- 2017 - 2020 世界と地域の指導医をつなぐ、グローカル臨床教育推進アライアンスの教育効果検証
- 2017 - 2020 医療者教育アソシエイト/フェローシップ・プログラム管理システムの開発と全国展開
- 2017 - 2019 医療者教育アソシエイト/フェローシップ養成LMSの開発と全国展開
- 2011 - 2014 医学・医療教育指導者の育成システム構築に関する研究
- 2011 - 2013 医学生の情動能力育成のための6年間継続的コミュニケーション教育プログラムの開発
- 2010 - 2013 コバルトクロライド誘発網膜神経障害モデルを用いた再生治療に関する基礎的研究
- 2010 - 2012 コバルトクロライド誘発網膜神経障害モデルを用いた再生治療に関する基礎的研究
- 2010 - コバルトクロライド誘発網膜神経障害モデルを用いた再生治療に関する基礎的研究
- 2010 - 6年一貫プロフェショナリズム教育におけるe-ポートフォリオの開発と実践
- 2007 - 2008 コバルトクロライド誘発視細胞選択的障害モデルの発現機序解明ならびにその防御・治療
- 2004 - 2005 医学教育におけるファシリテーション技能に関する基礎的研究
- 2004 - 2005 全国利用可能な能動的小児医学教育システムの構築
- 2004 - 2005 コア・カリキュラム対応型の医学実習教材の開発と普及
- 2002 - 2003 インターネット・テュートリアルによる小児医学教育に関する研究
- 2002 - 2003 思考促進型医学教材の開発研究
- 2001 - 2002 静脈血栓由来肺塞栓症の病態解明と予防・制御:治療薬開発への薬理学的アプローチ
- 2001 - 2002 線溶系関連遺伝子制御による虚血性神経細胞死の予防・防御に関する基礎的研究
- 2000 - 2001 網膜中心動脈の血栓性閉塞・溶解による新たな虚血再潅流モデルと薬理的神経細胞死制御
- 1998 - 1999 薬害防止のための毛髪による薬歴・疾病治療歴診断手法の確立とその臨床応用
- 1996 - 1997 急性痛および痛覚過敏状態下でのNMDA受容体の変動
- 1994 - 1995 急性および慢性疼痛下での脳内オピオイド受容体の変動とモルヒネ投与による影響
- 1993 - 1993 キノロン薬の副作用発現と生体防御機能増強の関連
- 1989 - 1990 白血球の機能とオピオイド
全件表示