研究者
J-GLOBAL ID:201601000489125831   更新日: 2024年11月03日

萬関 一広

マンセキ カズヒロ | Manseki Kazuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 研究推進・社会連携機構 地方創生エネルギーシステム研究センター
  • 自然科学技術研究科
  • GUコンポジット研究センター
ホームページURL (1件): https://www1.gifu-u.ac.jp/~pcl/
研究分野 (5件): エネルギー化学 ,  有機機能材料 ,  無機物質、無機材料化学 ,  ナノ構造化学 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (13件): 蓄電 ,  ペロブスカイト太陽電池 ,  色素増感太陽電池 ,  ナノコンポジット ,  有機無機ハイブリッド ,  発光 ,  金属クラスター ,  導電性高分子 ,  希土類 ,  光触媒 ,  金属錯体 ,  ナノ粒子 ,  酸化チタン
競争的資金等の研究課題 (36件):
  • 2024 - 2027 光蓄電型太陽電池に適合する広帯域光吸収ナノ材料の創出と動作原理の解明
  • 2023 - 2027 従来未利用の赤外光を光電変換する無色有機太陽電池の高性能化
  • 2024 - 2026 企業との共同研究
  • 2024 - 遠藤斉治朗記念 科学技術振興財団
  • 2024 - 越山科学技術振興財団
全件表示
論文 (85件):
  • Takayuki Ban, Kazuki Inukai, Chika Takai-Yamashita, Kazuhiro Manseki. Enhanced electrocatalytic activity in hydrogen evolution reaction using 2D/2D nanohybrids of ruthenate nanoflakes and graphitic carbon nitride. Physical chemistry chemical physics : PCCP. 2024. 26. 39. 25709-25718
  • Wingki Mey Hendra, Naohide Nagaya, Yuto Hibi, Norimitsu Yoshida, Takashi Sugiura, Saeid Vafaei, Kazuhiro Manseki. Facile Synthesis, Sintering, and Optical Properties of Single-Nanometer Scale SnO2 Particles With a Pyrrolidone Derivative for Photovoltaic Applications. Materials. 2024. 17. 20. 5095
  • Nurul Atikah Nordin, Mohamad Azuwa Mohamed, Mohd Sufri Mastuli, Siti Fairus Mohd Yusoff, Takashi Sugiura, Kazuhiro Manseki. Revealing the impact of different precursors and solvents for supramolecular complex formation and in-situ C-doping in g-C3N4 with enhanced photocatalytic H2O2 production. Journal of Industrial and Engineering Chemistry. 2024. 135. 197-212
  • Nagisa Hattori, Kazuhiro Manseki, Yuto Hibi, Naohide Nagaya, Norimitsu Yoshida, Takashi Sugiura, Saeid Vafaei. Simultaneous Li-Doping and Formation of SnO2-Based Composites with TiO2: Applications for Perovskite Solar Cells. Materials. 2024. 17. 10. 2339
  • Nurul Atikah Nordin, Mohamad Azuwa Mohamed, Nur Shamimie Nadzwin Hasnan, Siti Fairus Mohd Yusoff, Mohd Sufri Mastuli, Takashi Sugiura, Kazuhiro Manseki. Synergistic interaction and chemically bonded association between ZIF-8 and C-doped g-C3N4 for enhancement of visible light photocatalytic H2O2 production. Journal of Sol-Gel Science and Technology. 2024
もっと見る
MISC (23件):
  • 日比祐斗, 服部凪紗, 杉浦隆, 萬関一広. アミノ酸塩酸塩を構造制御試薬とする金属酸化物ナノ粒子の合成と分散性制御. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 和田諭佳, 松井芽以, TORANATHUMKUL Shinapol, 杉浦隆, 萬関一広. 固体型色素増感太陽電池における二層アナターゼTiO2電極の熱処理効果. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 桝岡広暉, 萬関一広, 窪田裕大, 犬塚俊康, 杉浦隆, 船曳一正. ジフェニルアミノ基を有する近赤外光吸収D-A色素の合成と各種特性. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 松井芽以, 原田里菜, TORANATHUMKUL Shinapol, 杉浦隆, 萬関一広. 多層ナノ構造TiO2/PEDOT複合材料を基盤とする高性能固体型色素増感太陽電池の開発. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
  • 長屋直秀, TORANATHUMKUL Shinapol, 杉浦隆, 萬関一広. チタンオキソクラスターを原料とするTiO2の低温結晶化過程の解明と太陽電池応用. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
もっと見る
特許 (13件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 酸化チタンナノ結晶の高速合成技術
    日刊工業新聞社「工業材料」p.62-p.63 2012
  • 最新太陽電池技術の徹底検証・今後の展開, 色素増感太陽電池の現状
    情報機構、第3章第1節、 p.127-p.136 2008
  • 光る分子の底力
    ケイ・ディー・ネオブック, 2章, p.21 2006
講演・口頭発表等 (21件):
  • 金属オキソクラスターの反応性に基づく太陽光エネルギー変換用酸化物薄膜材料の開拓
    (第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2024)
  • ウェットプロセスが拓く新世代の太陽電池: 技術と実用化動向
    (岐阜県次世代エネルギー産業創出コンソーシアム 分科会勉強会 2022)
  • Design and processing of nanostructured energy materials towards sustainable dye-sensitized solar cells
    (International Symposium on Renewable Energy Systems (Virtual) 2021)
  • 「色素増感・ペロブスカイト太陽電池分野におけるナノテクの現状と今後」
    (2019年度第4回G-RESRCワークショップ(地方創生エネルギーシステム研究センター主催) 2020)
  • Creation of solid-state dye-sensitized solar cells using carbon nanomaterials
    (25th International SPACC Symposium 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (6件):
  • 2010/06 - 現在 岐阜大学工学部(産学間連携研究員、特任助教、助教、准教授)
  • 2009/10 - 2010/05 大阪大学先端科学イノベーションセンター(招聘准教授)、株式会社カネカ
  • 2004/04 - 2009/09 大阪大学先端科学イノベーションセンター(特任研究員、特任助教)
  • 2003/04 - 2004/03 大阪大学VBL(中核的研究機関講師)
  • 2000/04 - 2002/03 日本学術振興会特別研究員DC2
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2017/04 - 現在 電気化学会東海支部 幹事
  • 2021/04 - 2023/03 日本化学会東海支部化学教育協議会委員
  • 2020/04 - 2022/03 電気化学会代議員
  • 2015/04 - 2017/03 電気化学会東海支部 常任幹事
受賞 (4件):
  • 2017/11 - 先端錯体工学研究会奨励賞 受賞講演タイトル(The 24th International SPACC Symposium):Creation of metal complex-based polymer nanocomposite materials for photoenergy conversion (オークランド大学, New Zealand) 業績題目:金属錯体およびそのコンポジット材料を基盤とする光エネルギー変換機能の開拓
  • 2005/11 - 関西テクノアイデアコンテスト'05 グランプリ 強発光希土類錯体による新しい感温塗料の開発
  • 2004/11 - 関西テクノアイデアコンテスト'04 準グランプリ 有機分子と金属クラスターとのハイブリッド化から生まれた高耐熱・強発光特性
  • 2003/11 - 関西テクノアイデアコンテスト'03 京都大学総長賞 強発光性金属錯体に耐熱性を持たせる工夫
所属学会 (6件):
電気化学会 ,  日本希土類学会 ,  先端錯体工学研究会 ,  アメリカ化学会 ,  日本化学会 ,  錯体化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る