ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601002724214424   更新日: 2024年12月10日

濱野 靖一郎

ハマノ セイイチロウ | HAMANO Seiichiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 国際日本文化研究センター  客員准教授
  • 法政大学  ボアソナード記念現代法研究所   研究員
研究分野 (4件): 政治学 ,  政治学 ,  思想史 ,  中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (7件): 政治史 ,  明治維新史 ,  日本思想史 ,  政治思想史 ,  政治理論 ,  頼山陽 ,  日本政治思想史
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2020 18045280 / 松平定信の政治思想-対露西亜外交を中心に
  • 2015 - 2018 幕末明治思想史における頼山陽の位置 -政治理論書『通議』を中心に
論文 (9件):
  • 濱野 靖一郎. 日本德川时代的“礼”. 日本哲学与思想研究(2017). 2019. 2017. 289-304
  • 濱野 靖一郎. 「「思想詩」としての漢詩-王安石「衆人」を題材に-」. 三島中洲研究. 2019. 7. 25-38
  • 濱野 靖一郎. 時代区分と天下の大勢 : 伊達千広『大勢三転考』と内藤湖南. 季刊日本思想史. 2019. 83. 83. 41-61
  • 濱野 靖一郎. 漢学的政治学の実践:実務官僚川路聖謨の思想. 年報政治学. 2018. 2018. 2018-I. 316-340
  • 濱野 靖一郎. 宰相の職掌-『周礼』に於ける王安石と太宰春台-. 日本思想史学. 2017. 49. 77-94
もっと見る
MISC (6件):
  • 濱野靖一郎. 戦後歴史学の継承と展開(濱野靖一郎)〔『「幕府」とは何か--武家政権の正当性』東島誠〕. 政治思想研究. 2024. 24
  • 濱野 靖一郎. 新たなる「典型」の誕生 : 高山大毅『近世日本の「礼楽」と「修辞」荻生徂徠以後の「接人」の制度構想』(東京大学出版会、2016年)書評. アジア文化研究 = Asian cultural studies. 2017. 43. 155-167
  • 濱野靖一郎. 井上泰至『近世刊行軍書論』(笠間書院、2014年9月). 日本文学. 2015
  • 渡邊 賢, 岡野 康幸, 濱野 靖一郎, 中根 公雄, 石松 宏次. 顧憲成『小心斎箚記』巻一訳注(七). 陽明学. 2008. 20. 217-237
  • 濱野 靖一郎. 方孝孺「深慮論」考(中国学,研究発表,第92回二松學舍大学人文学会大会講演題目・研究発表要旨). 二松学舎大学人文論叢. 2006. 76. 198-199
もっと見る
書籍 (10件):
  • 「天下の大勢」の政治思想史 -頼山陽から丸山眞男への航跡
    筑摩書房 2022 ISBN:9784480017499
  • 「明治日本と革命中国」の思想史 : 近代東アジアにおける「知」とナショナリズムの相互還流
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623091799
  • 徳と政治 徳倫理と政治哲学の接点
    晃洋書房 2019 ISBN:9784771031647
  • 関ヶ原はいかに語られたか : いくさをめぐる記憶と言説
    勉誠出版 2017 ISBN:9784585226789
  • 渋沢栄一は漢学とどう関わったか : 「論語と算盤」が出会う東アジアの近代
    ミネルヴァ書房 2017 ISBN:9784623077786
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 兵学的「勢」と19世紀徳川思想史 -荻生徂徠と頼山陽
    (19世紀東アジアと「勢」論の思想史シンポジウム 2024)
  • 漢学的政治学の実践-実務官僚川路聖謨の思想
    (2017年度日本政治学会大会 2017)
  • 『周礼』における理財と統治 王安石と太宰春台
    (日本経済思想史学会例会 2017)
  • 「悲憤慷慨」の人、渋沢栄一 -「頼山陽」と武士のエートス-
    (東アジア文化交渉学会 2015)
  • 江戸中期から後期の、漢学者達の朝鮮観-頼山陽を中心に
    (文学と歴史叙述研究会 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 法政大学大学院 政治学研究科 政治学専攻博士後期課程
  • 2007 - 2009 法政大学大学院 政治学研究科 政治学専攻修士課程
  • 2001 - 2003 二松学舎大学大学院 文学研究科 中国学専攻博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(政治学) (法政大学)
経歴 (15件):
  • 2023/04 - 現在 国際日本文化研究センター 客員准教授
  • 2023/04 - 現在 島根県立大学 地域政策学部 准教授
  • 2016/04 - 現在 法政大学 現代法研究所 客員研究員
  • 2018/04 - 2023/03 海陽中等教育学校 教諭
  • 2018/04 - 2019/03 国際日本文化研究センター 共同研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 島根県立浜田ろう学校 学校運営協議会委員
受賞 (2件):
  • 2015/10 - 日本思想史学会 奨励賞
  • 2013/07 - 法政大学大学院 博士論文出版助成金
所属学会 (4件):
日本儒教学会 ,  日本思想史学会 ,  政治思想学会 ,  日本政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る