ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601009747433667   更新日: 2025年04月03日

緒形 明美

オガタ アケミ | Ogata Akemi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2029 地域密着型特別養護老人ホームにおける人材を惹きつけ定着する職場運営の実践研究
  • 2023 - 2027 集中治療後の患者と家族・遺族に対する多職種による包括的支援の指針の構築
  • 2020 - 2024 地域密着型特別養護老人ホームのリテンション・マネジメント尺度開発と職場継続意向
  • 2015 - 2019 特別養護老人ホームにおける職場環境評価尺度の開発と組織コミットメントとの関連
論文 (17件):
  • 緒形 明美, 小木曽 加奈子, 藤原 奈佳子. 地域密着型特別養護老人ホームの魅力ある職場づくりのためのリテンションマネジメント尺度の開発. 日本看護研究学会雑誌. 2025. 47. 5. 925-935
  • 緒形 明美, 小木曽 加奈子, 藤原 奈佳子. 地域密着型特別養護老人ホームの職員が考える魅力ある職場 人材定着につながる取り組み. 教育医学. 2022. 67. 4. 262-269
  • 緒形 明美, 小木曽 加奈子, 藤原 奈佳子. 地域密着型特別養護老人ホームの施設管理責任者が考える職員を職場に惹きつけ人材定着につながる取り組み. 教育医学. 2022. 67. 4. 251-261
  • ペタス(赤羽, 裕子, 緒形 明美, 會田 信子. 長野県の介護老人保健施設に勤務する女性介護・看護職員の感情労働と自己効力感および職務継続意向の関係. 日本看護科学会誌. 2022. 42. 140-149
  • 緒形 明美, 小木曽 加奈子, 藤原 奈佳子. 地域密着型特別養護老人ホームにおける職員を惹きつける職場運営指標の開発. 日本看護科学会誌. 2022. 42. 819-828
もっと見る
MISC (5件):
  • 緒形明美, 三井克哉, 淺野優治, 大道陽介. 高齢者ケアの場における魅力ある職場づくり-シンポジウム-. 複視と看護の研究誌. 2024. 11. 11-14
  • 森 幸弘, 中尾 奈歩, 福田 峰子, 緒形 明美, 堀田 清司, 松田 武美. 老年看護学臨地実習における学生が認識する老年者とのコミュニケーション困難の内容と要因. 中部大学生命健康科学研究所紀要. 2018. 14. 35-44
  • 堀田 清司, 福田 峰子, 緒形 明美, 森 幸弘, 高橋 佳子. 高齢者を対象とした清拭方法に関する国内文献レビュー. 中部大学生命健康科学研究所紀要. 2018. 14. 58-64
  • 松田 武美, 福田 峰子, 梅田 奈歩, 森 幸弘, 緒形 明美. 看護学生・高齢者世代間交流による相互学習の取り組みの効果 ライフヒストリーインタビューによる傾聴体験を通して. 中部大学生命健康科学研究所紀要. 2016. 12. 54-61
  • 小木曽 加奈子, 安藤 邑惠, 今井 七重, 緒形 明美, 佐藤 八千子, 高野 晃伸, 田村 禎章, 樋田 小百合, 中谷 こずえ, 祢宜 佐統美, et al. 高齢者ケアの質を高めるICFを活かしたケアプロセス. 福祉図書文献研究. 2016. 15. 91-95
書籍 (1件):
  • 高齢者ケアの質を高めるICFを活かしたケアプロセス
    学文社 2015
講演・口頭発表等 (23件):
  • 高齢者施設におけるアクションリサーチの文献検討
    (教育医学会 2024)
  • 魅力ある職場づくり、人材定着に向けて~高齢者施設における取組と課題~
    (日本看護協会主催 2024年度 第1回全国看護師職能委員長会 2024)
  • 地域密着型特別養護老人ホームにおける職員を職場に惹きつけ引き留める取り組み
    (第41回日本看護科学学会学術集会 2021)
  • Organizational Management to Attract and Retain Human Resources in Community-based welfare Facilities for Older Adults
    (2021 International Psychogeriatric Association International Congress)
  • 長野県の介護老人保健施設の女性介護・看護職員の職務継続意向の要因に関する共分散構造分析
    (日本看護研究学会雑誌 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2019 - 2023 人間環境大学 看護学研究科 看護教育管理学分野(博士 看護学)
  • 2011 - 2013 名古屋大学 医学研究科 看護学専攻(修士 看護学)
経歴 (2件):
  • 2025/04 - 現在 中部大学 生命健康科学部保健看護学科 准教授
  • 名古屋大学 大学院医学系研究科 看護学専攻 名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻基礎・臨床看護学 助教
受賞 (1件):
  • 2023/03 - 人間環境大学 学長賞
所属学会 (8件):
愛知高齢者福祉研究会 ,  日本ヒューマンヘルスケア学会 ,  日本教育医学会 ,  日本福祉図書文献学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本看護医療学会 ,  日本老年看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る