ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601011318239997   更新日: 2025年03月25日

請園 正敏

ウケゾノマサトシ | Ukezono Masatoshi
所属機関・部署:
職名: 学科長・教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 神奈川大学  大学院 人間科学研究科   非常勤講師
  • データサイエンス研究所  講師
  • 公益財団法人医食同源生薬研究財団,  主任研究員
ホームページURL (1件): https://loop.frontiersin.org/people/177034/overview
研究分野 (2件): 実験心理学 ,  社会心理学
研究キーワード (5件): 社会認知 ,  自閉スペクトラム症 ,  抑うつ ,  ミラーニューロンシステム ,  社会的促進
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 ヒトにおける嗅覚コミュニケーションの解明:嗅覚感度と社会的認知および社会的行動
  • 2020 - 2025 表情認知障害を起点とする自閉スペクトラム症の二次障害の成立過程の解明
  • 2020 - 2024 社会的促進の観察効果と共行動効果の発生機序解明に向けて
  • 2020 - 2023 母体免疫活性化による胎児発達と生後予後に関する生理学的特徴の抽出
論文 (24件):
  • Hiroki Furuie, Masatoshi Ukezono, Takashi Okada, Mitsuhiko Yamada. Effects of neonatal N-methyl-D-aspartate receptor blockade on social facilitation of feeding behavior in adult rats. Behavioural Brain Research. 2025. 115464-115464
  • Masatoshi Ukezono, Kenichi Minamide, Keiji Saika, Hideto Nakayama, Yae Fujiwara, Hirokazu Miyazaki, Yukako Mukai, Tomoko Nagamoto, Tomoyuki Miyashita, Eriko Furukawa, et al. Report from Izumiotsu Maternity Support Project: Next Generation Aid. Glycative Stress Research. 2024. 11. 4. 204-211
  • Masatoshi Ukezono, Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Yuki Murakami, Takashi Okada, Yuji Takano. Impairments of social interaction in a valproic acid model in mice. Frontiers in Behavioral Neuroscience. 2024. 18
  • 江頭優佳, 林小百合, 魚野翔太, 高田美希, 請園正敏, 岡田俊. COVID-19パンデミック下での神経発達症研究とこれから. 心理学評論. 2024. 67. 1. 76-89
  • Satoshi F. Nakashima, Masatoshi Ukezono, Yuji Takano. Painful Experiences in Social Contexts Facilitate Sensitivity to Emotional Signals of Pain from Conspecifics in Laboratory Rats. Animals. 2024. 14. 9. 1280-1280
もっと見る
MISC (63件):
  • 江頭優佳, 林小百合, 魚野翔太, 魚野翔太, 請園正敏, 高田美希, 高田美希, 岡田俊. 時間知覚課題の認知処理の違いによる分類可能性. 日本心理学会大会発表抄録集. 2024. 87th
  • 江頭優佳, 林小百合, 魚野翔太, 高田美希, 高田美希, 請園正敏, 岡田俊. ADHD児における時間知覚機能不全と不適応行動との関連の解明-介入方略の開発を目指して-. 発達研究. 2024. 38
  • 江頭優佳, 林小百合, 魚野翔太, 魚野翔太, 請園正敏, 高田美希, 高田美希, 岡田俊. 注意欠如・多動症の病態解明のための時間知覚課題の検討. 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会プログラム・抄録集(Web). 2024. 35th
  • 請園正敏, 江頭優佳, 林小百合, 魚野翔太, 魚野翔太, 高田美希, 高田美希, 岡田俊. ACC破壊ラットにおける社会的促進の検討. 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会プログラム・抄録集(Web). 2024. 35th
  • 請園 正敏. 行動経済学と心理学で円滑に業務を遂行(最終回)協力行動を促す報酬について. シェルスクリプトマガジン / USP研究所 編. 2023. 87. 35-37
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 幼稚園保育園における給食で提供される米飯の種類がCOVID-19感染に与える 影響の検討
    (第46回長野県栄養改善学会 2023)
  • Executive function in attention deficit hyperactivity disorder and its impact on reward feedback.
    (S33-2 ASCAPAP 2023. Kyoto, Japan. 2023)
  • Investigation of the characteristics of "ganuine" time perception in ADHD.
    (S33-3 ASCAPAP 2023. Kyoto, Japan. 2023)
  • Application of Artificial Intelligence in Biological Studies on Neurodevelopmental Disorders
    (Symposium 23 ASCAPAP 2023. Kyoto, Japan. 2023)
  • Reflexive attention orienting triggered by gaze cues in adults with ADHD
    (PO-133 ASCAPAP 2023. Kyoto, Japan. 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 明治学院大学大学院 心理学研究科
  • 2011 - 2013 明治学院大学大学院 心理学研究科
  • 2007 - 2011 明治学院大学 心理学部 心理学科
学位 (1件):
  • 心理学 (明治学院大学)
経歴 (17件):
  • 2024/06 - 現在 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 知的・発達障害研究部 客員研究員
  • 2024/06 - 現在 人間環境大学 総合環境学部 環境情報学科 学科長・教授
  • 2022/04 - 現在 公益財団法人医食同源生薬研究財団 主任研究員
  • 2022/04 - 現在 神奈川大学大学院 人間科学研究科 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 データサイエンス研究所 講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2025/04 - 現在 公益財団法人 日本心理学会 代議員
  • 2021/06 - 現在 Frontiers in Psychology, Emotion Science section Review Editor
受賞 (11件):
  • 2023/05 - ASCAPAP 2023 Best Poster Award Relationship Between Parent’s Child-Rearing Experience, Defense Mechanisms, Internal Working Model, and Postpartum Depression and Bonding Difficulties: A Study on Japanese Mothers
  • 2023/04 - 国立高度専門医療研究センター医療研究連携推進本部 2022年度若手研究課題最優秀演題賞 発達障害の二次障害発症リスクを形成する心理社会的要因と認知神経機能の解明
  • 2022/09 - 公益社団法人日本心理学会 学術大会優秀発表賞 歩容の美しさと身体動作の認知プロセス -バイオロジカルモーション動画視聴時の美的評価と脳波事象関連電位の関連-
  • 2022/03 - 国立高度専門医療研究センター医療研究連携推進本部 「JH Symposium 2021」若手研究者奨励賞 発達障害の二次障害発症リスクを形成する心理社会的要因と認知神経機能の解明
  • 2017/12 - 日本心理学会 優秀発表賞 マウスにおける運動学習を介しての意図理解-マウスにおけるミラーシステム解明のための実験課題開発にむけて-
全件表示
所属学会 (4件):
日本心理学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本児童青年精神医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る