ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601008970564580   更新日: 2025年03月19日

後藤 七海

Gotoh Nanami
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): その他
研究キーワード (8件): polymorphism ,  DNA repair ,  Hematological malignancy ,  遺伝子多型 ,  サイトカイン ,  塩基除去修復 ,  多発性骨髄腫 ,  急性骨髄性白血病
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 APE1ネットワークとNF-κBの相互作用に注目した急性骨髄性白血病の治療戦略
  • 2021 - 2024 多発性骨髄腫における「microRNA-DNA修復機構」の薬剤耐性のメカニズム
  • 2023 - 2024 造血器腫瘍における塩基除去修復の役割の解明(継続)
  • 2021 - 2022 造血器腫瘍における塩基除去修復の役割の解明
  • 2020 - 2022 急性骨髄性白血病の薬剤耐性機序におけるDNA修復遺伝子の関わりと新規治療法の開発
全件表示
論文 (20件):
  • Ikuko Matsumura, Tsukasa Oda, Tetsuhiro Kasamatsu, Yuki Murakami, Rei Ishihara, Ayane Ohmori, Akira Matsumoto, Nanami Gotoh, Nobuhiko Kobayashi, Yuri Miyazawa, et al. Role of Rac1 in p53-Related Proliferation and Drug Sensitivity in Multiple Myeloma. Cancers. 2025
  • Nanami Gotoh, Tsukasa Oda, Yuya Kitamura, Natsuki Shiraishi, Runa Aoyagi, Ayane Omori, Kota Yanagisawa, Minami Iida, Yua Itoi, Hikaru Negishi, et al. APEX1 Polymorphisms Affect Acute Myeloid Leukemia Risk, and Its Expression Is Involved in Cell Proliferation and Differentiation. International journal of laboratory hematology. 2024
  • Tetsuhiro Kasamatsu, Maaya Awata-Shiraiwa, Rei Ishihara, Yuki Murakami, Yuta Masuda, Nanami Gotoh, Tsukasa Oda, Akihiko Yokohama, Ikuko Matsumura, Hiroshi Handa, et al. Sub-lethal doses of chemotherapeutic agents induce senescence in T cells and upregulation of PD-1 expression. Clinical and experimental medicine. 2023. 23. 6. 2695-2703
  • Rei Ishihara, Tsukasa Oda, Yuki Murakami, Ikuko Matsumura, Saki Watanabe, Yuta Asao, Yuta Masuda, Nanami Gotoh, Tetsuhiro Kasamatsu, Hisashi Takei, et al. Myeloma Microenvironmental TIMP1 Induces the Invasive Phenotype in Fibroblasts to Modulate Disease Progression. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 3
  • Tsukasa Oda, Nanami Gotoh, Tetsuhiro Kasamatsu, Hiroshi Handa, Takayuki Saitoh, Nobuo Sasaki. DNA damage-induced cellular senescence is regulated by 53BP1 accumulation in the nuclear foci and phase separation. Cell proliferation. 2023. 56. 6. e13398-964
もっと見る
MISC (136件):
  • MATSUMURA Ikuko, 小田司, 笠松哲光, 村上有希, 石原領, 大森綺音, 後藤七海, 小林宣彦, 宮澤悠里, 小川孔幸, et al. 多発性骨髄腫の増殖におけるRAS-related C3botulinus toxin substrate1(Rac1)の役割とp53との関係. International Journal of Myeloma (Web). 2024. 14. 3
  • OHMORI Ayane, KOBAYASHI Nobuhiko, MATSUMURA Ikuko, ISHIHARA Rei, MURAKAMI Yuki, MATSUMOTO Akira, SHIRAISHI Natsuki, GOTOH Nanami, KASAMATSU Tetsuhiro, SAITOH Takayuki, et al. 多発性骨髄腫の増殖におけるラミニン-インテグリンα6の関与【JST機械翻訳】|||. 日本血液学会学術集会抄録(Web). 2024. 86th
  • 松村郁子, 小田司, 笠松哲光, 大森綺音, 村上有希, 石原領, 松本彬, 後藤七海, 小林宣彦, 宮澤悠里, et al. 多発性骨髄腫におけるRho-GTPaseファミリーRac1の役割の解明と標的にした治療法の検討. 北関東医学会総会プログラム・抄録. 2024. 71st
  • 大森綺音, 小林宣彦, 松村郁子, 石原領, 村上有希, 松本彬, 白石菜月, 児島安紀, 北村美利, 後藤七海, et al. 多発性骨髄腫の増殖におけるラミニン-インテグリンα6の関与. 北関東医学会総会プログラム・抄録. 2024. 71st
  • 大森綺音, 小林宣彦, 松村郁子, 石原領, 村上有希, 松本彬, 後藤七海, 笠松哲光, 齋藤貴之, 半田寛. 多発性骨髄腫の増殖におけるラミニン-インテグリンα6の関与. 日本検査血液学会雑誌. 2024. 25
もっと見る
講演・口頭発表等 (162件):
  • 好中球細胞外トラップ(NETs)が多発性骨髄腫細胞の増殖に与える影響
    (第24回日本検査血液学会学術集会 2023)
  • 多発性骨髄腫細胞株におけるミトコンドリア分裂促進蛋白質DRP1の発現解析
    (第24回日本検査血液学会学術集会 2023)
  • 多発性骨髄腫細胞株における抗腫瘍薬投与時のマイトファジー動態
    (第24回日本検査血液学会学術集会 2023)
  • Immunophenotypic detection of monoclonality in mature T-cell malignancy using anti TCR Cb1 antibody
    (第83回日本血液学会学術集会 2021)
  • Melphalan and doxorubicin induce cellular senescence in T cells of healthy subjects
    (第83回日本血液学会学術集会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2017 - 2020 群馬大学 大学院保健学研究科 博士後期課程
  • 2014 - 2016 群馬大学 大学院保健学研究科 博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士 (保健学) (群馬大学)
経歴 (1件):
  • 2016/04 - 現在 群馬大学 大学院保健学研究科 生体情報検査科学(応用検査学) 助教
受賞 (3件):
  • 2018 - 第80回日本血液学会学術集会優秀ポスター賞
  • 2017 - 第64回北関東医学会総会優秀発表賞
  • 2015 - 第62回北関東医学会総会優秀発表賞
所属学会 (4件):
日本臨床衛生検査技師会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本血液学会 ,  日本検査血液学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る