研究者
J-GLOBAL ID:201601004860309342   更新日: 2024年01月23日

樋口 有紀

HIGUCHI Yuki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 臨床看護学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2024 高齢がん患者の治療の意思決定支援に関連するコミュニケーションの特徴
  • 2020 - 2024 ホルモン療法を受ける若年性乳がん患者の生活マネジメントプログラムの開発
  • 2014 - 2017 用手リンパドレナージを用いた身体的疼痛に対する緩和技術開発に関する研究
論文 (4件):
MISC (3件):
  • 森枝 紗季子, 樋口 有紀, 馬場 祥史, 吉田 直矢, 馬場 秀夫, 國府 浩子. 化学放射線療法を受ける食道がん患者の食への取り組み. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2019. 57回. P52-1
  • 中尾 富士子, 樋口 有紀, 小濱 京子. 「手」を用いる看護技術の重要性を改めて問う 女性の下肢の「むくみ」と用手リンパドレナージの効果に関する研究を通して. 看護研究. 2019. 52. 4. 308-311
  • 中尾 富士子, 梅木 彰子, 谷口 まり子, 樋口 有紀. がん治療に伴う続発性リンパ浮腫に関して看護師が抱える課題と思いの実際. 日本看護研究学会雑誌. 2014. 37. 3. 346-346
書籍 (2件):
  • 複数疾患をもつ患者の“実践”看護過程
    学研 2017
  • Clinical Study
    メヂカルフレンド社 2015
講演・口頭発表等 (6件):
  • 高齢がん患者における治療意思決定のコミュニケーションの特徴:日本人を対象とした14論文の文献レビュー
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • ホルモン療法を受けている乳がん患者の体重増加に対する認識
    (日本癌看護学会学術集会 2019)
  • がん患者のギアチェンジに関する国内文献レビュー
    (第32回日本がん看護学会学術集会 2018)
  • 乳がんサバイバーの体重増加に対する介入研究の文献レビュー
    (第31回日本がん看護学会学術集会 2017)
  • がんにおける質の高い看護師育成事業「がん看護実務研修」についてのA県内の看護管理者のニーズ
    (第30回日本がん看護学会学術集会 2016)
もっと見る
受賞 (2件):
  • 2020/11 - 熊本大学 令和2年度教育活動表彰 新型コロナウイルス感染防止対策におけるZoomオンライン授業の普及に対する貢献
  • 2012/05 - 熊本大学 平成24年度熊本大学医療活動表彰 がん看護臨床実務研修
所属学会 (7件):
日本緩和医療学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本専門看護師協議会 ,  日本看護研究学会 ,  日本がん看護学会 ,  PASセルフケアセラピィ看護学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る