ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601006114691242   更新日: 2024年09月28日

髙橋 理

タカハシ オサム | Osamu Takahashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 客員教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 外務省  在アンゴラ日本国大使館   参事官兼医務官
研究分野 (2件): 医療管理学、医療系社会学 ,  内科学一般
研究キーワード (6件): 臨床研究 ,  脂質異常症 ,  糖尿病 ,  診断 ,  予防 ,  プライマリケア
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2027 小児がん経験者の知的能力と社会適応の心理学的介入に関する多施設共同研究
  • 2020 - 2025 侵襲的治療による患者QOL改善を予測する統計学的モデル構築-全国調査
  • 2020 - 2023 医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析
  • 2019 - 2023 本邦の集中治療領域における新たなQuality indicatorの構築
論文 (280件):
  • Takako Morita, Saki Muroya, Osamu Takahashi, Sachiko Ohde. Factors Associated with Intention to Resign among Medical Residents during the COVID-19 Pandemic in Japan: A Cross-sectional Study. JMA journal. 2023. 6. 3. 292-299
  • Sadaharu Asami, Kevin Y Urayama, Daiki Kobayashi, Kohei Onozaki, Osamu Takahashi. Effect of Medical Fee Schedule Revisions on the Expansion of Nutritional Support Teams in Japan: An Interrupted Time-series Analysis. JMA journal. 2023. 6. 3. 300-306
  • Kazuhiro Ishikawa, Koko Shibutani, Fujimi Kawai, Erika Ota, Osamu Takahashi, Nobuyoshi Mori. Effectiveness of Extended or Continuous vs. Bolus Infusion of Broad-Spectrum Beta-Lactam Antibiotics for Febrile Neutropenia: A Systematic Review and Meta-Analysis. Antibiotics (Basel, Switzerland). 2023. 12. 6
  • Haruna Nishio, Sachiko Ohde, Noyuri Yamaji, Osamu Takahashi. Factors Associated with Patients' Ratings of Hospitals among Japanese Inpatients: A Cross-sectional Study. JMA journal. 2023. 6. 2. 148-155
  • Aliza K C Bhandari, Mahbubur Rahman, Osamu Takahashi. Enhancing earthquake preparedness knowledge and practice among Nepalese immigrants residing in Japan. Scientific reports. 2023. 13. 1. 4468-4468
もっと見る
MISC (131件):
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2006 京都大学大学院医学研究科臨床疫学専攻博士課程修了 医学博士 臨床疫学
  • - 2005 米国ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程修了 公衆衛生修士
  • 1990 - 1996 鳥取大学医学部医学科 医学部 医学科
  • 1985 - 1989 東北大学 分子生物化学
学位 (2件):
  • 医学博士 (京都大学)
  • 公衆衛生学修士 (ハーバード大)
経歴 (13件):
  • 2024/04 - 現在 熊本大学 総合診療科 客員教授
  • 2023/04 - 現在 外務省 参事官
  • 2021/04 - 2023/03 聖路加国際大学 公衆衛生大学院 研究科長
  • 2016/04 - 2023/03 聖路加国際大学 公衆衛生大学院 教授
  • 2006/04 - 2023/03 聖路加国際病院一般内科 医長
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る