, 板橋 みずほ, 麻原 きよみ. 2022年度聖路加国際大学教育改革推進事業「履修証明プログラム:ケアイノベーション履修コース」創設に向けた教育プログラムの開発. 聖路加国際大学紀要. 2024. 10. 66-73
  • 亀井 智子, 小山田 恭子, 五十嵐 ゆかり, 佐居 由美, 西垣 佳織, 小野 若菜子, 原田 智世, 板橋 みずほ, 麻原 きよみ. 2022年度聖路加国際大学教育改革推進事業「履修証明プログラム:ケアイノベーション履修コース」創設に向けた教育プログラムの開発. 聖路加国際大学紀要. 2024. 10. 66-73
  • 小野 若菜子, 永井 智子. “死別を支える地域コミュニティ”形成に向けた教育プログラムの実践報告. 日本看護科学学会誌. 2023. 43. 11-17
もっと見る
書籍 (18件):
  • エンドオブライフケア学❝自分らしく生きる❞哲学
    日本看護協会出版会 2024
  • 地域・在宅看護論
    一般社団法人放送大学教育振興会 2023 ISBN:9784595324000
  • 地域・在宅看護論
    医歯薬出版株式会社 2021
  • 健康と医療福祉のための栄養学, 身体のしくみと栄養素の働きを理解する
    医歯薬出版株式会社 2018
  • 保健師と放射線 すぐに使える講義・演習・事例検討
    新興交易株式会社医書出版部 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (118件):
  • 在宅終末期ケアにおける看護職・介護職・介護支援専門員の連携行動と連携困難感、終末期ケアの不安との関連
    (日本エンドオブライフケア学会誌第7回学術集会特集号悲しみに寄り添うエンドオブライフケアーその人らしい生と死を支えるために-抄録集, P103 2024)
  • 【倫理委員会企画:交流集会】エンドオフライフケアを行う上での倫理的課題について考えてみましょう!
    (日本エンドオブライフケア学会第7回学術集会 2024)
  • 在宅終末期ケアにおける看護職・介護職・介護支援専門員の連携行動に関する尺度開発
    (第29回日本在宅ケア学会学術集会抄録集,160. 2024)
  • アスベスト被害者遺族の複雑性悲嘆とグリーフケア
    (日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第25回抄録集,42. 2024)
  • 地域での市民参加型グリーフカフェの実践報告
    (日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第25回抄録集,47. 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 聖路加看護大学大学院看護学研究科博士後期課程
学位 (1件):
  • 看護学博士 (聖路加看護大学)
経歴 (2件):
  • 2024/07 - 現在 東京都立大学 健康福祉学部看護学科/高齢者看護学・人間健康科学研究科/療養生活支援看護学 教授
  • 2012 - 2024/06 聖路加国際大学大学院看護学研究科 在宅看護学 准教授
委員歴 (37件):
  • 2024/09 - 現在 日本エンドオブライフケア学会 エンドオブライフケア学の体系化に向けたワーキング
  • 2024/06 - 現在 日本在宅看護学会 研究倫理審査委員会
  • 2024/06 - 現在 日本在宅看護学会 地域・在宅教育ワーキンググループ
  • 2024/06 - 現在 日本在宅看護学会 副理事長
  • 2024/05 - 現在 インターネットジャーナル「看護科学研究」 査読委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020 - 日本公衆衛生看護学会 学術奨励賞(優秀論文部門) 自治体で働く事務職と保健師がとらえる保健師の仕事に関する認識
  • 2016/01 - 第4回日本公衆衛生看護学会学術集会 優秀ポスター賞 “地域への愛着”を育む健康増進プログラムの開発第1報プログラムの作成と実施
  • 2016/01 - 一般社団法人日本公衆衛生看護学会 日本公衆衛生看護学会学術奨励賞(優秀論文部門) 公衆衛生看護のための ”地域への愛着” の概念分析,日本公衆衛生看護学会誌,3(1),40-48
  • 2014 - 公益社団法人日本看護科学学会 優秀賞 Ethical issues in practice: a survey of home-visiting nurses in Japan,JJNS,10,98-108
所属学会 (12件):
日本家族看護学会 ,  日本放射線看護学会 ,  日本公衆衛生看護学会 ,  日本看護歴史学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本エンドオブライフケア学会 ,  日本看護倫理学会 ,  日本在宅看護学会 ,  日本在宅ケア学会 ,  日本地域看護学会 ,  日本看護科学学会 ,  聖路加看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る