- 2024 - 2028 降雨と地震による複合地盤災害の確率的予測手法の開発~どの程度の重畳を考えるべきか
- 2024 - 2028 地域特殊土の災害科学による被災からの脱却~材料特性を踏まえた災害脆弱性の克服
- 2024 - 2025 地震時の加速度応答記録を用いた液状化程度の定量的評価法に関する研究
- 2023 - 2025 改良前後の地盤の耐震性能評価ができる原位置繰返しプレッシャメータ試験の実用化
- 2021 - 2025 機械学習を用いた降雨時における高速道路のり面の危険度分析
- 2021 - 2025 特殊土の何が地盤災害を引き起こすのか~破砕性土地域の災害脆弱性の克服
- 2021 - 2024 土中気泡のローラー・コロ化による土砂流動の促進メカニズムの提案
- 2021 - 2023 浮体式洋上風力発電設備の基礎形式に関する研究
- 2020 - 2023 軟弱・改良地盤の耐震性能評価へ適用可能な繰返しプレッシャメータ試験法の開発
- 2020 - 2023 スレーキングが生じた盛土の内部浸食メカニズムと劣化シナリオの解明
- 2021 - 2022 ルートパイルの耐震補強評価と耐震設計フローの検討
- 2019 - 2021 液状化の可能性がある地盤における鋼杭の耐震設計のための水平地盤反力係数の評価手法の開発
- 2015 - 2020 地盤の耐液状化性能設計法の構築とその実用化-設計地震動を超える外力への対応-
- 2018 - 2020 縦打ち(圧縮)補強土工法の設計手法の確立、設計体系の再構築
- 2018 - 2019 縦打ち補強土工法の耐震補強効果に及ぼす補強材打設角度の影響の評価
- 2016 - 2017 縦打ち補強土工法の力学挙動の解明に関する実験的研究
全件表示