ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601010605303373   更新日: 2024年12月12日

太田 健二

オオタ ケンジ | Ohta Kenji
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/view/kenji-ohtahttp://kenjiohta-uhpr.sakura.ne.jp/Kenji_Ohtas_homepage/Welcome.html
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (8件): 音速 ,  熱伝導率 ,  電気伝導度 ,  高温高圧実験 ,  核-マントル境界 ,  コア ,  マントル ,  地球深部
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 地球深部極限環境下の固体イオニクス
  • 2024 - 2028 回転式DACによる超高圧高温変形実験から明らかにする深部スラブの変形特性
  • 2023 - 2027 高圧実験と理論計算、電磁探査解析による沈み込む海洋プレートの超イオン状態化の検証
  • 2021 - 2026 超高圧実験による地球コアの軽元素組成の解明
  • 2019 - 2023 超高温・高圧条件における地球深部物質の体積熱容量計測技術の開発
全件表示
論文 (57件):
  • Kenta Iwamatsu, Yoshiyuki Okuda, Saori Kawaguchi-Imada, Kenji Ohta. Observation of hot dense H2O phases through non-time-resolved and time-resolved x-ray diffraction measurements in a laser-heated diamond anvil cell. Physical Review B. 2024
  • Inversion of the temperature dependence of thermal conductivity of hcp iron under high pressure. 2024. 14. 1
  • Characterization of the lattice preferred orientation of hcp iron transformed from the single-crystal bcc phase in situ at high pressures up to 80 GPa. 2024. 51. 3
  • Yoshiyuki Okuda, Kei Hirose, Kenji Ohta, Saori Kawaguchi-Imada, Kenta Oka. Electrical Conductivity of Dense MgSiO3 Melt Under Static Compression. Geophysical Research Letters. 2024
  • Saori Kawaguchi-Imada, Ryosuke Sinmyo, Kenji Ohta, Shogo Kawaguchi, Toshiyuki Kobayashi. Submillisecond in situ X-ray diffraction measurement system with changing temperature and pressure using diamond anvil cells at BL10XU/SPring-8. Journal of Synchrotron Radiation. 2024. 31. Pt 2. 343-354
もっと見る
MISC (26件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • Inversion of the temperature dependence of thermal conductivity of hcp iron under high pressure
    (The Joint 28th AIRAPT and 60th EHPRG International Conference 2023 2023)
  • Measuring the electrical resistivity of liquid iron at the pressures of planetary cores
    (Study of Earth's Deep Interior (SEDI) 2022@Zurich 2022)
  • Measurements of high pressure-temperature thermal conductivity of the Earth's lower mantle minerals in a laser-heated diamond anvil cell
    (JpGU 2019 2019)
  • Experimental determination of the thermal and electrical conductivity of iron at Earth’s core conditions
    (High Pressure Research at Gordon Research Conference 2018 2018)
  • Experimentally inferred thermal conductivity of planetary cores
    (Japan Geoscience Union Meeting 2018 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2010 東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻
  • 2002 - 2006 東京工業大学 理学部 地球惑星科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2017/07 - 現在 東京工業大学 理学院地球惑星科学系 准教授
  • 2013/11 - 2017/06 東京工業大学 理学院地球惑星科学系 講師
  • 2011/04 - 2013/10 大阪大学 極限量子科学研究センター 日本学術振興会特別研究員(SPD)
  • 2010/10 - 2011/03 東京工業大学 大学院理工学研究科地球惑星科学専攻 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2008/04 - 2010/09 東京工業大学 大学院理工学研究科地球惑星科学専攻 日本学術振興会特別研究員(DC1)
委員歴 (5件):
  • 2017/11 - 現在 Frontiers in Science Review Editor of Solid Earth Geophysics
  • 2020/04 - 2024/03 SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)地球惑星科学会 会長
  • 2017/04 - 2020/09 日本高圧力学会 高圧力学会誌編集委員
  • 2017/01 - 2020/06 Nature Publishing Group Scientific Reports Editorial Board Member
  • 2018/04 - 2020/03 SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)地球惑星科学会 副会長
受賞 (7件):
  • 2019/11 - 東京工業大学理学院 理学院若手教員教育賞 地球物質学
  • 2018/07 - 国際高圧力科学技術連合(AIRAPT) Alvin Van Valkenburg賞
  • 2015/11 - 日本高圧力学会 日本高圧力学会奨励賞
  • 2014/08 - International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) The Doornbos Memorial Prize
  • 2014/08 - 東京工業大学 東工大挑戦的研究賞(学長特別賞)
全件表示
所属学会 (2件):
日本地球惑星科学連合 ,  日本高圧力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る