研究者
J-GLOBAL ID:201601000831511900   更新日: 2024年02月01日

大坪 誠

オオツボ マコト | Otsubo Makoto
所属機関・部署:
職名: 研究グループ長
ホームページURL (1件): https://staff.aist.go.jp/otsubo-m/index.html
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (5件): 掘削科学への参加 ,  断層帯周辺での応力-亀裂-流体移動の理解 ,  応力テンソルインバージョンにる地殻応力場の理解 (露頭,コア,地震メカニズム解) ,  長時間スケール(10万年〜100万年)での変形場の移動の理解 ,  沈み込み帯のテクトニクス
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 Slow-to-Fast地震発生帯の構造解剖と状態変化究明
  • 2020 - 2023 琉球石灰岩における断層摩擦発熱の検出と活断層地震性すべり評価
  • 2019 - 2022 地質学的アプローチによる新しい断層バルブモデルの構築
  • 2015 - 2019 地殻応力永年変動
  • 2014 - 2019 異なる時空間スケールにおける日本列島の変形場の解明
論文 (68件):
  • Nana Watanabe, Kohsaku Arai, Makoto Otsubo, Mamoru Toda, Atsushi Tominaga, Shun Chiyonobu, Tokiyuki Sato, Tadahiro Ikeda, Akio Takahashi, Hidetoshi Ota, et al. Geological history of the land area between Okinawa Jima and Miyako Jima of the Ryukyu Islands, Japan, and its phylogeographical significance for the terrestrial organisms of these and adjacent islands. Progress in Earth and Planetary Science. 2023. 10. 1
  • Y. Amezawa, Y. Hiramatsu, A. Miyakawa, K. Imanishi, M. Otsubo. Long-Living Earthquake Swarm and Intermittent Seismicity in the Northeastern Tip of the Noto Peninsula, Japan. Geophysical Research Letters. 2023
  • 宇都宮 正志, 大坪 誠. 房総半島東部,上総層群下部に記録された前弧テクトニクスと海底地すべり. 地質学雑誌. 2022. 128. 1. 265-280
  • Hinako Hosono, Takato Takemura, Daisuke Asahina, Makoto Otsubo. Estimation of paleo-permeability around a seismogenic fault based on permeability tensor from observable geometric information of quartz veins. Earth, Planets and Space. 2022. 74. 1
  • Sumire Maeda, Shinji Toda, Toru Matsuzawa, Makoto Otsubo, Takumi Matsumoto. Influence of crustal lithology and the thermal state on microseismicity in the Wakayama region, southern Honshu, Japan. Earth, Planets and Space. 2021. 73. 1
もっと見る
MISC (33件):
  • Makoto Otsubo, Kohtaro Ujiie, Ayumu Miyakawa. Estimating pore fluid pressure from geometrical characteristics of extensional mineral veins. The 17th Congress of Water-Rock Interaction (WRI17). 2023
  • Makoto Otsubo, Kohtaro Ujiie, Ayumu Miyakawa. Pore fluid overpressures estimated from geometric data of crack-seal extension veins in subduction melange. 日本地球惑星科学連合2023年大会. 2023
  • Makoto Otsubo, Ayumu Miyakawa, Hanae Saishu, Suguru Yabe, Takahiko Uchide, Kazutoshi Imanishi. Controls on pore fluid pressure near plate boundaries by fluid discharge and mesoscale mineralization during the seismic cycles of the Nankai Trough. 日本地球惑星科学連合2022年大会. 2022
  • 宮川 歩夢, 阿部 朋弥, 住田 達哉, 大坪 誠. 知多半島から西三河平野にかけての活断層形状の解明 : 半地溝の盆地反転による知多半島の形成と1945 年三河地震の震源断層. GSJ地質ニュース = GSJ chishitsu news. 2021. 10. 1. 4-8
  • 前田純伶, 大坪誠, 朝比奈大輔, 古野由起. 断層間の間隔と伸長・連結の関係:沖縄県宮古島における正断層群の例. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2019. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 沈み込みプレート境界域に発達する剪断脈とスロー地震の関連性
    (日本地質学会学術大会講演要旨 2017)
  • 応力逆解析手法の発展と応用
    (地質学雑誌 2017)
  • 九州四万十付加体槙峰メランジュの石英充填剪断脈形成速度とスロー地震発生サイクルの比較検討
    (日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017)
  • IODP Expedition348掘削試料解析に基づく南海トラフ付加体内部の応力と変形機構
    (ブルーアース要旨集 2017)
  • 2016年熊本地震に伴う地表地震断層とその特徴
    (日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 研究グループ長
  • 2021/10 - 2022/03 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 上級主任研究員
  • 2013/04 - 2021/09 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 主任研究員
  • 2007/04 - 2013/03 産業技術総合研究所 地質情報研究部門 主任研究員
  • 2006/04 - 2007/03 独立行政法人産業技術総合研究所 深部地質環境研究センター 研究員
全件表示
所属学会 (4件):
American Geophysical Union ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本地震学会 ,  日本地質学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る