ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601005957366029   更新日: 2025年04月10日

河村 英将

カワムラ ヒデマサ | Kawamura Hidemasa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (7件): 放射線腫瘍学 ,  粒子線治療 ,  QOL ,  AI ,  泌尿器腫瘍 ,  呼吸器腫瘍 ,  頭頸部腫瘍
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 AIによる重粒子線治療後QOL予測を利用した意思決定支援システムの構築
  • 2019 - 2020 医療・看護・保健分野におけるデータサイエンティスト育成のためのシステム構築の検討
  • 2016 - 2019 がん重粒子線治療の高度化と治療個別化の為の基礎的・臨床的研究
  • 2019 - 肺癌に対する重粒子線治療と免疫療法の併用療法の確立
  • 2017 - 2018 医療・看護・保健分野におけるデータサイエンティスト育成のためのシステム構築の検討
全件表示
論文 (117件):
  • Maria Varnava, Mutsumi Tashiro, Masahiko Okamoto, Ken Ando, Nobutero Kubo, Hidemasa Kawamura, Masahiro Onishi, Kei Shibuya, Takuya Kumazawa, Takeru Ohtaka, et al. Dose-Volume Constraints for Thoracic, Abdominal, and Pelvic Carbon Ion Radiotherapy: A Literature Review. Cancer medicine. 2025. 14. 7. e70840
  • Eisuke Horigome, Atsushi Musha, Nobuteru Kubo, Naoko Okano, Hidemasa Kawamura, Tatsuya Ohno. Re-irradiation with Carbon Ion Beams for Recurrent Adenoid Cystic Carcinoma of the Tongue Base: A Case Report. Advances in Radiation Oncology. 2025. 101761-101761
  • Atsushi Musha, Nobuteru Kubo, Hidemasa Kawamura, Naoko Okano, Masahiro Onishi, Takeru Ohtaka, Midori Tamura, Osamu Nikkuni, Yuichi Tomidokoro, Satoshi Yokoo, et al. Impact of perineural tumor spread in head and neck adenoid cystic carcinoma for carbon-ion radiotherapy. Clinical and Translational Radiation Oncology. 2025. 100928-100928
  • Yoshiyuki Miyazawa, Hiroshi Nakayama, Hidemasa Kawamura, Yuhei Miyasaka, Masahiro Onishi, Takuya Kaminuma, Yoshitaka Sekine, Hiroshi Matsui, Tatsuya Ohno, Kazuhiro Suzuki. Analysis of urinary function and prostate volume changes in localized prostate cancer patients treated with carbon-ion radiotherapy; a prospective study. Radiation Oncology. 2024. 19. 1
  • Yuhei Miyasaka, Hidemasa Kawamura, Hiro Sato, Nobuteru Kubo, Hiroyuki Katoh, Hitoshi Ishikawa, Hiroshi Matsui, Yoshiyuki Miyazawa, Kazuto Ito, Kazuhiro Suzuki, et al. Carbon Ion Radiation Therapy for Nonmetastatic Castration-Resistant Prostate Cancer: A Retrospective Analysis. Advances in Radiation Oncology. 2024. 9. 4. 101432-101432
もっと見る
MISC (95件):
  • 大西 真弘, 河村 英将, 北田 陽子, 大野 達也, 湯浅 昭弘, 小須田 裕子, 羽鳥 真代. 当院における前立腺癌重粒子線治療がん地域連携パス運用の現況. The Kitakanto Medical Journal. 2024. 74. 2. 194-194
  • 河村英将. 5.放射線科医との連携 4重粒子線治療における連携-地域連携パスを含めて-. Prostate Journal. 2024. 11. 1. 67-70
  • 大西真弘, 河村英将, 渋谷圭, 松井博, 関根芳岳, 宮澤慶行, 鈴木和浩, 大野達也. 紹介された前立腺癌患者の院内合同カンファレンスによるT因子の再評価. 泌尿器外科. 2024. 37. 8
  • 武者篤, 武者篤, 大高建, 大西真弘, 久保亘輝, 河村英将, 大野達也, 横尾聡. 口腔腺様嚢胞癌に対する炭素イオン線治療の有効性及び安全性. 歯科放射線. 2024. 64
  • 大西 真弘, 井上 達郎, 佐藤 貴之, 今村 文香, 大田 さとみ, 長谷川 正俊, 関原 哲夫, 岡本 雅彦, 河村 英将, 大野 達也. 放射線治療におけるオンライン診療の活用と普及への課題. 群馬医学. 2024. 118. 9-16
もっと見る
書籍 (4件):
  • がん・放射線療法
    Gakken 2023 ISBN:9784055200493
  • 臨床放射線生物学の基礎
    放射線医療国際協力推進機構 2022 ISBN:9784990699123
  • 臨床放射線生物学の基礎
    放射線医療国際協力推進機構 2016 ISBN:9784990699116
  • 放射線治療-専門医にきく最新の臨床
    中外医学社 2004 ISBN:4498065107
講演・口頭発表等 (191件):
  • 切除不能III期非小細胞肺癌に対するCDDP/S-1/炭素イオン線同時併用療法の第1相試験
    (肺癌 2024)
  • 前立腺癌に対する重粒子線治療16回照射の長期治療成績
    (日本癌治療学会学術集会抄録集 2024)
  • 前立腺癌重粒子線治療のがん地域連携パスによる地域連携
    (日本癌治療学会学術集会抄録集 2024)
  • 傾向スコアマッチング法を用いたRARPと重粒子線治療後の性機能QOLスコア比較研究
    (日本癌治療学会学術集会抄録集 2024)
  • 頭頸部悪性黒色腫の炭素イオン線治療後再発における免疫チェックポイント阻害剤の有用性と安全性
    (頭頸部癌 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2009 群馬大学 大学院
  • - 2003 群馬大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (群馬大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2025/04 - 現在 埼玉医科大学 総合医療センター 放射線腫瘍科 教授
  • 2021/04 - 2025/04 群馬大学 重粒子線医学推進機構 重粒子線医学研究センター 医学部門 教授
  • 2021/02 - 2021/04 群馬大学 重粒子線医学推進機構 重粒子線医学センター 教授
  • 2013/04 - 2018/09 群馬大学 大学院医学系研究科/重粒子線医学研究センター
  • 2011/04 - 2013/03 Massachusetts General Hospital/Harvard Medical School Research Fellow
委員歴 (4件):
  • 日本放射線腫瘍学会 倫理委員会委員
  • 重粒子線治療多施設共同臨床研究組織 泌尿器腫瘍分科会委員
  • 日本放射線腫瘍学研究機構 泌尿器腫瘍委員会委員
  • 日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医制度委員会委員
受賞 (7件):
  • 2017 - 2nd FARO Meeting Travel grant award
  • 2016 - 日本放射線腫瘍学会 関連学会発表補助(2016)
  • 2015 - 国際重粒子線がん治療研修コース 最優秀賞金賞
  • 2014 - 国際重粒子線がん治療研修コース 優秀賞銀賞
  • 2012 - The 58th Annual Meeting of the Radiation Research Society SIT Travel Award
全件表示
所属学会 (7件):
日本泌尿器科学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本肺癌学会 ,  日本癌学会 ,  日本医学放射線学会 ,  日本放射線腫瘍学会 ,  日本メディカルAI学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る