ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601002309335062   更新日: 2025年01月17日

勝田 哲

カツダ サトル | Katsuda Satoru
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 天文学
研究キーワード (1件): 超新星残骸 / 宇宙線 / 元素合成 / 地球超高層大気
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2027 ISS搭載の世界初の大気X線観測専用装置で実現する超高層大気の膨張収縮の研究
  • 2021 - 2026 重力崩壊型超新星残骸と中性子星の観測および数値計算の融合で迫る親星と爆発機構
  • 2020 - 2025 X線天文衛星SuzakuとXRISMによる太陽コロナと地球超高層大気研究の新展開
  • 2020 - 2024 超新星爆発直後の超早期分光観測と理論モデルで迫る、大質量星最期の10年間
  • 2017 - 2022 超新星および超新星残骸の全波長観測で迫るIa型超新星の親星・大質量星の終末期進化・宇宙線加速機構
全件表示
論文 (110件):
  • Marc Audard, Hisamitsu Awaki, Ralf Ballhausen, Aya Bamba, Ehud Behar, Rozenn Boissay-Malaquin, Laura Brenneman, Gregory V Brown, Lia Corrales, Elisa Costantini, et al. Overionized plasma in the supernova remnant Sagittarius A East anchored by XRISM observations. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2024. in press
  • Takuto Narita, Hiroyuki Uchida, Jacco Vink, Satoru Katsuda, Hideyuki Umeda, Takashi Yoshida, Toshiki Sato, Kai Matsunaga, Takeshi Go Tsuru. Evidence for Type Ib/c Origin of the Supernova Remnant G292.0+1.8. The Astrophysical Journal. 2024. 976. 1. 146
  • Satoru Katsuda, Hiroyuki Shinagawa, Hitoshi Fujiwara, Hidekatsu Jin, Yasunobu Miyoshi, Yoshizumi Miyoshi, Yuko Motizuki, Motoki Nakajima, Kazuhiro Nakazawa, Kumiko K. Nobukawa, et al. X-Raying Neutral Density Disturbances in the Mesosphere and Lower Thermosphere Induced by the 2022 Hunga-Tonga Volcano Eruption-Explosion. Geophysical Research Letters. 2024. 51. 20. e2024GL112025
  • Marc Audard, Hisamitsu Awaki, Ralf Ballhausen, Aya Bamba, Ehud Behar, Rozenn Boissay-Malaquin, Laura Brenneman, Gregory V Brown, Lia Corrales, Elisa Costantini, et al. The XRISM first-light observation: Velocity structure and thermal properties of the supernova remnant N 132D. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2024. 76. 6. 1186-1201
  • Vincenzo Sapienza, Marco Miceli, Oleh Petruk, Aya Bamba, Satoru Katsuda, Salvatore Orlando, Fabrizio Bocchino, Tracey DeLaney. Time Evolution of the Synchrotron X-Ray Emission in Kepler’s Supernova Remnant: The Effects of Turbulence and Shock Velocity. The Astrophysical Journal. 2024. 973. 2. 105
もっと見る
書籍 (2件):
  • "High-Resolution X-Ray Spectroscopy of Supernova Remnants" - Chapter 13 in High-Resolution X-ray Spectroscopy, eds. Bambi, C., Jiang, J.
    Springer 2023
  • "Supernova of 1006 (G327.6+14.6)" - Chapter 45 in Handbook of Supernovae, eds. Alsabti, A.W., Murdin, P.
    Springer 2017
講演・口頭発表等 (75件):
  • XRISM衛星による超新星残骸の観測
    (第37回理論懇シンポジウム 2024)
  • X線えんぺい観測で明らかにした2022年のトンガの海底火山の大噴火による超高層大気の中性密度の擾乱
    (第1回アルベドの融合ワークショップ 2024)
  • 超新星残骸に見られるO VII Heαの禁制線/共鳴線強度比異常の原因調査
    (2024年秋季年会 2024)
  • Is Charge-Exchange X-Ray Emission Ubiquitous in Evolved Supernova Remnants?
    (Charge exchange X-ray universe 2024 2024)
  • High-Resolution X-Ray Spectroscopy of Supernova Remnants: From Dispersive Spectrometers to Microcalorimeters
    (Supernova Remnants III 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 大阪大学 理学研究科 宇宙地球科学専攻
  • 2003 - 2005 大阪大学 理学研究科 宇宙地球科学専攻
  • 1999 - 2003 大阪大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2023/01/01 - 埼玉大学 理工学研究科 物質科学部門(兼任:戦略研究センター) 准教授
  • 2017/10/01 - 2022/12/31 埼玉大学 理工学研究科 戦略的研究部門 X線・光赤外線宇宙物理領域 助教
  • 2016/04 - 2017/09 中央大学 理工学部
  • 2014/04/01 - 2016/03/31 JAXA 宇宙科学研究所 宇宙航空プロジェクト研究員(すざく)
  • 2011/04/01 - 2014/03/31 理化学研究所 基礎科学特別研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023/01 - 現在 高エネルギー宇宙物理連絡会 将来計画検討委員
  • 2021/06 - 現在 日本天文学会 天文月報編集委員
  • 2018/10 - 2020/09 高エネルギー宇宙物理連絡会 事務局
受賞 (5件):
  • 2024/09/26 - JAXA XRISM (X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission) チーム貢献賞
  • 2014/03 - 理化学研究所 基礎科学・国際特別研究員成果報告会ポスター賞
  • 2013/03/28 - 日本物理学会 第7回日本物理学会若手奨励賞
  • 2012/03/06 - 宇宙科学振興会 第4回宇宙科学奨励賞
  • 2011/09/01 - 日本天文学会 第15回日本天文学会欧文研究報告論文賞 (共著論文)
所属学会 (5件):
米国地球物理学会 ,  日本地球惑星連合 ,  高エネルギー宇宙物理連絡会 ,  日本物理学会 ,  日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る