ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601003155198381   更新日: 2024年09月24日

奥島 里美

Limi Okushima
クリップ
研究分野 (1件): 農業環境工学、農業情報工学
研究キーワード (1件): 農業施設
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2012 - 2016 太陽光利用型植物工場における「環境制御-作物生育」統合モデルの開発
  • 2005 - 2007 大規模空間における作物生育環境センシンググリッドの開発研究
  • 2005 - 2006 施設内高品質作物生産のための高頻度換気による蒸発散および光合成促進に関する研究
論文 (58件):
  • Ryota TSUCHIYA, Limi OKUSHIMA, Masahisa ISHII, Hideki MORIYAMA. Effects of Concrete Block Flooring on Greenhouse Microclimate and Floor Surface Heat Balance. JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly. 2023. 57. 1. 37-45
  • N. Fukuda, N. Kanesaka, L. Okushima, S. Sase. Effects of over-night lighting by red light emitting diodes on the growth and photosynthesis of lettuce under CO2 enrichment. Acta Horticulturae. 2020. 1296. 605-612
  • 土屋 遼太, 奥島 里美. 温室効果ガスインベントリに基づく農業由来の温室効果ガス排出の現状. 農業施設. 2019. 50. 3. 117-125
  • 森山 英樹, 石井雅久, 土屋 遼太, 奥島里美. 平成30年台風第21号によるパイプハウスの被災 -京都府および岐阜県における被災実態調査-. 農業施設. 2019. 50. 2. 23-36
  • 後藤 眞宏, 奥島 里美, 三木 昂史, 高杉 真司, 舘野 正之, 小間 憲彦, 木村 繁男, 小松 信義. 流水中に設置したシート状熱交換器の熱交換特性と農業用水路への設置方法. 農研機構研究報告. 農村工学研究部門 = Bulletin of the NARO. 2019. 3. 29-41
もっと見る
MISC (33件):
  • 奥島 里美. 植物体の簡単な電気的等価回路モデルVI パルス光下の正味光合成速度. Jxiv プレプリント. 2024
  • 奥島 里美. 植物体の簡単な電気的等価回路モデルV トマト植物体における果実の肥大. Jxiv プレプリント. 2024
  • 奥島 里美. 植物体の簡単な電気的等価回路モデルIV 複数果房の植物体における光合成産物の転流. Jxiv プレプリント. 2023
  • 奥島 里美. 植物体の簡単な電気的等価回路モデルIII 単一果房トマト植物体における光合成産物の転流. Jxiv プレプリント. 2023
  • 奥島 里美. 植物体の簡単な電気的等価回路モデルII 非常に単純なモデルフレームによる光合成の振る舞い. Jxiv プレプリント. 2022
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る