ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601005977309064   更新日: 2025年01月29日

吉田 健司

ヨシダ タケシ | Yoshida Takeshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 胎児医学、小児成育学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 知的障害患者に対する治療や療育効果判定のための視線計測によるバイオマーカーの確立
  • 2022 - 2025 小児脳MRIにおけるMR Fingerprintingの応用
  • 2020 - 2023 遺伝性銅代謝異常症の新規原因遺伝子の解明
  • 2017 - 2020 乳児型Pompe病患者iPS細胞を用いた多系統組織モデルの確立ならびに病態解析
論文 (65件):
  • Takenori Suga, Takeshi Yoshida, Atsushi Yokoyama, Yotaro Hanami, Kazushige Ashina, Natsumi Nakamura, Koji Kawakami, Junko Takita, Masato Takeuchi. Prolonged Febrile Seizure and Long-Term Neurological Sequelae in Otherwise Healthy Children. Annals of Neurology. 2025
  • Taro Matsuoka, Takeshi Yoshida, Kengo Kora, Naoko Yano, Yoshihiro Taura, Takashi Nakamura, Takenori Tozawa, Jun Mori, Tomohiro Chiyonobu. A mild case of Cockayne syndrome with a novel start-loss variant of ERCC8. Human Genome Variation. 2024
  • Shogo Furukawa, Mitsuhiro Kato, Akihiko Ishiyama, Tomohiro Kumada, Takeshi Yoshida, Eri Takeshita, Pin Fee Chong, Hideo Yamanouchi, Yuko Kotake, Takayoshi Kyoda, et al. Exploring unsolved cases of lissencephaly spectrum: integrating exome and genome sequencing for higher diagnostic yield. Journal of human genetics. 2024
  • Matsuura, A., Tozawa, T., Moroto, M., Miyamoto, Y., Kawabe, Y., Zuiki, M., Hasegawa, T., Kayaki, T., Yano, N., Yoshida, T., et al. Alternating cerebral edema and arterial dilations in Molybdenum cofactor deficiency type-A. Journal of Inherited Metabolic Disease. 2024. 47. 5
  • 直子 矢野, Pin Fee Chong, Kenji K Kojima, Tomoichiro Miyoshi, Ahmad Luqmen-Fatah, Yu Kimura, Kengo Kora, Taisei Kayaki, Kanako Maizuru, Takahiro Hayashi, et al. Long-read sequencing identifies an SVA_D retrotransposon insertion deep within the intron ofATP7Aas a novel cause of occipital horn syndrome. Journal of Medical Genetics. 2024
もっと見る
MISC (29件):
  • 戸島麻耶, 下竹昭寛, 音成秀一郎, 音成秀一郎, 宇佐美清英, 松橋眞生, 吉田健司, 伏見育崇, 山尾幸広, 菊池隆幸, et al. てんかん外科治療適応の効率的評価のためのスコアリングシステム:Specific Consistency Scoreの重み付けの検討. 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集. 2020. 44th
  • 吉田 健司, 横山 淳史, 中川 奈保子, 和田 敬仁, 小杉 眞司. IRUDと小児神経疾患 IRUDプロジェクトにおける診療拠点としての立場から. 脳と発達. 2019. 51. Suppl. S106-S106
  • 仁平 寛士, 井澤 和司, 伊佐 真彦, 芝 剛, 本田 吉孝, 下寺 佐栄子, 柴田 洋史, 田中 孝之, 八角 高裕, 矢野 直子, et al. 反復性高サイトカイン血症、慢性炎症を呈したKARS遺伝子異常症の1例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2018. 28回. 73-73
  • 仁平 寛士, 井澤 和司, 伊佐 真彦, 芝 剛, 本田 吉孝, 下寺 佐栄子, 柴田 洋史, 田中 孝之, 八角 高裕, 矢野 直子, et al. 反復性高サイトカイン血症、慢性炎症を呈したKARS遺伝子異常症の1例. 日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2018. 28回. 111-111
  • 平田 惟子, 吉田 健司, 横山 淳史, 舞鶴 賀奈子, 西小森 隆太. 感染を契機にバルプロ酸によるFanconi症候群を来たした1歳重症心身障害女児例. 日本小児科学会雑誌. 2018. 122. 7. 1249-1249
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
所属学会 (5件):
日本筋学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本てんかん学会 ,  日本小児神経学会 ,  日本小児科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る