ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601001173546033   更新日: 2025年04月01日

中野 佑樹

ナカノ ユウキ | Nakano Yuuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/~ynakano_s/index.htmlhttps://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/~ynakano_s/index_e.html
研究分野 (2件): 天文学 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (5件): マルチメッセンジャー ,  宇宙線ミューオン ,  太陽物理学 ,  放射線測定 ,  ニュートリノ
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2029 極低放射能技術の展開
  • 2024 - 2029 高解像度前置検出器とハイパーカミオカンデで実現するニュートリノ物理の新展開
  • 2024 - 2027 フッ素を含む大質量暗黒物質直接探索実験への挑戦
  • 2024 - 2027 太陽模型構築と日震学理論に基づく太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索
  • 2025 - 2026 太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索
全件表示
論文 (90件):
  • H Ogawa, Y Takeuchi, H Sekiya, K Iyoki, M Matsukura, T Wakihara, Y Nakano, S Hirano, A Taniguchi. Removal of Radioactive Noble Gas Radon from Air by Ag-Zeolite. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2025. 2025. 2
  • K. Abe, S. Abe, C. Bronner, Y. Hayato, K. Hiraide, K. Hosokawa, K. Ieki, M. Ikeda, J. Kameda, Y. Kanemura, et al. First Joint Oscillation Analysis of Super-Kamiokande Atmospheric and T2K Accelerator Neutrino Data. Physical Review Letters. 2025. 134. 1
  • N. Taniuchi, K. Abe, S. Abe, Y. Asaoka, C. Bronner, M. Harada, Y. Hayato, K. Hiraide, K. Hosokawa, K. Ieki, et al. Search for proton decay via p→e+η and p→μ+η with a 0.37 Mton-year exposure of Super-Kamiokande. Physical Review D. 2024. 110. 11
  • T Sone, Y Takeuchi, M Matsukura, Y Nakano, H Ogawa, H Sekiya, T Wakihara, S Hirano, A Taniguchi. Study of Radon Removal Performance of Silver-Ion Exchanged Zeolite from Air for Underground Experiments. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2024. 2025. 1
  • H. Kitagawa, T. Tada, K. Abe, C. Bronner, Y. Hayato, K. Hiraide, K. Hosokawa, K. Ieki, M. Ikeda, J. Kameda, et al. Measurements of the charge ratio and polarization of cosmic-ray muons with the Super-Kamiokande detector. Physical Review D. 2024. 110. 8
もっと見る
MISC (2件):
  • 中野 佑樹. スーパーカミオカンデの紹介と施設への放射性ラドンガスの影響について. 放射線化学. 2019. 108. 19-25
  • Koun Choi, K. Abe, K. Abe, Y. Haga, Y. Hayato, Y. Hayato, K. Iyogi, J. Kameda, J. Kameda, Y. Kishimoto, et al. Search for light WIMP captured in the Sun using contained events in Super-Kamiokande. Proceedings of the 33rd International Cosmic Rays Conference, ICRC 2013. 2013. 2013-October
講演・口頭発表等 (106件):
  • 太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索の検討(2)
    (日本物理学会 2025年春季大会 2025)
  • 地下環境における宇宙線ミューオンの研究
    (第10回「極低放射能技術」研究会 2025)
  • 太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索の検討
    (第10回「極低放射能技術」研究会 2025)
  • Super-Kamiokande検出器を用いた宇宙線ミューオンの酸素原子核捕獲事象由来の放射性物質の測定
    (ミューオン核物理・核データ--基礎研究から応用研究へ 2025)
  • Super-Kamiokande検出器を用いた宇宙線ミューオンの酸素原子核捕獲事象由来の放射性物質の測定
    (横浜国立大学物理工学談話会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 博士課程
  • 2011 - 2013 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 修士課程
  • 2007 - 2011 埼玉大学 理学部 物理学科
学位 (2件):
  • 修士(理学) (東京大学)
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 富山大学 学術研究部 理学系 物理プログラム 助教
  • 2023/10 - 2024/03 次世代ニュートリノ科学・マルチメッセンジャー天文学連携研究機構
  • 2021/09 - 2024/03 東京大学 宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 特任助教
  • 2019/04 - 2021/08 神戸大学 理学研究科 物理学専攻 粒子物理学研究室 特命助教
  • 2017/04 - 2019/03 東京大学 宇宙線研究所 特任研究員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/03 - 第七回 「極低放射能技術」研究会 (LBGT2021) 優秀発表賞 Evaluation of radon adsorption efficiency values in xenon with activated carbon fibers
  • 2019/03 - Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2019 ポスター賞 Search for neutrinos in Super-Kamiokande associated with gravitational wave events
所属学会 (5件):
高エネルギー物理学研究者会議 ,  太陽研究者連絡会 ,  日本天文学会 ,  宇宙線研究者会議 (CRC) ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る