研究者
J-GLOBAL ID:201601005389970285
更新日: 2024年12月12日 佐藤 仁
サトウ ヒトシ | Hitoshi Sato
所属機関・部署: 職名:
講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件): ホームページURL (1件): http://www.showa-omfs.jp/ 研究キーワード (4件):
顎変形症
, 口腔外科
, 顎関節症
, 口腔顔面痛
競争的資金等の研究課題 (7件): 論文 (62件): -
Yousuke Ikehata, Eri Oshima, Yoshinori Hayashi, Yukinori Tanaka, Hitoshi Sato, Suzuro Hitomi, Miho Shiratori-Hayashi, Kentaro Urata, Yuki Kimura, Ikuko Shibuta, et al. Fibroblast-derived IL-33 exacerbates orofacial neuropathic pain via the activation of TRPA1 in trigeminal ganglion neurons. Brain, Behavior, and Immunity. 2024
-
Hitoshi Sato, Motohiro Tanaka, Ryogo Katada, Karen Yamaguchi, Naoto Taguchi, Yosuke Ikehata, Tatsuo Shirota. Periapical radiolucency with a non-vital maxillary lateral incisor in an adult female. Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology. 2024. 138. 2. 234-238
-
Rie Kodaka, Takeshi Karube, Hajime Okita, Shin Kato, Takazumi Yasui, Hitoshi Sato, Katsuhiro Onizawa, Taneaki Nakagawa, Seiji Asoda. Diffuse large B-cell lymphoma of the palate secondary to Sjögren syndrome: A case report. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2024
-
Eri Oshima, Yoshinori Hayashi, Zhen Xie, Hitoshi Sato, Suzuro Hitomi, Ikuko Shibuta, Kentaro Urata, Junjun Ni, Koichi Iwata, Tatsuo Shirota, et al. M2 macrophage-derived cathepsin S promotes peripheral nerve regeneration via fibroblast-Schwann cell-signaling relay. Journal of Neuroinflammation. 2023. 20. 1
-
北 はるな, 芳賀 秀郷, 佐藤 仁, 中納 治久. 含歯性嚢胞により複数の上顎前歯部の萠出障害を生じた症例. 日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 2023. 39. 3. 64-73
もっと見る MISC (51件): -
Hitoshi Sato, Yoshiro Saito, Tatsuya Kitajima, Shunya Egawa, Toshikazu Shimane. A Case of Cervical Intraneural Lipoma That Was Removed by Intercapsular Resection with No Resultant Postoperative Neurological Deficit. Case Reports in Otolaryngology. 2022. 2022. 1-4
-
Sato H, Tanaka M, Inada T, Yamaguchi K, Katada R, Shirota T. Reconstruction with an individualized titanium mesh cage following wide excision of a mandibular tumor under an intraoperative navigation system: A case series. Oral and Maxillofacial Surgery Cases. 2022. 8. 2. 100258-100258
-
稲田大佳暢, 佐藤 仁, 田中元博, 安部勇蔵, 小橋 舞, 高松弘貴, 宮本裟也, 守谷 崇, 栗原祐史, 代田達夫. 下顎前歯部へのインプラント埋入時に発生した口底部血腫の1例. 日本顎顔面インプラント学会誌. 2022. 21. 1. 47-53
-
永井大輝, 佐藤 仁, 佐藤大輔, 高橋正皓, 鈴木沙季, 佐藤有里子, 氷見奈々絵, 山口弘貴, 栗原祐史, 代田達夫. ナビゲーション支援下による下顎区域切除と即時再建後に歯科インプラントで咬合再建したエナメル上皮腫の1例. 日本顎顔面インプラント学会誌. 2022. 21. 1. 39-46
-
