研究者
J-GLOBAL ID:201601003970359390   更新日: 2024年06月03日

江目 宏樹

ゴウノメ ヒロキ | Gonome Hiroki
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 山形大学  卓越研究者
  • 科学技術振興機構(JST)  創発的研究支援事業   創発研究者
ホームページURL (1件): http://gonome-lab.yz.yamagata-u.ac.jp
研究分野 (2件): 光工学、光量子科学 ,  熱工学
研究キーワード (5件): 熱工学 ,  光学 ,  プラズモン ,  ふく射伝熱 ,  光熱変換
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2021 - 2028 光熱変換機構の解明と熱の自在制御技術の創成
  • 2023 - 2026 超短時間過渡吸収測定とふく射-身体熱流動複合解析による熱中症ダイナミクスの解明
  • 2023 - 2026 超短時間過渡吸収測定と第一原理分子動力学計算によるナノ粒子の融点降下と光学特性の非線形変化の理解
  • 2023 - 2026 熱および光エネルギー制御研究拠点
  • 2023 - 2024 マイクロ粒子による輻射抑制技術の研究
全件表示
論文 (43件):
  • Hiroki Gonome, Takashi Unno, Sumitaka Tachikawa. Effects of dust attachment on the spectral emittance of spacecraft radiators. Acta Astronautica. 2023. 212. 123-129
  • Kakeru Fujiwara, Taiki Akutsu, Hiroki Gonome. Enhancing Plasmon Excitation of Small Au Nanoparticles via Light Scattering from Metal-Oxide Supports. The Journal of Physical Chemistry C. 2022. 126. 22. 9509-9517
  • Hiroki Gonome, Jun Yamada, Norito Nishimura, Yuta Arai, Minoru Hirai, Naoki Kumagai, Uma Maheswari Rajagopalan, Takahiro Kono. A simple adaptive difference algorithm with CO2 measurements for evaluating plant growth under environmental fluctuations. BMC Research Notes. 2022. 15. 1. 48-48
  • Mizuho Ono, Yoshimune Nonomura, Hiroki Gonome. Optical Properties of Pickering Emulsions and Foams. Langmuir. 2022. 38. 4. 1440-1447
  • Uma Maheswari Rajagopalan, Ryotaro Wakumoto, Daiki Endo, Minoru Hirai, Takahiro Kono, Hiroki Gonome, Hirofumi Kadono, Jun Yamada. Demonstration of laser biospeckle method for speedy in vivo evaluation of plant-sound interactions with arugula. PLOS ONE. 2021. 16. 10. e0258973-e0258973
もっと見る
MISC (7件):
  • 江目 宏樹. ECTP参加報告. 熱物性. 2023. 37. 4. 141-142
  • 江目 宏樹. 散乱性媒体によるふく射伝熱制御. 伝熱. 2023. 62. 259. 8-13
  • 江目 宏樹. 熱物性という「屋台骨」の維持 -感謝と期待-. 日本熱物性学会創立40周年記念誌. 2020
  • Hiroki Gonome. Living things give us some interesting insights to achieve SDGs. Nature Research Bioengineering Community. 2020
  • 江目 宏樹. ナノスケールから光と熱を操る 〜ナノ粒子によるふく射伝熱制御〜. 米沢工業会誌. 2020. 157. 16
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (2件):
  • Light, Plasmonics and Particles
    Elsevier 2023 ISBN:9780323999014
  • 自然から学ぶすごい技をもつ生き物図鑑
    文研出版 2019
講演・口頭発表等 (142件):
  • 水中金ナノ粒子のレーザー照射下における伝熱場の分子動力学解析
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
  • 熱物性を考慮した水平対流の三次元伝熱解析による時空間発展の評価
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
  • 時間依存密度汎関数法によるダブルパルスレーザーにおける物質応答変化の解析
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
  • ピッカリングエマルションによるプラズモンカップリングを利用した吸収スペクトルの広域化
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
  • PNIPAMゲルを用いた自律型スペクトルスイッチングコーティングの解析による最適設計
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 山形大学 大学院 理工学研究科 機械システム工学専攻 准教授
  • 2021/04 - 現在 科学技術振興機構 創発的研究支援事業 創発研究者
  • 2023/04 - 2026/03 山形大学 卓越研究者
  • 2017/10 - 2022/03 山形大学 大学院 理工学研究科 機械システム工学専攻 助教
  • 2015/10 - 2017/09 芝浦工業大学 機械工学科 特任講師
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 日本熱物性学会 広報委員
  • 2024/04 - 現在 日本機械学会 熱工学コンファレンス2025 実行委員会 幹事
  • 2024/04 - 現在 日本伝熱学会東北支部 協議員
  • 2023/04 - 現在 NanoRad2024 Local Organizing Committee Secretary General
  • 2022/01 - 現在 日本熱物性学会 第14期編集委員会
全件表示
受賞 (18件):
  • 2024/05 - 第61回日本伝熱シンポジウム実行委員会 優秀プレゼンテーション賞
  • 2024/05 - 日本伝熱学会東北支部 優秀プレゼンテーション賞
  • 2024/04 - 文部科学省 令和6年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2023/09 - 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞
  • 2023/05 - 東北大学流体科学研究所 優秀講演賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本鉄鋼協会 ,  日本熱物性学会 ,  日本機械学会 ,  日本伝熱学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る