研究者
J-GLOBAL ID:201501093470157546   更新日: 2024年02月11日

村木 祐太

ムラキ ユウタ | MURAKI Yuta
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 知能情報学
研究キーワード (4件): コンピュータグラフィックス ,  3次元計測 ,  CAD ,  形状モデリング
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 空中像を用いた広視域ライトフィールドカメラとリアルな3次元映像技術の開拓
  • 2017 - 2020 考古学におけるデジタルアーカイブ化のための点群処理技術
  • 2015 - 2017 3次元計測点群の自動位置合わせおよび欠損補間システム
論文 (49件):
  • Shoma Deguchi, Yuta Muraki, Naoyuki Awano, Ken-Ichi Kobori. Fast Seam Carving for Video with Consideration of Object Misalignment Suppression. International Workshop on Advanced Image Technology 2023. 2023
  • Tomoki Kosaka, Yuta Muraki, Naoyuki Awano, Ken-Ichi Kobori. A Method for Reducing Drawing Load by Omitting the Draw Process Based on Impression Deterioration. International Workshop on Advanced Image Technology 2023. 2023
  • Shoma Deguchi, Yuta Muraki, Naoyuki Awano, Kenichi Kobori. Fast Seam Carving for Video Image Based on Cost Equalization. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics. 2022
  • Tomoki Kosaka, Yuta Muraki, Naoyuki Awano, Ken-ichi Kobori. A Method for Reducing Drawing Load by Level-of-Detail Based on Impression Deterioration. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics. 2022
  • Kenzaburo Miyawaki, Hiroshi Igaki, Yoshiyuki Kamakura, Takao Jinno, Yuta Muraki, Kiyoshi Honda, Makoto J. Hirayama. Online learning environment for robotics programming using ROS simulator. Proceedings of the 10th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2022. 2022. 203-207
もっと見る
MISC (10件):
  • 横山 真, 千葉 史, 今野 晃市, 村木 祐太. 考古遺物のための三次元計測機開発 (特集 3D技術と考古学) -- (遺物の三次元的研究). 季刊考古学. 2017. 140. 30-33
  • 小池 祥平, 村木 祐太, 西尾 孝治, 原 徹, 小堀 研一. D-11-19 クラック検出における画像自動結合の一手法(D-11.画像工学,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2016. 2016. 2. 19-19
  • 中川 善博, 村木 祐太, 西尾 孝治, 小堀 研一. D-11-42 3Dプリンタのサポート材削減のための分割手法(D-11.画像工学,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2016. 2016. 2. 42-42
  • 赤松 雄馬, 村木 祐太, 西尾 孝治, 小堀 研一. D-11-69 仮想スキューバダイビングシステムの開発(D-11.画像工学,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2016. 2016. 2. 69-69
  • 村木 祐太, 西尾 孝治, 金谷 孝之, 小堀 研一. 曲面近似に基づく点群の自動欠損補間手法の検討. 日本情報考古学会講演論文集 = Papers and proceedings of Japan Society for Archaeological Information. 2016. 16. 5-8
もっと見る
特許 (2件):
  • 曲面生成装置及び曲面生成プログラム
  • レーザ計測装置を用いて被計測物を複数方向から同時計測するシステム
書籍 (1件):
  • 季刊考古学 140号
    雄山閣 2017 ISBN:4639024967
学位 (1件):
  • 博士(工学) (岩手大学)
委員歴 (3件):
  • 2017/04 - 現在 芸術科学会東北支部 準評議員
  • 2014 - 現在 芸術科学会 論文委員
  • 2014/01 - 2014/12 NICOGRAPH International 2014 program committee
受賞 (9件):
  • 2022 - 情報処理学会 学生奨励賞 密度不均一な点群のための欠損抽出の一手法
  • 2022 - 情報処理学会 学生奨励賞 フォトアルバムのための自動写真選定の一手法
  • 2022 - 情報処理学会 学生奨励賞 風景写真における構図評価手法
  • 2020 - 情報処理学会 学生奨励賞 指揮者の動きに同期した演奏アニメーションの生成
  • 2016 - 日本情報考古学会 論文賞 多数の遺物を一括測定可能なレーザー型自動計測システム
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る