- 2023 - 2027 ISS搭載の世界初の大気X線観測専用装置で実現する超高層大気の膨張収縮の研究
- 2021 - 2026 重力崩壊型超新星残骸と中性子星の観測および数値計算の融合で迫る親星と爆発機構
- 2020 - 2025 X線天文衛星SuzakuとXRISMによる太陽コロナと地球超高層大気研究の新展開
- 2020 - 2024 超新星爆発直後の超早期分光観測と理論モデルで迫る、大質量星最期の10年間
- 2017 - 2022 超新星および超新星残骸の全波長観測で迫るIa型超新星の親星・大質量星の終末期進化・宇宙線加速機構
- 2017 - 2021 超新星から迫る大質量星の終末進化:最期の100年から最終末期1年へ
- 2016 - 2019 超新星残骸のX線および可視光観測で迫るIa型超新星の親星と最大光度の関係
- 2016 - 2017 Kinematics and Emission Processes at the Prominent Shock-Cloud Interaction Site in Puppis A
- 2013 - 2016 分散分光器とカロリメータを用いた超新星残骸のX線精密分光学の開拓
- 2013 - 2014 Expansion Measurements of the Southwestern Rim of RCW86
- 2011 - 2014 超新星残骸のX線観測に基づいた、重力崩壊型超新星爆発メカニズムの解明と元素合成モデルの直接検証
- 2011 - 2013 X-Ray Time Variability of an Ejecta Filament in Puppis A
- 2009 - 2011 The First X-Ray Expansion Measurements of the Cygnus Loop
- 2009 - 2011 Revealing X-Ray Hard-Tail and Ejecta Structures in the Evolved SNR G156.2+5.7
- 2007 - 2009 超新星残骸に残る恒星の噴出物のX線による観測とそれに基づいた恒星進化の研究
全件表示