研究者
J-GLOBAL ID:201601008151261382
更新日: 2024年12月03日 永嶌 真理子
ナガシマ マリコ | Nagashima Mariko
所属機関・部署: 職名:
若手先進教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/80580274.ja.html 研究キーワード (30件):
結晶構造
, レアアース
, 遷移元素
, 緑簾石
, 水素結合
, 遷移金属イオン
, 含水ケイ酸塩鉱物
, Sr-Nd同位体
, ランプロファイアー
, 地殻・マントル・核
, 酸素分圧
, スラブのロールバック
, 東南極ナピア岩体リーセルラルセン山
, 東アジア
, 高MG安山岩
, アーマルコライト
, 超高温変成作用
, アダカイト
, 南極
, 高温高圧再現実験
, 変成温度圧力履歴
, ヘグボマイト
, チタン-鉄酸化物
, 地球惑星物質
, 白亜紀
, 天然・人工結晶
, 高温高圧実験
, K-Ar年代
, アジア大陸
, 変成岩
競争的資金等の研究課題 (12件): - 2023 - 2027 結晶性低下をもたらす鉱物中のナノオーダー内部組織とその成因
- 2020 - 2023 天然結晶における断片化した結晶子と境界領域の非晶質化の発生メカニズム
- 2018 - 2022 鉱物における非晶質化の新しいメカニズム
- 2018 - 2021 アジア大陸東縁における白亜紀カルデラ火山噴火とプレートのロールバック過程
- 2017 - 2020 ケイ線石のFe固溶度による地質温度計・酸素分圧計
- 2015 - 2018 アジア大陸東縁における白亜紀火成活動と水平沈み込みからロールバックへの変換過程
- 2013 - 2017 アーマルコライトの相平衡再現実験と超高温変成岩の温度圧力履歴の精密解析
- 2013 - 2016 希土類元素・遷移金属・水のリザーバーとしての緑簾石族鉱物の構造特性
- 2012 - 2015 西南日本の白亜紀弧火成活動とプレートの沈み込み・付加との関連
- 2012 - 2015 ヘグボマイト類についての相平衡再現実験
- 2010 - 2011 含水鉱物中の水の固定機構-遷移元素の酸化数,席選択性と水素結合システムの関係
- 2005 - 2006 パンペリー石族鉱物の温度上昇に伴う脱水反応と相転移
全件表示
論文 (95件): -
Teruyoshi Imaoka, Sachiho Akita, Tsuyoshi Ishikawa, Kenichiro Tani, Jun-Ichi Kimura, Qing Chang, Mariko Nagashima. Petrogenesis of an Episyenite from Iwagi Islet, Southwest Japan: Unique Li-Na Metasomatism during the Turonian. Minerals. 2024. 14. 9. 929-929
-
中野良寿, 永嶌真理子, 平川和明, 森福洋二. 山口市・興隆寺 釈迦堂文殊菩薩坐像 台座復元に関する研究 -分析編-. 山口学研究. 2024. 4. 9-20
-
Mariko Nagashima, Yoji Morifuku, Boriana Mihailova. Distribution of Sc3+ at the octahedral sites and its effect on the crystal structure of synthetic Sc-bearing clinozoisite on the Ca2Al3Si3O12(OH)-Ca2Al2ScSi3O12(OH) join. Physics and Chemistry of Minerals. 2024. 51. 2
-
Daisuke NISHIO-HAMANE, Mariko NAGASHIMA, Yuki MORI, Yoshiya OHKI, Yasumitsu SUZUKI. Aluminosugilite and norrishite from the Funakozawa mine, Iwate Prefecture, Japan. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 2024. 119. 1. n/a-n/a
-
Mariko Nagashima, Boriana Mihailova. Optimal Raman-scattering signal for estimating the Fe3+ content on the clinozoisite-epidote join. European Journal of Mineralogy. 2023. 35. 2. 267-283
もっと見る MISC (13件): -
永嶌真理子, 浜根大輔, 冨田宣光, 皆川鉄雄, 稲葉幸郎. 三重県伊勢産新鉱物ランタンフェリ赤坂石およびランタンフェリアンドロス石. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2014. 2014
-
永嶌 真理子, 浜根 大輔, 冨田 宣光, 皆川 鉄雄, 稲葉 幸郎. 新鉱物ランタンバナジウム褐簾石の結晶構造. 2013. 2013. 103
-
永嶌真理子, 浜根大輔, 冨田宣光, 皆川鉄雄, 稲葉幸郎. 新鉱物ランタンバナジウム褐簾石の結晶構造. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2013. 2013
-
永嶌 真理子, ARMBRUSTER Thomas. 天然パレンツォナ石, ベルゼライト, マンガンベルゼライトの結晶化学 : 4配位席におけるAs^<5+>, V^<5+>, Si^<4+>のザクロ石構造への影響. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2012. 2012. 84-84
-
赤坂 正秀, 平田 みお, 濱田 麻希, 永嶌 真理子, 牧野 邦明, 小山内 康人. 東南極セールロンダーネ山地産含バナジウムざくろ石 : X線単結晶構造解析と赤外分光分析. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2012. 2012. 85-85
もっと見る 書籍 (2件): - 最新 地学事典
平凡社 2024 ISBN:9784582115086
- 粉末X線解析の実際
朝倉書店 2009 ISBN:4254140827
講演・口頭発表等 (88件): -
ゲーレナイトー鉄ゲーレナイト系合成メリライトの4配位席における鉄の分布と結晶構造変化
(日本鉱物科学会2024年年会 2024)
-
山口県東部、土生花崗閃緑岩の年代とSr-Nd-Hf 同位体組成.
(日本鉱物科学会2024年年会 2024)
-
Insights into the mineralogical characteristics of Li-enriched metasomatic albitite from the Iwagi islet, SW Japan.
(日本鉱物科学会2024年年会 2024)
-
Crystal chemistry of synthetic Sc-bearing clinozoisite on the Ca2Al3Si3O12(OH)-Ca2Al2ScSi3O12(OH) join
(日本地球惑星科学連合2024年大会 2024)
-
含スカンジウム鉱物の結晶化学
(第40回希土類討論会 2024)
もっと見る 学歴 (1件): - 2003 - 2006 島根大学 総合理工学研究科 マテリアル創成工学専攻
学位 (1件): 経歴 (7件): - 2021/06 - 現在 山口大学 大学院創成科学研究科 若手先進教授
- 2013/04 - 2021/05 山口大学 大学院・創成科学研究科 准教授
- 2013/04 - 2016/03 山口大学 大学院・理工学研究科 准教授
- 2010/04 - 2013/03 山口大学 大学院理工学研究科 講師
- 2009/09 - 2009/12 ベルン大学 (スイス) Assistant
- 2007/09 - 2009/08 ベルン大学(スイス) ポストドクトラルフェロー(JSPS海外特別研究員)
- 2006/05 - 2007/08 キール大学(ドイツ) ポストドクトラルフェロー(フンボルト財団)
全件表示
委員歴 (7件): 受賞 (4件): - 2023/01 - 日本応用地質学会 中国四国支部 新人賞 「山口県美祢市喜多平鉱山に産する鉱石の鉱物学的特徴」
- 2017 - 資源地質学会 Resource Geology BEST ARTICLE AWARD 2016
- 2015/09 - 日本鉱物科学会 櫻井賞 第42号
- 2006/07 - 日本鉱物学会 奨励賞
所属学会 (4件):
Mineralogical Society of America
, 日本結晶学会
, 資源地質学会
, 日本鉱物科学会
前のページに戻る