- 2024 - 2029 石炭産業のライフサイクルと炭鉱労働者・家族の移入・定着・移出に関する包括的研究
- 2024 - 2029 若者のトランジション経験の地域性に関する実証的研究
- 2023 - 2026 戦後復興期労働運動の分水嶺-パーソナル・ドキュメントの分析から-
- 2021 - 2026 産業構造の変容がトランジッション経験に与える影響の地域差
- 2021 - 2026 外国人の子どもの貧困と進路保障: ブラジル籍、フィリピン籍、ペルー籍を中心に
- 2021 - 2024 特別な教育的ニーズに関する新たな教職必修科目への〈生活-文脈〉の視点の導入
- 2019 - 2024 炭鉱・鉱山から照射する東アジア型資本主義研究と日韓台ネットワーク拠点形成
- 2019 - 2024 高度成長下での産業転換と労働者家族の移住過程:石炭産業における大規模移動の動態
- 2020 - 2023 戦後復興期労働運動の再評価: 夕張炭鉱労組書記長日記(1947-62)翻刻と分析
- 2016 - 2022 ブラジル人の子どもの教育を支える保護者-教師・学校関係についての実践的研究
- 2018 - 2021 未来の剥奪:貧困の〈生活-文脈〉の縦断的理解を通して
- 2016 - 2019 第4次石炭政策下での閉山離職者家族のライフコース:釧路炭田史再編にむけた追跡研究
- 2014 - 2019 東アジア産炭地の再定義: 産業収束過程の比較社会学による資源創造
- 2014 - 2018 日系南米人集住地域における外国人受け入れ意識の変容に関する実証的研究
- 2013 - 2016 生涯発達から見る〈貧困化〉のプロセス:参与観察に基づくボトムアップ的貧困研究
- 2012 - 2016 先住民族の労働・生活・意識の変容と政策課題に関する実証的研究
- 2012 - 2016 「平成の大合併」の進展と教育施設の新設・統廃合に関する実証的研究
- 2011 - 2015 先住民族の教育実態とその保障に関する実証的研究
- 2009 - 2014 旧産炭地のネットワーキング型再生のための資料救出とアーカイブ構築
- 2009 - 2011 「平成の大合併」に伴う地域社会の共同性の変容に関する実証的研究
- 2008 - 2011 「世代間の育児支援」からみた祖父母とその子世代の関係構築に関する実証的研究
- 2007 - 2011 日系ブラジル人児童を中心とした多文化保育の総合的研究
- 2006 - 2009 「社会調査史の博物館」としてのリージョン拠点データアーカイブの構築
- 2007 - 2008 「制度志向型住民運動」としての住民投票運動と地域権力構造の変容に関する実証的研究
- 2005 - 2008 外国人集住地域における地域社会構造と地域住民生活の変容に関する総合的研究
全件表示