ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601009349140390   更新日: 2025年04月22日

野田 博文

ノダ ヒロフミ | Noda Hirofumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  天文学
研究キーワード (8件): ブラックホール ,  活動銀河核 ,  X線天文学 ,  X線干渉計 ,  X線CCD ,  X線マイクロカロリメータ ,  降着円盤 ,  人工衛星
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2025 - 2030 最先端の精密X線分光と高解像度ミリ波撮像の融合で迫る活動銀河核ジェットの駆動機構
  • 2024 - 2027 方位角磁場に支えられたブラックホール降着流におけるスペクトル・偏光時間変動の解明
  • 2020 - 2025 X線精密分光と多波長観測で測定する巨大ブラックホールのスピン
  • 2020 - 2024 遠方AGN探査による宇宙再電離光子源解明のための革新的X線撮像分光器の開発研究
  • 2020 - 2023 輻射磁気流体計算に基づく活動銀河中心核状態遷移過程の解明
全件表示
論文 (158件):
  • Makoto Tashiro, Richard Kelley, Shin Watanabe, Hironori Maejima, Lillian Reichenthal, Kenichi Toda, Leslie Hartz, Andrea Santovincenzo, Kyoko Matsushita, Hiroya Yamaguchi, et al. X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2025
  • Hirofumi Noda, Mio Aoyagi, Koji Mori, Hiroshi Tomida, Hiroshi Nakajima, Takaaki Tanaka, Hiromasa Suzuki, Hiroshi Murakami, Hiroyuki Uchida, Takeshi G. Tsuru, et al. CCD driving technique to suppress anomalous charge intrusion from outside the imaging area for soft X-ray imager of Xtend onboard XRISM. Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems. 2025. 11. 04
  • Marc Audard, Hisamitsu Awaki, Ralf Ballhausen, Aya Bamba, Ehud Behar, Rozenn Boissay-Malaquin, Laura Brenneman, Gregory V. Brown, Lia Corrales, Elisa Costantini, et al. XRISM Reveals Low Nonthermal Pressure in the Core of the Hot, Relaxed Galaxy Cluster A2029. The Astrophysical Journal Letters. 2025. 982. 1. L5-L5
  • Hirofumi Noda, Koji Mori, Hiroshi Tomida, Hiroshi Nakajima, Takaaki Tanaka, Hiroshi Murakami, Hiroyuki Uchida, Hiromasa Suzuki, Shogo Benjamin Kobayashi, Tomokage Yoneyama, et al. Soft X-ray Imager of the Xtend system on board XRISM. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2025
  • Hiromasa Suzuki, Tomokage Yoneyama, Shogo B. Kobayashi, Hirofumi Noda, Hiroyuki Uchida, Kumiko K. Nobukawa, Kouichi Hagino, Koji Mori, Hiroshi Tomida, Hiroshi Nakajima, et al. Initial operations of the Soft X-ray Imager onboard XRISM. Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems. 2025. 11. 04
もっと見る
MISC (96件):
  • 中嶋大, 森浩二, 冨田洋, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 内田裕之, 米山友景, 田中孝明, et al. X線分光撮像衛星(XRISM)搭載軟X線撮像装置(Xtend)の軌道上運用. 日本天文学会年会講演予稿集. 2024. 2024
  • 青木悠馬, 伊藤耶馬斗, 福田開大, 木山穂乃香, 信川久実子, 信川正順, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 野田博文, et al. X線天文衛星XRISM搭載X線CCD検出器SXIにおけるフレームデータとノイズ性能の評価. 日本天文学会年会講演予稿集. 2024. 2024
  • 信川久美子, 森浩二, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 中嶋大, 野田博文, 林田清, 鈴木寛大, 小林翔悟, et al. X線分光撮像衛星(XRISM)搭載軟X線撮像装置(Xtend)の開発の現状(9). 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 野田博文, 森浩二, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 中嶋大, 林田清, 鈴木寛大, 小林翔悟, 内田裕之, et al. X線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendの開発の状況(11). 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 青柳美緒, 野田博文, 朝倉一統, 善本真梨那, 大出優一, 袴田知宏, 林田清, 常深博, 松本浩典, 金丸善朗, et al. XRISM衛星搭載Xtendにおける受光部外からの電荷侵入に強い新CCD駆動法(2). 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
もっと見る
書籍 (1件):
  • X-ray Studies of the Central Engine in Active Galactic Nuclei with Suzaku
    SPRINGER 2016 ISBN:9789812877208
講演・口頭発表等 (102件):
  • Early Results from XRISM Observations of the Vicinities of Supermassive Black Holes
    (Revealing the Nature of Supermassive Black Hole Coronae with Synergy of XRISM and ALMA 2025)
  • X線分光撮像衛星XRISMによる 活動銀河核観測の初期成果
    (ブラックホールジェット・ 降着円盤・円盤風研究会2025 2025)
  • Dust reverberation mapping on type-2 AGN realized by MAXI and WISE monitor
    (MAXI 15 Year Workshop for the Time Domain Astronomy 2024)
  • XRISM衛星による初期成果と光赤外線望遠鏡との協調観測
    (第15回光赤外線天文学大学間連携(OISTER)ワークショップ 2024)
  • X線分光撮像衛星XRISMで探るAGNフィーディング & フィードバック
    (アルマワークショップ2024: AGN Feeding and Feedback in Massive Galaxies at the Centers of Galaxy Clusters 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2013 東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻 博士課程
  • 2009 - 2011 東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻 修士課程
  • 2005 - 2009 東北大学 理学部 宇宙地球物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学 大学院理学研究科 天文学専攻 准教授 (テニュアトラック)
  • 2018/10 - 2024/03 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 助教
  • 2016/04 - 2018/09 東北大学 学際科学フロンティア研究所 / 大学院理学研究科 天文学専攻 助教
  • 2014/04 - 2016/03 理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 基礎科学特別研究員
  • 2013/10 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/05 - 現在 日本天文学会 日本天文学白書委員会
  • 2024/05 - 現在 NewAthena Science Study Team JAXA representative
  • 2024/10 - 2027/09 宇宙線研究者会議(CRC) CRC将来計画検討小委員会外部委員
  • 2023/04 - 2027/03 日本物理学会 第79~80期代議員
  • 2023/10 - 2025/09 高エネルギー宇宙物理連絡会 事務局
全件表示
受賞 (10件):
  • 2023/11 - 大阪大学 令和5年度 大阪大学賞
  • 2023/03 - 宇宙科学振興会 第15回 宇宙科学奨励賞
  • 2023/03 - 日本天文学会 第34回 (2022年度) 研究奨励賞
  • 2022/10 - XRISMプロジェクト Outstanding contribution award for young researchers
  • 2020/03 - 日本物理学会 第14回 (2020年) 日本物理学会 若手奨励賞
全件表示
所属学会 (2件):
日本天文学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る