ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501022605283747   更新日: 2025年02月06日

脇本 敏幸

ワキモト トシユキ | Wakimoto Toshiyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.pharm.hokudai.ac.jp/tennen/https://www.pharm.hokudai.ac.jp/tennen/en/
研究分野 (3件): 環境、天然医薬資源学 ,  生物有機化学 ,  水圏生命科学
研究キーワード (15件): チョコガタイシカイメン ,  蛍光プローブ ,  タンパク質脱リン酸化酵素 ,  ミドリイガイ ,  海綿 ,  カリクリン ,  フラン脂肪酸 ,  抗炎症活性 ,  Calyculin A ,  二次代謝酵素 ,  機能制御 ,  酵素工学 ,  海洋生物資源 ,  物質生産 ,  生合成
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2027 予知生合成科学・研究総括班
  • 2022 - 2027 新規ペプチド修飾酵素の機能拡張による大環状複雑骨格の創出
  • 2021 - 2024 希少微生物株のゲノムマイニングによる天然医薬品資源の探索
  • 2016 - 2022 生合成リデザイン・国際活動支援班
  • 2018 - 2021 海洋無脊椎動物由来天然医薬品資源の生合成遺伝子解析と利用
全件表示
論文 (132件):
  • Kuga Arima, Kenichi Matsuda, Toshiyuki Wakimoto. Facile Synthesis of 15N-Labeled Amino Acids Using 15N-Ammonium Salt. Tetrahedron Letters. 2025. 157. 155490-155490
  • Hiroto Maruyama, Yuito Yamada, Yasuhiro Igarashi, Kenichi Matsuda, Toshiyuki Wakimoto. Enzymatic Peptide Macrocyclization via Indole-N-Acylation. Chemical Science. 2025
  • Chin-Soon Phan, Zhengyi Ling, Jakia Jerin Mehjabin, Kenichi Matsuda, Nurcahyo Iman Prakoso, Taiki Umezawa, Toshiyuki Wakimoto, Tatsufumi Okino. Doubly Homologated Tyrosine-Containing Peptides from the Cyanobacterium Microcystis aeruginosa NIES-4285 and Their Biosynthesis. Journal of Natural Products. 2024
  • Kenichi Matsuda, Shinya Niikura, Rintaro Ichihara, Kei Fujita, Anna M. Strasser, Rokusuke Yoshikawa, Jiro Yasuda, Yoshiki Hiramatsu, Hironori Hayashi, Eiichi N. Kodama, et al. Synthesis and Cytotoxicity of Cyclic Octapeptide Surugamides with Varied <i>N</i>-Acyl Moieties. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 72. 9. 826-830
  • Kenichi Matsuda, Toshiyuki Wakimoto. Penicillin-binding protein-type thioesterases: An emerging family of non-ribosomal peptide cyclases with biocatalytic potentials. Current Opinion in Chemical Biology. 2024
もっと見る
MISC (39件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 天然物の化学 : 魅力と展望
    東京化学同人 2016 ISBN:9784807915019
学歴 (2件):
  • - 2001 東京大学大学院農学生命科学研究科
  • - 1996 東京大学農学部
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2015 - 現在 北海道大学大学院 薬学研究院 教授
  • 2013 - 2015 東京大学大学院 薬学系研究科 准教授
  • 2010 - 2013 東京大学大学院 薬学系研究科 講師
  • 2009 - 2010 静岡県立大学 薬学部 講師
  • 2007 - 2009 静岡県立大学 薬学部 助教
全件表示
受賞 (5件):
  • 2021/03 - 日本薬学会 学術振興賞
  • 2014/09 - 日本生薬学会 学術貢献賞
  • 2013/09 - 長瀬科学技術振興財団 長瀬研究奨励賞
  • 2012/09 - 日本生薬学会 学術奨励賞
  • 2008/05 - 新規素材探索研究会 最優秀ポスター賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る