ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601005158822909   更新日: 2024年01月31日

野村 俊一

ノムラ シュンイチ | Nomura Shunichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 統計科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 時空間マルチスケールモデルからの予測:大規模計算とSlow-to-Fast地震学
  • 2020 - 2023 非定常な地震活動に対する点過程モデルと予測手法の開発
  • 2017 - 2020 過去の地震活動に基づく複合型短中期地震予測モデルの開発
  • 2014 - 2017 繰り返し地震にかかる統計的予測手法のベイズ型時空間モデルへの発展
  • 2014 - 2017 リアルタイム地震確率短期予測の実践と大地震の中期予測の実用化の研究
論文 (20件):
  • 野村 俊一, 尾形 良彦. 多様な予測方式に対する前震識別モデルとその予測性能評価. 地震予知連絡会会報. 2020. 103. 361-366
  • 野村俊一, 渡辺美智子, 小熊祐子. ヘルスケアデータマイニングによる体組成と活動パターンの類型化. 横幹. 2019. 13. 1. 15-22
  • 野村 俊一, 尾形 良彦. BPTモデルの共通のばらつきパラメータの推定とベイズ型予測. 地震予知連絡会会報. 2018. 100. 350-355
  • Ariyoshi, Keisuke Japan, Agency for Marine-Earth Science, Technology, Nomura, Shunichi Nomura, Institute of, Statistical Mathematics, Uchida, Naoki Tohoku, University, Igarashi, et al. A trial modeling of perturbed repeating earthquakes combined by mathematical statics, numerical modeling and seismological observations. Springer Natural Hazards. Moment Tensor Solutions - A Useful Tool for Seismotectonics. 2018. 681-690
  • 野村俊一, 尾形良彦. マグニチュードと時空間情報に基づく前震確率評価モデルの識別性能. 地震予知連絡会会報. 2018. 99. 446-451
もっと見る
書籍 (2件):
  • 点過程の時系列解析
    共立出版 2019
  • カルマンフィルタ -Rを使った時系列予測と状態空間モデル-
    共立出版 2016
講演・口頭発表等 (55件):
  • 地震再来間隔の変動係数の推定について
    (第2回固体地球データ同化に関する研究会 2020)
  • Inversion of spatio-temporal variation in interplate slip rate from repeating earthquakes
    (第10回データ同化ワークショップ 2020)
  • Bayesian Inference and Forecast for Aperiodicity Parameters of Recurrent Earthquakes under Uncertain Occurrence Times
    (Hokudan 2020 International Symposium on Active Faulting 2020)
  • 繰り返し地震から推定される東北地方太平洋沖地震前後を通した滑り速度推移
    (地震火山観測研究計画 繰り返し地震課題 令和元年度研究集会 2020)
  • テンソル型時系列データに対する動的因子モデル
    (東京大学地震研究所共同研究 (2018-B-01) 2019年度第3回勉強会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(統計科学) (総合研究大学院大学)
委員歴 (5件):
  • 2019 - 2020 日本保険・年金リスク学会 産学共同推進理事
  • 2019 - 2020 日本保険・年金リスク学会 研修会・研究会理事
  • 2018 - 2019 地震調査研究推進本部地震調査委員会長期評価部会 専門家
  • 2018 - 2019 日本保険・年金リスク学会 産学共同推進理事
  • 2018 - 2019 日本保険・年金リスク学会 研修会・研究会理事
受賞 (1件):
  • 2017/11 - 公益社団法人日本アクチュアリー会 アクチュアリー優秀論文 日本アクチュアリー会会報の発表論文「状態空間モデルの損害保険への活用- Rパッケージ“KFAS”を用いた解析例-」
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る