研究者
J-GLOBAL ID:201601010215005622
更新日: 2024年02月01日 宮川 卓也
Miygawa Takuya
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2020 - 2023 近現代沖縄における新旧暦の位相に関する科学社会史的研究
- 2016 - 2020 戦後日本の海外技術援助・協力に関する科学技術史研究
- 2016 - 2019 『朝鮮民暦』における伝統知と近代知の交錯についての科学史研究
- 2015 - 2018 20世紀東アジアにおける台風研究の展開と実践についての科学史的研究
MISC (8件): -
もう一つの災禍:戦後広島の枕崎台風. 人間環境学研究. 2022. 20
-
草創期における気象観測所の役割と期待:広島測候所を事例に. 天気. 2022. 69
-
宮川 卓也. 帝国日本の気象観測網拡大と梅雨研究 (特集 近現代の気象学における観測とシミュレーション). 科学史研究. [第III期] = Journal of history of science, Japan. 日本科学史学会 編. 2016. 276. 302-313
-
帝国日本の気象観測網構築:日清・日露戦争と植民地気象事業、1894-1930. 歴史と文化. 2013. 25. 6. 1-38
-
植民地の「偉大な」歴史と帝国の位相:和田雄治の朝鮮気象学史研究. 韓国科学史学会誌. 2010. 32. 2. 161-185
もっと見る 書籍 (4件): - よくわかる現代科学技術史・STS
ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623092154
- 科学史事典 = Encyclopedia of the history of science
丸善出版 2021 ISBN:9784621306062
- 研究公正性向上のための事例調査研究
韓国科学技術政策研究院 2018
- 帝国日本の科学思想史
勁草書房 2018 ISBN:9784326102716
学位 (1件): - Ph.D (Seoul National University)
前のページに戻る