ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601004755465193   更新日: 2025年02月10日

中村 信彦

ナカムラ ノブヒコ | Nakamura Nobuhiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 血液、腫瘍内科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2016 - 2019 がん患者におけるサルコペニア発症の分子的メカニズムの解明
論文 (42件):
  • Ryoma Shimazu, Nobuhiko Nakamura, Takayuki Goto, Yuto Kaneda, Yoshikazu Ikoma, Takuro Matsumoto, Hiroshi Nakamura, Nobuhiro Kanemura, Masahito Shimizu. Transformed follicular lymphoma with laryngeal edema requiring tracheal intubation after tisagenlecleucel treatment: A case report. Medicine. 2024. 103. 36. e39630
  • Nobuhiko Nakamura, Nobuhiro Kanemura, Takuro Matsumoto, Hiroshi Nakamura, Yuhei Shibata, Kimihiro Yamaguchi, Junichi Kitagawa, Yoshikazu Ikoma, Tomomi Suzaki, Yuto Kaneda, et al. Effect of Vitamin D and Skeletal Muscle Mass on Prognosis of Patients with Diffuse Large B-Cell Lymphoma. Nutrients. 2024
  • 金田 裕人, 島津 諒磨, 生駒 良和, 松本 拓郎, 中村 信彦, 中村 博, 兼村 信宏, 清水 雅仁. 環状鉄芽球を伴う骨髄異形成症候群に日光過敏症を合併した症例. 臨床血液. 2024. 65. 8. 837-837
  • 日比 由佳, 植村 円香, 浅野 栄太, 大橋 葉津希, 佐藤 弦士朗, 菊地 良介, 中村 信彦, 清水 雅仁. 当院におけるキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法導入経験とCD3+細胞数予測指標の検討. 医学検査. 2024. 73. 3. 453-459
  • 中村 信彦, 島津 諒磨, 金田 裕人, 生駒 良和, 松本 拓郎, 中村 博, 兼村 信宏, 清水 雅仁. 初発濾胞性リンパ腫におけるBR療法とOB療法の比較検討. 日本リンパ網内系学会会誌. 2024. 64. 96-96
もっと見る
MISC (62件):
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 岐阜大学 大学院医学系研究科
  • 2000 - 2006 岐阜大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (岐阜大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 岐阜大学医学部附属病院 輸血部 副部長
  • 2019/10 - 2020/03 岐阜大学大学院医学系研究科 地域腫瘍学講座 特任助教
  • 2018/10 - 2019/09 国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科 短期レジデント
  • 2018/04 - 2018/09 岐阜大学医学部付属病院 生体支援センター 助教
  • 2017/04 - 2018/03 岐阜大学大学院医学系研究科 地域腫瘍学講座 特任助教
所属学会 (8件):
日本骨髄腫学会 ,  日本リンパ網内系学会 ,  日本造血・免疫細胞療法学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本臨床腫瘍学会 ,  日本血液学会 ,  日本内科学会 ,  日本輸血・細胞治療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る