ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601004370264308   更新日: 2025年01月20日

岡村 章司

オカムラ ショウジ | Okamura Shoji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 臨床心理学 ,  特別支援教育
研究キーワード (3件): 特別支援教育 ,  発達障害臨床心理学 ,  応用行動分析学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 自閉スペクトラム症のある青年へのカウンセリング・アプローチに関する研究
  • 2022 - 2025 特別支援学校における行動問題を予防する保護者参画システムモデルの構築
  • 2018 - 2022 知的障害特別支援学校高等部における行動問題への包括的・階層的介入モデルの開発
  • 2018 - 2022 行動問題を示す自閉症児の保護者支援に関する参画型教師研修プログラムの開発
  • 2017 - 2022 行動障害のある児童生徒のためのスクールワイド支援システムの開発
全件表示
論文 (32件):
  • 岡村章司, 中島真由美, 吉田君彦, 大脇知子. 特別支援学校の教師に対する保護者とのコミュニケーションスキル研修の効果. LD研究. 2024. 33. 4
  • 森山 潤, 山中一英, 別惣淳二, 永田智子, 岡村章司, 川上泰彦, 掛川淳一, 守山 勝, 松田 充, 石野秀明, et al. 兵庫教育大学における「学び続ける教師」の育成を目指した新しい教員養成スタンダードの開発. 兵庫教育大学研究紀要. 2024. 64. 37-49
  • 小池 由香里, 岡村 章司. 適切な行動の形成に特化した単回の保育者研修の効果検討 保育者がすでに有している保育の力を基盤とした個別の支援技術・知識の獲得を目的として. 発達障害研究. 2024. 45. 4. 320-331
  • 井上雅彦, 大久保賢一, 岡村章司, 岡本邦広, 倉光晃子, 下山真衣, 田熊立, 村本浄司, 井上雅彦, 大久保賢一, et al. 強度行動障害に関する支援ガイドライン. 行動分析学研究. 2024. 38. 2
  • Shoji Okamura, Masahiko Inoue, Hiromi Gera. Family-focused behavioural support in Japan. International Journal of Positive Behavioural Support. 2023. 13. 2. 31-37
もっと見る
MISC (21件):
  • 有馬里咲, 岡村章司, 朝岡寛史. 知的障害を伴う自閉スペクトラム症児に対するハンドベル演奏場面での協同スキルの指導. 広島大学特別支援教育実践センター研究紀要. 2024. 22. 9-17
  • 岡村章司. 臨床心理学・最新研究レポート シーズン3 第40回 教育における意義ある重要な家族のパートナーシップに向けて. 臨床心理学. 2023. 23. 3
  • 岡村 章司, 千歳 歓. 体罰再発防止研修が参加者の生徒指導における行動変容に与える効果-実践の語りを通して-. 兵庫教育大学研究紀要. 2022. 61. 43-52
  • 清水 優菜, 小川 修史, 守山 勝, 岡村 章司. インクルーシブ教育に関する教員養成カリキュラムの開発-海外の取り組みを踏まえて-. 兵庫教育大学研究紀要. 2022. 61. 103-115
  • 岡村章司. 発達障害児に対するペアレント・トレーニング参加を通した大学院生への研修の効果-教師に対する保護者支援研修プログラムの検討-. 兵庫教育大学研究紀要. 2020. 57. 77-84
もっと見る
書籍 (7件):
  • 保護者と先生のための応用行動分析入門ハンドブック : 子どもの行動を「ありのまま観る」ために
    金剛出版 2019 ISBN:9784772416931
  • 問題行動解決支援ハンドブック : 子どもの視点でポジティブに考える
    金剛出版 2017 ISBN:9784772415835
  • 特別支援教育における地域のトップリーダーを考える-人材像をふまえた育成プログラム開発へ向けて-(国立大学法人兵庫教育大学教育実践学叢書)
    ジアース教育新社 2016
  • 問題解決!先生の気づきを引き出すコミュニケーション : 演じて学ぶコンサルテーション研修
    ジアース教育新社 2016 ISBN:9784863713550
  • 自閉症スペクトラムのある子どもの人間関係形成プログラム : 6つの領域から支援する : 自分らしく生きていくために
    学苑社 2014 ISBN:9784761407612
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 多機関多職種連携にもとづく強度行動障害への支援の到達点-早期支援,予防的支援と現状と行動障害の重篤化を防ぐために-
    (日本発達障害学会第59回研究大会 2024)
  • 特別支援学校の教師と保護者が協働した行動問題への支援 -三次支援のあり方の検討-
    (日本特殊教育学会第62回大会 2024)
  • 発達障害児を育てる親が実施するペアレント・トレーニング -ファシリテーションの効果の検討を含めて-
    (日本特殊教育学会第62回大会 2024)
  • 公立小学校における学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)実施に至るまでのプロセスの効果検討 -キーパーソンによる主体的な取組を目指して-
    (日本特殊教育学会第62回大会 2024)
  • 特別支援学校教員を対象とした体罰再発防止研修 -機能的アセスメントに関する内容を含めた効果検討-
    (日本特殊教育学会第62回大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2017 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 論文博士号取得
  • 2001 - 2003 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 学校教育専攻教育臨床コース
  • 1991 - 1995 横浜国立大学 教育学部 養護学校教員養成課程
学位 (1件):
  • 博士(学校教育学)
経歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 兵庫教育大学 学校教育研究科特別支援教育専攻発達障害支援実践コース 教授
  • 2011/04 - 2018/03 兵庫教育大学 学校教育研究科特別支援教育専攻特別支援教育コーディネーターコース 准教授
  • 2003/04 - 2011/03 横浜市立港南台ひの特別支援学校教諭
  • 1995/04 - 2001/03 横浜市立上菅田養護学校教諭
委員歴 (10件):
  • 2023/08 - 現在 日本行動分析学会 編集委員
  • 2023/06 - 現在 日本行動分析学会 理事
  • 2022/06 - 現在 日本LD学会 常任編集委員
  • 2022/04 - 現在 日本発達障害学会 編集委員
  • 2022/03 - 現在 日本カウンセリング学会 編集委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/04 - 兵庫教育大学 教職員表彰
  • 2022/10 - 日本LD学会 実践奨励賞
  • 2019/09 - 日本特殊教育学会第19回実践研究賞 通常の学級担任に対するクラスワイドな支援を用いた行動コンサルテーションの効果の検討 -教師の支援行動の評価を含めて-
  • 2008/09 - 日本特殊教育学会第5回実践研究賞 自閉症者が示す激しい攻撃行動に対する低減方略の検討 : 兆候行動の分析に基づく予防的支援
  • 2008/03 - 横浜市教育委員会 横浜優秀教員奨励賞
所属学会 (8件):
日本認知療法・認知行動療法学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本カウンセリング学会 ,  日本自閉症スペクトラム学会 ,  日本LD(学習障害)学会 ,  日本行動分析学会 ,  日本特殊教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る