Nagaminea H, Yasui T, Kimura M, Karube T, Sato H, Miyashita H, Asoda S, Kogai H, Kawana H, Onizawa K. Large pyogenic granuloma associated with a dental implant: A case report. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine and Pathology. 2022. 34. 3. 315-321
もっと見る 特許 (1件): 書籍 (5件): - よくわかる歯科小手術の基本 (DENTAL DIAMOND 増刊号)
デンタルダイヤモンド社 2016
- 神経内科Clinical Questions & Pearls 頭痛
中外医学社 2016
- 【頭痛診療が得意になる 基礎から最新トピックスまで】 ◆二次性頭痛の鑑別と治療
診断と治療社 2016
- 歯科の痛みを見極める診断・治療50のQ&A (デンタルダイヤモンド増刊号)
デンタルダイヤモンド社 2014
- インプラント修復の臨床基本手技 第2巻「外科」
デンタルダイヤモンド社 2011
講演・口頭発表等 (7件): -
顎関節上関節腔洗浄療法の世界的潮流
(第34回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 2021)
-
Unilateral condylar hyperplasia Up-to-date 2020 - How to manage compensatory growth of the maxilla -
(25th Congress of the European Association for Cranio Maxillo Facial Surgery 2021)
-
顎関節症の痛みの慢性化-中枢性感作を生じたら?-
(第32回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 2019)
-
公募 Workshop3 口腔領域の難治性疼痛
(第62回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会 2017)
-
Pathophysiological overlaps between temporomandibular disorders and tension-type headache
(BIT' 8th World Congress of NeuroTalk 2017 2017)
もっと見る 学歴 (2件): - 2010 - 2014 慶應義塾大学 医学部・医学研究科 博士課程
- 2002 - 2008 昭和大学 歯学部
学位 (3件): - 博士(医学) (慶應義塾大学)
- D.D.S. (Showa University)
- FIBCSOMS (IBCSOMS)
経歴 (9件): - 2019/06 - 現在 慶應義塾大学 医学部 歯科・口腔外科学教室 非常勤講師
- 2019/05 - 現在 昭和大学 歯学部 口腔外科学講座 講師
- 2016/05 - 2019/04 昭和大学 歯学部 口腔外科学講座 顎顔面口腔外科学部門 助教
- 2018/09 - 2018/10 ドイツ, エッセン大学付属病院 顎顔面口腔外科 AOCMFフェロー
- 2014/04 - 2016/03 川崎市立川崎病院 歯科口腔外科 副医長
- 2012/04 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
- 2012/08 - 2013/08 デンマーク, オーフス大学歯学部 臨床生理学教室 客員研究員
- 2010/04 - 2010/10 慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム RA
- 2008/04 - 2010/03 慶應義塾大学 医学部 歯科・口腔外科学教室 初期臨床研修医
全件表示
委員歴 (10件): - 2020 - 現在 日本職業・災害医学会 評議員
- 2018 - 現在 日本顎関節学会 学術委員会 委員
- 2017 - 現在 日本口腔顔面痛学会 精密触覚機能検査研修委員会 委員
- 2017 - 現在 からだ・運動器のいたみ専門医療者認定試験資格審査委員会 委員
- 2017 - 現在 日本口腔顔面痛学会 ポスター賞推薦委員会 委員
- 2017 - 現在 日本口腔顔面痛学会 国際交流委員会 委員
- 2017 - 現在 日本口腔顔面痛学会 セミナー企画運営委員会 委員
- 2017 - 現在 日本口腔顔面痛学会 学術委員会 臨床研究検討部会 委員
- 2017 - 現在 日本口腔顔面痛学会 評議員
- 2015 - 現在 日本口腔顔面痛学会 ガイドライン作成委員会 委員
全件表示
受賞 (2件): - 2017/07 - 第22回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会 口腔顔面痛学会優秀ポスター賞(臨床系) 温度刺激による環境変化が咀嚼筋活動量や心拍変動、心血管動態に及ぼす影響の検討
- 2007/07 - 第20回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 優秀ポスター賞 日中クレンチング行動変容に対するスプリントの短期使用
所属学会 (8件):
International Association for the Study of Pain
, 日本顎顔面インプラント学会
, 日本口腔科学会
, 日本頭痛学会
, 日本口腔顔面痛学会
, 日本顎関節学会
, 日本顎変形症学会
, 日本口腔外科学会
前のページに戻る