ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501076724761587   更新日: 2024年06月28日

河本 絵美

カワモト エミ | emi kawamoto
クリップ
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/40634514.ja.html
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
研究キーワード (12件): クロム ,  熟成 ,  GLUT1 ,  グリコーゲン ,  ルチン ,  TXNIP ,  不活動 ,  骨格筋 ,  インスリン抵抗性 ,  運動 ,  糖取り込み ,  ギブス固定
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2022 不活動由来に増加してインスリン抵抗性を惹起する筋細胞内メッセンジャーの探索
  • 2019 - 2021 不活動が骨格筋のGLUT1依存的な糖取り込みを低下させる機序の解明
  • 2018 - 2019 不活動がGLUT1による基礎状態の糖取り込みに及ぼす影響
  • 2016 - 2017 AMPキナーゼ活性が不活動誘発性骨格筋インスリン抵抗性に及ぼす影響
  • 2013 - 2015 不活動が骨格筋インスリン抵抗性を引き起こす機序
全件表示
論文 (11件):
もっと見る
MISC (5件):
講演・口頭発表等 (11件):
  • 不活動に陥る前の事前運動が骨格筋のインスリン抵抗性を防止する分子機序
    (第77回日本体力医学会大会 2022)
  • 高脂肪食と運動が骨格筋のミネラル組成に及ぼす影響
    (日本スポーツ栄養学会第8回大会 2022)
  • 熟成マグロにおける内因性代謝産物の経時的変化.
    (第76回日本栄養食糧学会 2022)
  • 不活動が骨格筋のGLUT1依存的な血糖取り込みに及ぼす影響
    (第76回日本体力医学会大会 2021)
  • 一過性の運動は活動筋のTXNIP発現量を低下させる
    (第74回日本体力医学会大会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(保健学)
経歴 (3件):
  • 2022 - 現在 沖縄工業高等専門学校
  • 2014 - 2021 長岡工業高等専門学校 物質工学科 准教授
  • 2012 - 2013 長岡工業高等専門学校 助教
所属学会 (4件):
日本栄養食糧学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本体力医学会 ,  日本スポーツ栄養学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る