研究者
J-GLOBAL ID:201601009012950773
更新日: 2024年12月17日 加藤 直樹
カトウ ナオキ | Kato Naoki
所属機関・部署: 職名:
研究専門官
ホームページURL (1件): http://www.naro.affrc.go.jp/karc/ 研究キーワード (3件):
作付体系
, 不耕起栽培
, 飼料作物
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2014 - 2017 高塩素粗飼料を利用した乳牛の低カルシウム血症予防方法の研究
論文 (46件): -
Masayuki HAYASHI, Sachiyo SANADA-MORIMURA, Naoki KATO, Ikuo HATTORI. Effects of Forage Corn Silage Preparation on Early-instar Larval Survivability and Egg Hatchability of Fall Armyworms (Spodoptera frugiperda). Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ. 2023. 57. 4. 289-298
-
Makoto Kaneko, Naoki Kato, Ikuo Hattori, Makoto Matsuoka, Joao M. B. Vendramini. Seeding and Harvesting Times and Climate Conditions Are Important for Improving Nitrogen and Fiber Contents of Green Manure Sunn Hemp. Sustainability. 2023. 15. 9. 7103-7103
-
加藤 直樹, 真田 幸代, 林 征幸, 山田 明央, 服部 育男, 金子 真, 松岡 誠. 2020年の飼料用トウモロコシ夏播き栽培で観察されたツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)による加害状況と収量への影響. 日本草地学会誌. 2022. 68. 3. 125-129
-
細田謙次, 金子 真, 服部育男, 加藤直樹, 林 征幸, 中村好德. 極晩生ギニアグラス「うーまく」(Panicum maximum Jacq.)の異なる栽培日数における乾物収量,飼料成分および第一胃内分解性. 日本草地学会誌. 2021. 67. 3. 149-156
-
Makoto Kaneko, Yoshi-nori Nakamura, Akihisa Yamada, Naoki Kato, Ikuo Hattori. Fertilizer application increases nitrate nitrogen concentration in Urochloa brizantha cv. MG5 as annual summer grass in temperate zone. Grassland Science. 2021
もっと見る MISC (50件): -
加藤直樹, 服部育男, 鶴田勉, 北川まき, 林田雄大, 大川夏貴. 熊本地震被災水田における飼料作物の代替生産の状況. 日本草地学会誌. 2018. 64
-
加藤直樹, 服部育男, 鶴田勉, 北川まき, 大川夏貴, 林田雄大. 熊本地震被災水田における飼料作物の代替生産の状況. Proceedings of the Asian Agricultural Symposium. 2018. 18th
-
加藤 直樹. 飼料用トウモロコシの不耕起栽培技術とその利用 (特集 飼料用トウモロコシ不耕起栽培技術の開発に向けた現状と取組). 農業食料工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers. 2017. 79. 2. 92-95
-
川上 顕, 笹谷 孝英, 加藤 直樹, 井上 博喜, 宮坂 篤. 九州地域での飼料用トウモロコシ栽培と赤かび病によるかび毒汚染. 植物防疫 = Plant protection. 2017. 71. 2. 74-77
-
北川まき, 大川夏貴, 鶴田勉, 服部育男, 加藤直樹. 土壌水分条件が異なる圃場での飼料作物の収量の比較. 日本草地学会誌. 2017. 63
もっと見る 特許 (1件): -
飼料混合比率決定システム、及び飼料混合比率決定用プログラム
講演・口頭発表等 (6件): -
エネルギー作物エリアンサスの生産圃場における飼料用麦類等の間作技術の開発
(日本作物學會紀事 2012)
-
耕作放棄地におけるスーダングラスを利用した不耕起栽培技術の開発
(日本作物學會紀事 2011)
-
温帯におけるセルロース系原料作物の栽培研究
(日本作物學會紀事 2011)
-
スィートソルガムの立毛貯蔵時における乾物収量および茎部糖含量の推移
(日本作物學會紀事 2008)
-
長大型飼料作物の省力栽培・収穫技術(バイオエタノール原料作物の栽培と利用,ミニシンポジウム(2),日本作物学会第225回講演会)
(日本作物學會紀事 2008)
もっと見る 学位 (1件): 経歴 (2件): - 2023/04 - 現在 農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究専門官
- 2005/04 - 2023/03 農研機構 九州沖縄農業研究センター 暖地畜産研究領域
受賞 (1件): - 2020/10 - 日本暖地畜産学会 日本暖地畜産学会賞 不耕起播種を核とした九州における 飼料用トウモロコシ二期作体系の安定栽培技術の開発
所属学会 (3件):
日本暖地畜産学会
, 日本作物学会
, 日本草地学会
前のページに戻る