研究者
J-GLOBAL ID:201601003835613111   更新日: 2024年03月13日

松田 真生

マツダ マサキ | MATSUDA MASAKI
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~masaki/index.html
研究分野 (4件): 機能物性化学 ,  磁性、超伝導、強相関系 ,  基礎物理化学 ,  電子デバイス、電子機器
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2019 - 2023 鉄フタロシアニン系分子性伝導体が示す巨大磁気抵抗効果を制御する分子設計の確立
  • 2017 - 2020 独自形成法が創出する有機ナノ単結晶デバイス
  • 2014 - 2019 強誘電性・強弾性機能の発現を目指したソフトπ造形システム
  • 2016 - 2019 光照射下分子間電子移動プロセスによる有機モット絶縁体の電子相制御
  • 2015 - 2017 磁場応答性を有する金属配位多環芳香族電子材料の創製
全件表示
論文 (98件):
  • Kosuke Mine, Sachie Arae, Hiroshi Murakawa, Masahisa Tsuchiizu, Noriaki Hanasaki, Masaki Matsuda. Diamond lattice in single-component molecular crystals comprising tetrabenzoporphyrin neutral radicals. Chemical Communications. 2024. 60. 3019-3022
  • Ryuta Ishii, Misato Uejo, Erina Watari, Mitsuo Ikeda, Hiroshi Murakawa, Hideaki Sakai, Masaki Matsuda, Hideo Yoshioka, Masahisa Tsuchiizu, Noriaki Hanasaki. Ferrimagnetic charge order in molecular conductors with diluted localized spins exhibiting enhanced giant magnetoresistance effect. Physical Review B. 2023. 108. 20
  • Ryota Teruya, Tetsu Sato, Masahiro Yamashita, Noriaki Hanasaki, Akira Ueda, Masaki Matsuda. Reversible Insulator-Metal Transition by Chemical Doping and Dedoping of a Mott Insulator. Angewandte Chemie International Edition. 2022. 61. 34. e202206428
  • Kosuke Mine, Masayuki Yamaguchi, Hiroshi Murakawa, Noriaki Hanasaki, Masaki Matsuda. A large negative magnetoresistance effect in semiconducting crystals composed of an octahedrally ligated phthalocyanine complex with high-spin manganese(iii). RSC Advances. 2022. 12. 28. 17944-17949
  • Ryoya Sato, Jun Gouchi, Yoshiya Uwatoko, Masaki Matsuda. Phthalocyanine-based Radicals as Single-component Molecular Conductors. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2022. 95. 4. 680-682
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 軸配位子を有するマンガンベンゾポルフィリン導電性結晶の電気・磁気特性
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • テトラベンゾポルフィリン錯体からなる中性ラジカルの結晶の高圧下物性
    (第17回分子科学討論会 2023)
  • 有機モット絶縁体への化学的キャリアドープを志向した混晶作製
    (第17回分子科学討論会 2023)
  • x型リチウムフタロシアニン結晶への化学ドーピング
    (日本化学会 第103春季年会 2023)
  • 化学的キャリアドーピングを志向したフタロシアニン系混晶の作製
    (日本化学会 第103春季年会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2001 北海道大学 大学院理学研究科 化学専攻 博士後期課程
  • 1996 - 1998 北海道大学 大学院理学研究科 化学専攻 博士前期課程
  • 1992 - 1996 北海道大学 理学部 化学第二学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北海道大学)
経歴 (5件):
  • 2018/02 - 現在 熊本大学 理学部・先端科学研究部 教授
  • 2009/02 - 2018/01 熊本大学 理学部・自然科学研究科・先端科学研究部 准教授
  • 2004/06 - 2009/01 東京大学 物性研究所 助手・助教
  • 2003/04 - 2004/05 日本学術振興会 特別研究員
  • 2001/04 - 2003/03 東京大学 物性研究所 研究員
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 日本化学会 九州支部化学教育協議会幹事
  • 2024/01 - 現在 日本化学会 欧文誌 Bulletin of the Chemical Society of Japan 編集委員
  • 2021/04 - 現在 日本化学会 代表正会員
  • 2009/11 - 2010/10 日本化学会 九州支部代議員
所属学会 (3件):
応用物理学会 ,  分子科学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る