ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601002525759128   更新日: 2025年01月04日

松永 隆佑

Matsunaga Ryusuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://matsunaga.issp.u-tokyo.ac.jphttps://matsunaga.issp.u-tokyo.ac.jp/index-e.html
研究分野 (1件): 半導体、光物性、原子物理
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 スピン流及び軌道流と電流のテラヘルツ高速変換の学理構築
  • 2022 - 2026 タンパク質における非平衡ボース凝縮の観測と光機能発現の根本原理における役割の解明
  • 2020 - 2023 位相制御したテラヘルツバルスによるレアイベント表面プロセスの駆動
  • 2020 - 2023 トポロジカル半金属を用いたテラヘルツ高速エレクトロニクス・スピントロニクス素子開拓
  • 2019 - 2022 モノサイクル高強度テラヘルツ磁場発生技術開拓とワイル磁性制御
全件表示
論文 (32件):
  • Kotaro Ogawa, Natsuki Kanda, Yuta Murotani, Ryusuke Matsunaga. Programmable generation of counterrotating bicircular light pulses in the multi-terahertz frequency range. Nature communications. 2024. 15. 1. 6310-6310
  • Risako Kameyama, Shunsuke Tanaka, Yuta Murotani, Takuya Matsuda, Natsuki Kanda, Ryusuke Matsunaga, Jun Yoshinobu. Ultra-Broadband Detection of Coherent Infrared Pulses by Sum-Frequency Generation Spectroscopy in Reflection Geometry. Optics Letters. 2024. 49. 14. 3978-3981
  • Natsuki Kanda, Mayuri Nakagawa, Yuta Murotani, Ryusuke Matsunaga. Time-domain characterization of electric field vector in multi-terahertz pulses using polarization-modulated electro-optic sampling. Optics express. 2024. 32. 2. 1576-1584
  • Tomohiro Fujimoto, Takayuki Kurihara, Yuta Murotani, Tomohiro Tamaya, Natsuki Kanda, Changsu Kim, Jun Yoshinobu, Hidefumi Akiyama, Takeo Kato, Ryusuke Matsunaga. Observation of Terahertz Spin Hall Conductivity Spectrum in GaAs with Optical Spin Injection. Physical Review Letters. 2024. 132. 1. 016301-016301
  • Yuta Murotani, Natsuki Kanda, Tomohiro Fujimoto, Takuya Matsuda, Manik Goyal, Jun Yoshinobu, Yohei Kobayashi, Takashi Oka, Susanne Stemmer, Ryusuke Matsunaga. Anomalous Hall Transport by Optically Injected Isospin Degree of Freedom in Dirac Semimetal Thin Film. Nano Letters. 2023. 24. 1. 222-228
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2011 京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
  • 2002 - 2006 京都大学 理学部
経歴 (3件):
  • 2017/07 - 現在 東京大学 物性研究所 附属極限コヒーレント光科学研究センター
  • 2011/04 - 2017/06 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
  • 2009/04 - 2011/03 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る