ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601003109880291   更新日: 2025年02月04日

佐藤 公亮

サトウ コウスケ | Sato Kosuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 三重大学  みえの未来図共創機構地域圏防災・減災研究センター   准教授
ホームページURL (1件): https://kyoin.mie-u.ac.jp/profile/3581.html
研究分野 (1件): 建築構造、材料
研究キーワード (9件): 建築構造 ,  構造力学 ,  鋼構造 ,  座屈 ,  構造実験 ,  構造解析 ,  構造設計 ,  耐震設計 ,  建築防災
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2025 - 2025 連続巨大地震を受ける冷間成形角形鋼管柱の繰返し局部座屈挙動と耐震性能
  • 2024 - 2025 南海トラフ巨大地震に向けた超薄肉軽量鋼構造による新規防災ベッド型耐震シェルター
  • 2024 - 2025 超薄肉軽量鋼構造による施工性と経済性に優れた耐震ベッド型シェルターの研究開発
  • 2020 - 2023 超薄肉軽量鋼構造部材の局部座屈・ゆがみ座屈耐力と座屈後耐力の評価
  • 2019 - 2022 連棟配置された建築構造物群に作用する津波荷重の解明
全件表示
論文 (78件):
  • 大森湧汰, 佐藤公亮. せん断曲げを受ける薄板リップ溝形鋼部材の座屈後耐力と設計法に関する一考察. 鋼構造年次論文報告集. 2024. 32. 233-245
  • Yuta Omori, Kosuke Sato. Evaluation of Elastic Local Buckling Strength of Lipped Channel Section Members Considering Shear Bending Interaction. Proceedings of the 15th Nordic Steel Construction Conference. 2024. 1-10
  • 植松康, 吉田早智子, 今野大輔, 佐藤公亮. 在来木造住宅における垂木ー軒桁接合部の引き上げ耐力に関する基礎的検討. 構造工学論文集. 2024. 70B. 75-85
  • Kosuke Inoue, Kosuke Sato. Evaluation of Elastic Local Buckling Strength of Rectangular Hollow Section Members Considering Shear Bending Interaction. Proceedings of the International Conference of Steel and Composite for Engineering Structures ICSCES 2023. 2024. 40-53
  • 井上公甫, 佐藤公亮, 中野泰我, 小橋知季. 純曲げを受ける薄板角形鋼管部材の座屈後耐力に関する実験的研究. 鋼構造年次論文報告集. 2023. 31. 688-694
もっと見る
MISC (34件):
  • Kohei Tanaka, Kosuke Sato. Restraint Effect of H-Shaped Section Beam Webs on Elastic Local Buckling Strength of Joint Panels of Square Hollow Section Columns. Proceedings of International Symposium for Social Infrastructure and Production. 2024. 44-47
  • Junichiro Tatematsu, Kosuke Sato. Effect of Cyclic Loading on Ultimate Strength and Plastic Deformation Capacity of Cold-Formed Square Steel Tube Columns. Proceedings of International Symposium for Social Infrastructure and Production. 2024. 40-43
  • 後藤里央, 佐藤公亮. せん断と圧縮を受けるスチフナ補剛平板部材の弾性座屈耐力評価. 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集. 2024. 構造III. 22615. 1229-1230
  • 立松純一朗, 佐藤公亮. 鋼構造正方形中空断面柱の繰返し局部座屈挙動と最大耐力及び塑性変形能力評価. 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集. 2024. 構造III. 22590. 1179-1180
  • 井上公甫, 佐藤公亮, 小橋知季. 逆対称曲げを受ける薄板角形鋼管部材の座屈後耐力に関する実験的研究. 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集. 2024. 構造III. 22541. 1081-1082
もっと見る
書籍 (2件):
  • 軽鋼構造設計施工指針
    日本建築学会 2024 ISBN:9784818906808
  • 建築構造の技術革新と人工知能
    2018
講演・口頭発表等 (52件):
  • 軽鋼構造設計施工指針の改定と薄板軽量形鋼部材の座屈特性
    (日本建築構造技術者協会(JSCA)中部支部三重部会講習会 2024)
  • せん断曲げを受けるリップ溝形断面部材の板要素連成弾性局部座屈耐力の算定法
    (日本建築学会大会(関東)学術講演会 2024)
  • 第4章部材設計
    (軽鋼構造設計施工指針改定講習会 2024)
  • 鋼構造と地震・津波・台風防災
    (三重大学・防災アカデミー 2023)
  • 薄板軽量鋼構造部材の局部座屈とゆがみ座屈及び座屈後挙動
    (三重大学大学院工学研究科研究紹介 専攻別セミナー 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2016 東京工業大学 大学院理工学研究科 建築学専攻博士課程
  • 2015 - カリフォルニア大学サンディエゴ校 ジェイコブス工学研究科 構造工学専攻
  • - 2013 東京工業大学 大学院理工学研究科 建築学専攻修士課程
  • - 2011 東京工業大学 工学部 建築学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
  • 修士(工学) (東京工業大学)
  • 学士(工学) (東京工業大学)
経歴 (24件):
  • 2021/03 - 現在 三重大学 大学院工学研究科建築学専攻 准教授
  • 2024/11 - 2025/07 総合資格学院 津校 講師
  • 2023/04 - 2025/03 三重大学 みえの未来図共創機構地域圏防災・減災研究センター 准教授
  • 2024/04 - 2025/02 三重短期大学 生活科学科生活科学専攻居住環境コース 非常勤講師
  • 2023/11 - 2024/07 総合資格学院 講師
全件表示
委員歴 (35件):
  • 2023/04 - 現在 日本鉄鋼連盟 建築鋼構造研究ネットワーク中部地区委員
  • 2021/04 - 現在 日本建築学会東海支部 災害委員会委員
  • 2021/04 - 現在 日本建築学会東海支部 構造委員会委員
  • 2019/04 - 現在 軽鋼構造設計施工指針改定小委員会,日本建築学会 委員
  • 2023/04 - 2028/03 全国鉄骨評価機構 評価員
全件表示
受賞 (14件):
  • 2024/12 - 三重大学工学部同窓会 第八回研究費支援テーマ 南海トラフ巨大地震を受ける冷間成形角形鋼管柱の多数回繰返し局部座屈挙動と耐震性能
  • 2024/12 - JFE21世紀財団 技術研究助成金 連続巨大地震を受ける冷間成形角形鋼管柱の繰返し局部座屈挙動と耐震性能
  • 2024/03 - 三重大学 学長賞
  • 2024/03 - 日本建築学会東海支部 日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
  • 2023/10 - 日本建築学会構造委員会鋼構造運営委員会 日本建築学会大会(近畿)学術講演会構造部門(鉄骨構造)若手優秀発表賞 せん断曲げを受ける長方形中空断面部材の板要素連成弾性局部座屈耐力の算定
全件表示
所属学会 (3件):
自然災害研究協議会東北地区部会 ,  日本鋼構造協会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る