ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601000656742295   更新日: 2024年07月11日

松井 理恵

マツイ リエ | Matsui Rie
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2026 保健推進員のエンパワメントを促す協働モデルの実践適用による有効性の検証
  • 2020 - 2023 地域住民の防災力を高める市町村保健活動展開モデルの構築
  • 2017 - 2021 妊娠糖尿病の女性・児への生活習慣多職種連携教育モデル
  • 2015 - 2021 子育て力のコミュニティ・エンパワメントを促す参加行動型研究
  • 2016 - 2020 在日ブラジル人の食育プログラム開発に向けたアクションリサーチ
全件表示
論文 (11件):
もっと見る
MISC (4件):
  • 令和5年度健診データ等業務委託調査研究報告書. 2024
  • 蔭山正子、石丸美奈、川崎涼子、板谷智也、松永篤志、成瀬昴、松井理恵. 日本地域看護学会定義に基づく2040リサーチアジェンダ24と次世代の地域看護の発展に向けて. 日本地域看護学会誌. 2023. 26. 1. 92-95
  • 浅尾高行、横山知行、齋藤貴之、佐藤由美、石川麻衣、堀田かおり、松井理恵、大川貴史、根岸光、戸塚亮太郎、尾内未奈、崎山恵里那、酒井優菜、吉田幸平、八百代未来. 健診データ等業務委託調査研究報告書. 2023
  • 群馬県下の市町村における保健サポーターの活動実態調査. 2016
講演・口頭発表等 (31件):
  • 次世代育成推進委員会主催「引き出しあい、つながる場」~こんなことやってみたいを共有しませんか?~
    (日本地域看護学会第27回学術集会 2024)
  • 生活習慣行動が生活習慣病の発症に及ぼす影響についての検討
    (日本衛生学会第94回学術総会 2024)
  • 日本における保健師の保健推進員活動への支援に関する文献検討
    (第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 2024)
  • 次世代育成推進委員会主催「よろず相談会」~キャリア、研究、実践など日頃のモヤモヤを共有しませんか?~
    (日本地域看護学会第26回学術集会 2023)
  • 日本における女性の乳がん検診受診に影響する要因に関する文献検討
    (第15回文化看護学会学術集会 2023)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(看護学)
  • 修士(保健学)
経歴 (1件):
  • 群馬大学
受賞 (2件):
  • 2020/09/05 - 千葉看護学会 ポスター優秀賞 保健推進員との協働における課題や困難を乗り越えるための協働方法ー保健推進員育成担当保健師の立場からー
  • 2014/12/06 - 群馬県母性衛生学会 平成25年度研究発表最優秀賞 生後3~4か月の第1子を持つ母親が満足と感じた祖母の支援内容
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る