ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 田上 雅浩
    気象研究所 気象観測研究部
    水文気象学, 水の安定同位体
  • 芳村 圭
    東京大学 生産技術研究所
    同位体水文気象学, 水同位体
  • 森 修一
    国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門 大気海洋相互作用研究センター 海上気象研究グループ
    自然災害, 自然現象観測・予測, 熱帯気象学, 熱帯気候学, インドネシア, 集中豪雨, 対流日変化, レーダー, 局地循環, 無人航空機, TRMM, 水循環, UAV, 海大陸気候, メソ降水系
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601010746238630   更新日: 2025年03月29日

一柳 錦平

Ichiyanagi Kimpei
クリップ
研究分野 (1件): 大気水圏科学
研究キーワード (4件): 気象学 ,  水文学 ,  Meteorology ,  Hydrology
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2025 北極温暖化増幅に対する北極域の水・物質循環の影響評価
  • 2017 - 2020 海氷減少が北極陸域水循環に与える影響の実態解明
  • 2016 - 2019 インドネシア全域における降水の安定同位体マップの作成
  • 2015 - 2018 水蒸気の起源解析モデルを用いた梅雨期豪雨災害の規模推定に関する研究
  • 2016 - 2018 無農薬有機栽培の水田で地下水の硝酸性窒素汚染は減らせるか?
全件表示
論文 (97件):
  • 大竹 樹生, 一柳 錦平, 田上 雅浩, 飯泉 佳子, 高橋 正史. 石垣島における降水の安定同位体比の季節変動および台風の影響-Seasonal variability of stable isotope ratios of precipitation and the influence of Typhoons at Ishigaki Island, Southwest Islands of Japan. 日本水文科学会誌 = Journal of Japanese Association of Hydrological Sciences. 2024. 54. 85-95
  • Haruka Nishimura, Ryuichi Kawamura, Xiaoyang Li, Tetsuya Kawano, Takashi Mochizuki, Kimpei Ichiyanagi, Kei Yoshimura. A triggering mechanism of quasi-stationary convective bands in the vicinity of southwestern Japan during the summer season as deduced from moisture origins. Atmospheric Research. 2024. 308
  • Rusmawan Suwarman, Sandy Herho, Halda Belgaman, Kimpei Ichiyanagi, Takayuki Uesugi, Dasapta Irawan, Imam Yosa, Arika Utami, Sonny Prayogo, Edvin Aldrian. imc-precip-iso: open monthly stable isotope data of precipitation over the Indonesian Maritime Continent. Journal of Data, Information and Management. 2024
  • Xiaoyang Li, Ryuichi Kawamura, Kimpei Ichiyanagi, Kei Yoshimura. Moisture sources and isotopic composition of the 2020 extraordinary and persistent Meiyu rainfall in the Yangtze River valley modulated by large-scale circulations. Atmospheric Research. 2024. 297. 107114-107114
  • Ilyas Nurfadhil Basuki, Kimpei Ichiyanagi, Rusmawan Suwarman, Masahiro Tanoue. Stable Precipitation Isotopes at Bandung, Indonesia, by using an Isotope General Circulation Model. Proceeding ICAST 2023. 2023. 28-43
もっと見る
MISC (92件):
  • 田上雅浩, 一柳錦平, PARK Hotaek. 熊本において観測された梅雨期における水蒸気同位体比の変動. 日本水文科学会学術大会発表要旨集. 2024. 2024 (CD-ROM)
  • 一柳錦平, 田上雅浩, 壁谷直記, グシエフ・マキシム. IAEA International Symposium on Isotope Hydrology: Sustainable Water Resources in a Changing World参加報告. 日本水文科学会誌. 2023. 53. 75-78
  • TANOUE Masahiro, NAKAMURA Tetsu, OSHIMA Kazuhiro, ICHIYANAGI Kimpei, PARK Hotaek. 北極圏の海氷後退は大気水循環を強めていない. Abstract. International Symposium on the Arctic Research (Web). 2023. 7th
  • TAKAKURA Kento, ICHIYANAGI Kimpei, PARK Hotaek, TANOUE Masahiro. アラスカ,フェアバンクスにおける2017~2021年の降水中の安定同位体【JST機械翻訳】. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2023. 2023
  • 田上雅浩, 一柳錦平, 朴昊澤. 北極圏を対象とした海氷後退に伴う水蒸気起源域と水循環の変化. 水文・水資源学会研究発表会要旨集(Web). 2023. 2023
もっと見る
書籍 (4件):
  • 上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編1 自然 大地と海と空の煌めき
    熊本県上天草市 2021 ISBN:9784903638836
  • 新しい地球惑星科学
    倍風館 2019
  • 持続可能な地下水利用に向けた挑戦 -地下水先進地域熊本からの発信-
    熊本大学政創研業書 2016 ISBN:9784792392574
  • 気象学における水安定同位体比の利用
    日本気象学会 2009 ISBN:9784904129036
講演・口頭発表等 (178件):
  • Water Origins and Isotopic Composition of Heavy Baiu/Meiyu Rainfall: a Case Study in Southwestern Japan in Early July 2020
    (American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2022 2022)
  • Long-term Trend and Seasonal Variation of the Groundwater Spring Discharge around Lake Ezu, Kumamoto City in Southern Japan
    (American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2022 2022)
  • 2016 Kumamoto Earthquake effects on groundwater spring discharge around Lake Ezu, Kumamoto City
    (The 17th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2022) 2022)
  • Seasonal Variation of Stable Isotope Ratios in Precipitation at Fairbanks, Alaska
    (The 17th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2022) 2022)
  • Precipitation analysis in Bandung using backwards trajectory and stable isotopes
    (The 17th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2022) 2022)
もっと見る
学歴 (7件):
  • 2002 - 名古屋大学 大学院理学研究科 論理博第751号取得
  • 1994 - 1995 名古屋大学 大学院理学研究科
  • - 1995 名古屋大学
  • 1993 - 1994 名古屋大学 大学院農学研究科
  • 1991 - 1993 三重大学 大学院教育学研究科
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (11件):
  • 2016/04 - 現在 熊本大学 大学院先端科学研究部(理学系)地球環境科学 准教授
  • 2018/04 - 2019/03 海洋研究開発機構 地球環境変動領域 招聘主任研究員
  • 2008/04 - 2018/03 海洋研究開発機構 地球環境変動領域 招聘研究員
  • 2008/04 - 2016/03 熊本大学 大学院自然科学研究科(理学系)地球環境科学 准教授
  • 2005/04 - 2008/03 海洋研究開発機構 地球観測研究センター 研究員
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2023/02 - 2023/06 日本地球惑星科学連合 学生優秀発表賞審査員
  • 2019/04 - 2021/03 日本水文科学会 学会賞選考委員
  • 2019/04 - 2020/03 日本水文科学会 会計委員
  • 2016/04 - 2019/03 日本水文科学会 評議員,会計委員長
  • 2013/04 - 2016/03 日本水文科学会 評議員,広報・企画委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2016/09 - 日本学術振興会 平成28年度科研費審査委員の表彰
  • 2003/05 - 日本水文科学会 研究奨励賞
  • 2002/03 - 海洋研究開発機構 地球観測フロンティア研究システム優秀研究賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る