研究者
J-GLOBAL ID:201501088593127346
更新日: 2024年12月05日 前川 覚
マエガワ サトル | satoru maegawa
所属機関・部署: 職名:
准教授
ホームページURL (1件): https://tmlab.web.nitech.ac.jp/ 研究分野 (2件):
機械要素、トライボロジー
, 設計工学
研究キーワード (2件):
機械加工
, トライボロジー
競争的資金等の研究課題 (9件): - 2014 - 現在 表面プラズモン共鳴を利用した潤滑場in-situシステムの開発
- 2012 - 現在 振動・騒音抑制のための機械設計法の開発
- 2012 - 現在 ゴム材料のトライボロジー
- 2021 - 2024 短パルスレーザ照射によるアブレーション加工を利用したレーザ研磨技術の提案
- 2021 - 2024 フレキシブル材料のヒステリシス摩擦力を制御するための新技術の開発
- 2021 - 2023 表面プラズモン共鳴を利用した狭小すきま摺動面での油膜圧力分布計測
- 2017 - 2019 ソフトマター摺動材の高柔軟性を積極的に利用した新しい摩擦力チューニング手法の開拓
- 2012 - 2016 炭素繊維強化樹脂(CFRP)切削工具の高寿命化手法の開発
- 2013 - 2015 摺動物体のバルク変形の積極的利用による摩擦の制御
全件表示
論文 (60件): -
Obata, T., Fujiwara, H., Itoigawa, F., Maegawa, S. Effect of Grease Viscosity on Channeling Properties of Ball Bearings. Lubricants. 2024. 12. 1
-
Maegawa, S., Ochiai, K., Liu, X., Itoigawa, F. Surface plasmon resonance microscopy for optical EHL measurement systems. Tribology International. 2024. 200
-
Suzuki, D., Takahashi, K., Okamura, Y., Itoigawa, F., Maegawa, S. Cage Wear Prediction for Traction Motor Bearings of Railway Vehicles Based on Measurement of Contact Force between Rolling Element and Cage. Quarterly Report of RTRI (Railway Technical Research Institute). 2024. 65. 3
-
Liu, X., Tanaka, Y., Fujiwara, S., Maegawa, S., Ono, S., Itoigawa, F. Surface modification technique of titanium alloy to improve the tribological properties using sub-ns laser irradiation in PAO oil. Journal of Advanced Mechanical Design, Systems and Manufacturing. 2023. 17. 1
-
Suzuki, D., Takahashi, K., Itoigawa, F., Maegawa, S. Study on Cage Wear of Railway Traction Motor Bearings Based on Analysis of Rolling Element Motion. Machines. 2023. 11. 6
もっと見る MISC (9件): 特許 (9件): -
硬質粒子充填フィルムを用いた機械締結部の減衰性向上技術
-
加硫ゴム部材の仕様決定方法およびゴム製品の製造方法
-
加硫ゴム部材の動摩擦特性の推定方法
-
スティックスリップを抑制する動吸振器及びその抑制方法
-
摩擦ダンパ
もっと見る 書籍 (1件): - 高分子のトライボロジー制御
技術情報協会 2020
講演・口頭発表等 (110件): -
短パルスレーザ照射による表面改質とそのトライボロジー特性の改善
(日本機械学会第20回機素潤滑設計部門講演会 2021)
-
Bi-Gaussian粗さ分布モデルに基づく摩擦面なじみ過程の数値シミュレーション
(日本機械学会第20回機素潤滑設計部門講演会 2021)
-
ゴム材料のしゅう動面に生じる局所的な摩擦振動が摩擦係数に及ぼす影響
(日本機械学会第20回機素潤滑設計部門講演会 2021)
-
Surface modification of metal surface using pico-second laser irradiation and investigation of its tribological properties
(the 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21) 2021)
-
しゅう動2面間の動的インピーダンス計測による境界潤滑膜の状態予測に関する研究
(トライボロジー会議 2021 秋 松江 予稿集 2021)
もっと見る Works (1件): -
新しいトライボロジー設計技術研究会 座長
2019 - 現在
学歴 (2件): - 2007 - 2012 横浜国立大学 工学研究科
- 2003 - 2007 横浜国立大学 工学部 生産工学科
学位 (1件): 経歴 (2件): - 2018/04/01 - 現在 名古屋工業大学 大学院 しくみ領域 准教授
- 2012/04/01 - 2016/02/29 名古屋工業大学 大学院 つくり領域 特任研究員
委員歴 (1件): - 2017/06 - 2020/05 日本トライボロジー学会 編集・出版委員会
受賞 (3件): - 2021/04 - 日本機械学会 日本機械学会 生産加工・工作機械部門 優秀講演論文表彰
- 2020/04 - 日本機械学会 日本機械学会奨励賞(研究) ソフトマター摺動材の高柔軟性を利用した新しいトライボロジー設計法についての研究
- 2013/05 - 日本トライボロジー学会 日本トライボロジー学会奨励賞
前のページに戻る